市川市「万葉植物園」にて(3) マツカゼソウ、ツユクサ、ダイダイ、ツリガネニンジン、マキエハギ、ヒサカキ、ハマヒサカキ、ヤマホトトギス、ニワウメ、キビ

 9月10日に行った、市川市「万葉植物園」で見た花などを記録しています。  久しぶりに、マツカゼソウやマキエハギ、ヤマホトトギスを見る事が出来ました。いずれも、好きな花なのです。 マツカゼソウ(松風草) ミカン科マツカゼソウ属の多年草。ミカン科では唯一の草本 本州から九州の山野に分布。花期は8~10月 万葉集には出てこないが、見たかった花です 花径4mmほどの4弁花ですが、下…

続きを読む

市川市「万葉植物園」にて(2) アオツヅラフジ、ヘクソカズラ、ヒガンバナ、メダケ、マダケ、ミヤギノハギ、タブノキ、ヤブミョウガ、メハジキ、ゲンノショウコ

 9月10日に行った、市川市「万葉植物園」で見た花などを記録しています。  日本全国に、万葉とつく植物園がどのくらいあるのか調べて見ました。Wikipediaによると、何と、70個所もありました(万葉の小径などという名前が付く区画を含む)。内訳は、東北地方4、関東地方17、中部地方20、近畿地方13、中国地方6、四国地方3、九州地方8で、北海道や沖縄にはありませんでした。 園内の風景その2 …

続きを読む

市川市「万葉植物園」にて(1) コナラ、カリガネソウ、ヤブラン、ツルボ、ヤマハゼ、ヤマハギ、ケイトウ

 9月10日、市川市にある「万葉植物園」に行ってきました。  先日、地図ソフトで「ゆいの花公園」付近を眺めていたら、画面下の方(南)から「万葉植物園」と言う文字が目に飛び込んできました。JR武蔵野線市川大野駅の直ぐ近くなので、早速行って見ることにしたのです。入口は、長い上り階段の先にあり、駅から5分ほどかかりました。 植物園の入口です。何やら普通の民家の裏口みたいな感じです  2階建て…

続きを読む

東松戸ゆいの花公園にて(6) ガウラ、ランタナ、ハマナス(八重)、花壇の花など

 9月4日に東松戸ゆいの花公園で見た花や実などです。  今回は、何やら、写真の在庫一掃セールみたいになってしまいました。ほぼ一週間、お付き合いいただきありがとうございました。 ハクチョウソウ(白蝶草) アカバナ科ヤマモモソウ属の多年草。北アメリカ原産 花期は5~10月と、長い。別名:ガウラ 花茎が長く伸び、風で揺れるので、アップを撮るのは難しい ヘリオトロープ …

続きを読む

東松戸ゆいの花公園にて(5) ヤマハギ、パンパスグラス、サルスベリ、クレマチス、フロックス、矮性ヒマワリ、ヤナギバルイラソウ、ヒモゲイトウ、ノゲイトウ

 9月4日に東松戸ゆいの花公園で見た花や実などです。  今回はマグノリアハウス(管理棟)の前に広がる「花の丘」周辺の花からです。 ヤマハギ(山萩) マメ科ハギ属の落葉半低木。アジア原産。葉の先端は円形が多い 葉より花序が長い。旗弁は幅が狭く、倒卵形。竜骨弁が長く前に 突き出す。また、萼歯が萼筒より短い。花期は7~10月。花径は1cm パンパスグラス イネ科シロガネヨシ属…

続きを読む

東松戸ゆいの花公園にて(4) 花壇の花(ペンタス、ジニア、ウモウケイトウ、アンゲロニア、キバナコスモス、センニチコウ、セイヨウフウチョウソウ、シバザクラ、アゲラタム、ホウセンカ)

 9月4日に東松戸ゆいの花公園で見た花や実などです。  マグノリアハウス(管理棟)の近くにある遊歩道の両側には大きな花壇が作られており、入口に近い方の花壇には、ピンク、白、赤の花が咲く品種が4~5種類ずつ、その向かい側の花壇には、黄色、白、紫色の花が咲く品種が5種類ずつ植えられています。これまで、ラミネート製の小さな名札が挿してありましたが、この夏から花色別の表示が出来ました。 入口に近…

続きを読む

東松戸ゆいの花公園にて(3) ヤマボウシ、ナツハゼ、コナラ、クロホオズキ、シマトネリコ、ハコネウツギ、朝顔、エゾユズリハ

 9月4日に東松戸ゆいの花公園で見た花や実などです。  最期のエゾユズリハは、ここに植えてあるのには初めて気付きました。過去に、越後丘陵公園や雪国植物園で見たことがありますが、南関東では、とても珍しいです。 ヤマボウシ(山法師)の実 ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木 実の色がオレンジから赤へと変りつつあります。熟すと果肉は甘いです ナツハゼ(夏櫨)の紅葉 ツツジ科…

続きを読む

東松戸ゆいの花公園にて(2) シュウメイギク、ヤブラン、アセビ、カツラ、ガマズミ、オオデマリ、エゴノキ、フヨウ、イヌシデ、マユミ

 9月4日に東松戸ゆいの花公園で見た花などです。  今回のお目当ての一つは、ロックガーデンのシュウメイギクでした。ピンクは沢山咲いていましたが、残念ながら、白はまだつぼみでした。 シュウメイギク(秋明菊) キンポウゲ科シュウメイギク属の多年草。古い時代に中国から入った帰化植物 別名:キブネギク(貴船菊)。キクの仲間ではなく、アネモネの仲間 花弁に見えるものは萼片。中央の丸い部分…

続きを読む

東松戸ゆいの花公園にて(1) ハナミズキ(実)、ジニア、ルドベキア・ヒルタ、ソヨゴの実 & 近所の花や実

 9月4日、秋の気配が少しでも感じられるかと思って、東松戸ゆいの花公園に行ってきました。しかし、まだちょっと早かったようです。 園内マップです(上が南で、東側の入口から入ります) 入口はここだけです。雲が多いですが晴れ間もあり、暑かったです ハナミズキの実 入口の右手に何本か植えてありますが、今年の実は少ない 門扉左手の植え込み ジニア、ヤリゲイトウ、ペン…

続きを読む

アサガオ、センニチコウ、ジョウゴバナ、ノウゼンカズラ、エキナセア、トウコマツナギ、ミソハギ

 8月30日と31日に、通院や所要のついでに撮った花などです。  前半はアサガオです。外出したのが午前中だったので、まだ綺麗に咲いていました。 アサガオ1 やや大輪で、並葉だが、斑入り アサガオ2 持ち主さんは、「袋に『団十郎』と書いてある種を買ったのに、良い色の花が 咲かない」とこぼしていました。団十郎なら茶系統の変化朝顔ですがねー。 アサガオ3 葉の形を見ると…

続きを読む