国立がん研究センター東病院への手術入院について

 しばらくご無沙汰しました。  6月28日から7月3日まで手術のため入院していました。入院先は、千葉県柏市にある、国立がん研究センター東病院でした。  手術は問題なく終了し、腰椎麻酔が覚めるまでに時間を要したものの、予定通りの日程で退院しました。  既にお気づきの方もおられるでしょうが、ガンの手術ではなく、昨年の前立腺全摘による後遺症(正確には合併症)による尿漏れを抜本的に改善するための手…

続きを読む

芝の名店で、傘寿と母の日を祝ってもらいました

 5月13日、長男夫妻の招待で、傘寿祝と母の日を兼ねて、豪華料理をゴチになりました。  場所は豆腐会席料理の有名店、芝の「とうふ屋うかい」(HPはこちら)でした。この店は、12年前に長男夫妻が両家の両親を招待してくれた時以来で、2度目です。 店の入口です(ボーリング場などの跡地だった敷地は約2,000坪) 趣のある、緩やかな石段を昇っていきます 二つ目の門を潜って…

続きを読む

23年3月伊豆・箱根の旅(2) MOA美術館にて(2) 能楽堂、黄金の茶室、重要文化財・浄瑠璃物語絵巻、国宝・色絵藤花文茶壺など

 3月27日から2泊3日の伊豆・箱根の旅のレポートです。  今回は、MOA美術館の2回目、本館に入りました。順路は2階からですが、ここで必ず見ておかなければならないのは「能楽堂」と「黄金の茶室」です。 能楽堂 檜皮葺き・入母屋造りの屋根に、総檜造りの能楽堂です。能や狂言 だけではなく、クラシック、ポップスなど幅広く活用されています 係員さんお勧めの角度で 黄金の茶室 …

続きを読む

盆栽色々(中華料理屋さんの店先で) & 防犯対策電話録音機

 我が家から近くの中華料理さんの店先に、色々な盆栽が並べられています。  このお店のご主人は盆栽好きで知られており、以前はサツキの盆栽が並んでいました。しかし、加齢と共に、大きな盆栽は無理になったとのことで、近年は小さな作品が並べられています。 入口の左手のベンチに並べられた盆栽 葉物は除いて、左から・・・ ヒメリュウキンカ(姫立金花) キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草…

続きを読む

謹賀新年

 皆様、お健やかに佳き春をお迎えのこととお慶び申し上げます  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

続きを読む