秋の日光植物園にて(4) 憾満ヶ淵とその付近の紅葉 & 実(ホトトギス、タマアジサイ)など
11月4日からの1泊旅行の2日目、日光植物園に行ってきました。
園内で見た花や実、紅葉などを投稿していますが、今回はその4回目で、大谷川(だいやがわ)の憾満ヶ淵(かんまんがふち)と、その付近の紅葉などです。園内の紅葉はこの辺りが一番美しいのではないかと思います。
園内の紅葉(6)
ホトトギス(杜鵑)の実
ユリ科ホトトギス属の多年草。花期は9月下旬~10月中旬
写真は後ピ…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。