昭和記念公園にて_2025年3月 クリスマスローズ、梅、サンシュユ、河津桜 & マイシーズナルアート協会の作品展示

 3月8日、昭和記念公園の花木園展示棟で「雪割草展」を見た後、立川口に向かいました。
 今回はその途中で見た、クリスマスローズやウメなどを紹介します。


クリスマスローズ色々
花木園展示棟から花木園に向かう途中で
IMG_7830.JPG
IMG_7829_1.jpg

ここからは、花木園で

ウメ 月 影(つきかげ)
野梅系・青軸性、青白色、中輪、2月上旬~下旬。銘花とされる
IMG_7834.JPG

ウメ 見 驚(けんきょう)
野梅系・野梅性、薄紅色、中~大輪、八重咲、2月中旬~3月上旬
IMG_7841.JPG

ウメ 紅千鳥(べにちどり)
緋梅系・紅梅性、明るい緋赤色、一重、中輪、2月中旬~3月中旬
IMG_7849.JPG

サンシュユ(山茱萸)
ミズキ科ミズキ属の落葉小高木。花期は3~4月、別名:ハルコガネバナなど
IMG_7846.JPG

河津桜  残堀川の近くで
IMG_7855.JPG
IMG_7857.JPG

花緑文化センターに女性が何人も入っていくので、行ってみると・・・

マイシーズナルアート協会の作品展示

マイシーズナルアート協会の展示と講習会、花材などの販売が行われていた
プリザーブドフラワーやミニチュアなどを使って自分だけの世界を作るものらしい
以下、同協会の理事さんなどが作られた作品の中から紹介します
IMG_7869.JPG

IMG_7863.JPG
IMG_7868.JPG
IMG_7867.JPG
IMG_7866.JPG
IMG_7865.JPG
IMG_7864.JPG
IMG_7873.JPG
IMG_7871.JPG
IMG_7883.JPG
 マイシーズナルアート協会のHPはこちらです → クリック

 2025年3月8日撮影。

 次回から、昭和記念公園の花みどり文化センターで開催された「第79回JOGA洋らん展」(3/14~17)の出展作品を紹介します。

この記事へのコメント

  • 信徳

    立川の気候は群馬と同じ位かな、河津桜が見頃です。
    紅千鳥は一重の紅梅ですが綺麗な花で好きです。
    2025年03月16日 13:23
  • nobara

    西立川口に向かう交差の辺りは
    クリスマスローズが溢れるように咲いてますよね。
    よく根付いたものだと感心しています。
    クリローは花と見えるのが苞(葉っぱ)なので
    花期がなが~~く感じますよね。
    おしまいの頃も見ごたえがあるので大好きです。
    まだまだ梅も(晩生)は綺麗ですね~~
    ベニチドリは旗弁を探すのが大好きです。
    残堀川の河津桜、見事に咲きましたね🌸
    マイシーズナルアート協会ってあるんですね。
    いろんな世界観を表現なさっていますね。
    2025年03月16日 13:37
  • なおさん

     水鳥の池から花木園にかけてのあたりにはクリスマスローズがけっこう植えられていますよねえ。武蔵丘陵森林公園のは並花ばかりですが、此処のはいろいろあるようですね。

     此処の花木園は比較的狭くてこじんまりとしていますよねえ。残堀川沿いの河津桜も見事ですね。
    2025年03月16日 15:02
  • eko

    クリスマスローズが綺麗ですね。いろいろな種類が咲いて素敵です。ウメもサンシュユもカワヅザクラも綺麗に咲いて春ですね。
    今日は氷雨が降っていますが、この雨は上がれば本格的な春でしょうね。
    マイシーズナルアート協会は初めて聞きましたが、花の可愛いアート作品が並んで素敵です。
    2025年03月16日 15:51
  • river

    家のクリスマスローズもたくさん咲いています。ウメは今日の冷たい雨でだいぶ散りました。サンシュユは咲いています。ツバキがたくさん咲き始めましたが紹介の機会がありません。
    カワズザクラは14日に伊勢崎まで見に行きましたが140本のカワズザクラがちょうど見ごろでした。
    2025年03月16日 17:03
  • イッシー

    梅はまだもっていた代わりに、
    河津桜まだ満開じゃなかったですね。
    イベントもありましたか。
    ラン展の記事も楽しみです。
    2025年03月16日 18:18
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    立川は群馬より暖かいと思いますよ。
    早咲きの梅は盛りを過ぎた感じで、河津桜は満開でした。
    紅千鳥など、曇りなので色が冴えません。
    2025年03月16日 19:31
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    クリスマスローズは花木園展示棟の近くです。蕊が落ちた花もありましたが、まだ蕊が残っているものを撮りました。その後、、花木園の梅を見に行ったので、西立川口への交差点の近くは歩いていないんですよ。
    この日は曇りだったのでウメなどの花色が咲いないので、さっさと通り過ぎました。
    残堀川の河津桜、4本だったかな、満開でした。
    マイシーズナルアート協会、初めて知りました、材料を買う人や講習を受ける人が多いのにはびっくりです。
    2025年03月16日 19:39
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    花木園展示場には西立川口から池のふちを歩き、帰りは花木園から残堀川に向かったので、クリローは展示棟の付近でしか見ていないのですよ。
    どんよりした曇りで、梅も河津桜も色がさえません。
    2025年03月16日 19:47
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    ここはクリスマスローズが何種類もたくさん咲いているのですが、通りがかりに見たものだけを載せました。
    晴れていれば、花木もきれいなのですが、あいにくの曇天で、空を入れないようにアップだけを撮りました。
    今日もですが、まだ寒い日があるようなので、春本番は今月4週目くらいからですかね。
    マイシーズナルアート協会のイベント、こんな分野があるなんて初めて知りましたよ。
    2025年03月16日 21:21
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    お宅にもクリスマスローズがたくさん咲いてるんでしたよね。
    今日は雨が降ったりやんだりで、寒い日で、外出は知事選の投票所までの往復だけでしたよ。
    遅咲きの椿が色々咲き始めましたか。
    伊勢崎にはカワヅザクラが140本も植えてあるところがあるのですね。奇麗だったでしょうね。
    2025年03月16日 21:26
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    青空なら、それをバックに梅やサンシュユなどを撮るのですが、あいにくの曇りで花もさえません。カワヅザクラは満開をちょっと過ぎたような感じでした。
    JOGA洋らん展、明日から投稿します。
    2025年03月16日 21:30
  • ミキ

     クリスマスローズが華やかに撮れていますね。
    残堀川のカワズザクラ、全然気が付きませんでした。
    残堀川の補修工事の様子ばかり目について・・・。
    花緑文化センターへは西立川口で入りますから
    寄る機会がないのです。
    お洒落なイベントをやっていたのですね。
    初めて知りました。
    花の好きな方が大勢いらっしゃると嬉しいですね。(^^♪
    2025年03月16日 23:30
  • yoppy702

    昭和記念公園ですと、「雪割草展」以外でも色んなお花が見られますね。
    クリローも梅も綺麗です。
    残堀川の近くのカワヅザクラ、満開ですね。
    「マイシーズナルアート協会の作品」が素敵です!
    作品を作るのは手間が掛かっても、出来上がり作品には達成感と癒しがありますね。
    プリザーブドフラワーも綺麗に作られてますね。
    2025年03月17日 00:13
  • すーちん

    おはようございます
    サンシュユが
    綺麗に撮れましたね
    デジカメではこうはいきませんー^^
    講習会もあるんですねー
    2025年03月17日 08:22
  • 長さん

    🚩 ミキさん、コメントありがとうございます。
    クリスマスローズ、たくさん咲いているので、しべがしっかり残っているものを狙いました。
    河津桜は、西立川口から入ると残堀川の橋の右手になるので、気づきにくいかも。
    今回は西太刀川口から入って、帰りは食事の関係であけぼの口に向かったので、花みどり文化センターはついでみたいなものです。人が多く入っていかなければ立ち寄らなかったでしょう。
    2025年03月17日 09:46
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    この公園は広いですから以前はレンタサイクルで回りましたが、今はあちこち回る元気がありません。
    残堀川の河津桜、確か4本なのですが、満開の峠を越した感じでした。
    「マイシーズナルアート協会の作品」初めて知りましたが、ファンが多いようで、素材を買ったり、講習を受ける人が多いのにはびっくりです。
    2025年03月17日 09:50
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    サンシュユやウメ、青空がバックになるよ良いのですが、あいにくの曇天でした。
    サンシュユの写真、後ピンの失敗作ですが、おほめにあずかり、恐縮です。
    マイシーズナルアート、こういう楽しみ方もあるのですね。講習会も参加者が多かったですよ。
    2025年03月17日 09:54
  • もこ

    ドールハウスを彩る様に綺麗に行けられたお花が可愛いですね
    2025年03月18日 09:33
  • 長さん

    🚩 もこさん、コメントありがとうございます。
    マイシーズナルアート、こういうジャンルがあることを初めて知りました。センスがあれば割合簡単なようです。
    2025年03月18日 21:31
  • 池田寿子

    長様 
    昭和記念公園で作品展示をさせて頂いていたマイシーズナルアート協会理事の池田寿子と申します。ブログにステキな写真の記事を載せて頂きありがとう御座いました♥
    今後も喜んで頂ける作品を作れます様に努力致します。ありがとう御座いました。
    インスタグラムも hisartstudio で作品を載せております。お礼申し上げます。
    2025年04月15日 22:10
  • 長さん

    🚩 池田寿子さん、コメントありがとうございます。
    わざわざ、理事さんからコメントをいただき恐縮です。
    私にとっては初めてのジャンルの作品を沢山見せていただき、ありがとうございました。盛況で良かったですね。
    2025年04月15日 22:30