今回は右岸を川下に向かい、日差しの関係で、振り返りながら撮りました
これは対岸の河津桜
途中の橋の上から上流方向
アップで
対岸、その2
この女性、なかなか移動してくれないので、見切り発車
奇麗なところを探しながら下流へ
早く咲いた枝には葉が伸び始めていた
並木がまばらになったところで、引き返し、対岸へ渡って帰路に就く
一週間前は蕾だったシロバナジンチョウゲが咲き始めていた
カンザキアヤメ、今回も手前に葉が入ってしまった
次回は、中断したつくば植物園の温室で見た花などのレポートを投稿します。
(つづく)
この記事へのコメント
river
信徳
各地に河津桜の名所が増えて来て段々遠い河津まで行かなくても河津桜見物が出きるようになるでしょう。ここは樹齢30年位でしょうか?
もこ
いよいよ春本番だと感じさせて頂きました。
我が家の沈丁花まだまだ蕾です。
nobara
川面に映し出されてる図、素晴らしい!
こちらの住宅地にポツポツの河津桜も満開です🌸
川縁が似合う桜ですよね~~🎶
葉が出始めてましたね。
🚌の中で説明したのですが、早く咲いたのは葉桜っぽくなってました。
白花ジンチョウゲも香りが漂ってきました。
一気に春が進みましたね(*^-゚)⌒☆
夕菅
昨日は来客をつくば植物園に案内しましたが、入り口のカワヅザクラは未だ2分咲きくらいでした。
我が家のシロバナジンチョウゲも未だ蕾のままです。
カンザキアヤメだけは開花していますが、花が低いところで咲きますから、葉や落ち葉が被りますね。
長さん
下見に行った後、冷え込んだので満開はまだかなと思ったのですが、1週間で満開になりました。
伊勢崎市民公園の河津桜はまだ3~4分咲きでしたか。晴れが続くようなので、今週末ごろには見ごろになるかもね。
長さん
松戸駅の改札口からほぼ10分くらいのところですが、到着したのは14時ころ。前の週が河津桜祭りだったので、今回、見物人はそれほど多くなかったです。
ここは植えられて20年ほどになりますが、枯れた木も2本ありました。護岸の石垣と道路の間ですから、根張りが十分ではないのです。
長さん
意外に早く満開になったので、晴れた日曜日に行ってきましたよ。
昨年よりは約2週間遅れの満開です。
桜も遅れそうで、我が家の最寄り駅近くのソメイヨシノはまだつぼみが膨らんでいません。
お宅の沈丁花、早く咲くと良いですね。
長さん
冷え込んだのに、意外に早く満開になりました。ソメイヨシノの様に一斉に咲くわけではないので、早く咲いた木には花伸び始めていました。
お宅の近くの河津桜も満開ですか。河津桜に限らず、サクラは川沿いやお堀の近くが良いですよね。
白花ジンチョウゲも、昨年より1週間程度開花が遅れました。
長さん
河津桜、昨年より2週間遅れの満開です。
昨日、つくば植物園にいらっしゃいましたか。入り口の河津桜、2月27日に行ったときは数輪しか咲いていませんでした。
白花ジンチョウゲも昨年より1週間程度遅れました。筑波ではまだですか。
カンザキアヤメ、普通のアヤメに比べると、花茎がかなり短いですね。
なおさん
長さん
河津町の河津桜は850本ということですから、遠く及びませんが、同じ品種の桜ですから、満開を楽しんできましたよ。日曜日でしたから、そこそこ見物人がいましたよ。
イッシー
立川あたりで来週末ぐらいかな~。
我が家の近くにはありませんが青梅近郊では、
さらに一週間先くらいかな~。
ここは川沿いにあるのがいいですね~。
ミキ
アップがきれいです。
見切り発車の女性、こういう事ありますね。
諦めたり辛抱強く待ったり、わざとまわりでうろうろしたり、
時々意地悪をします。
でも可愛く撮れていますね。(笑)
真っ白い沈丁花が見事です、香りがいいだろうなぁ。(^^♪
yoppy702
それに、今回も青空が、雲があっても真っ青やから、河津桜の濃いピンクが映えますね。
アップになると、もう、溜息が出ちゃいます。(^^ゞ
河津桜、好きなんで、画像でも、これだけの満開を見るとテンションが上がってしまいます。
「この女性、なかなか移動してくれないので」…
そういう方、時々、居らっしゃいますね。
ホンマ、困ったちゃんです。(^^ゞ
ジンチョウゲが、もう、開花してるんですね。
これだけでも良い香りがしてたんとちやいます?
カンザキアヤメも今の時季ですね。
これも好きなんです。(^^ゞ
すーちん
鉢植えの河津桜
2月から咲き始め今
終盤ですー
ソメイヨシノと違い
花期長いのが良いですねー
長さん
下見の後、雪が降ったりで満開はもっと遅れるかと思いきや、1週間で満開になりました。それでも、昨年からは2週間遅れです。
川沿いは良いのですが、その分、根が張る体積が少ないので、枯れた木もありました。
青梅も開花が遅れているのですね。
長さん
やはり、桜は満開の状態が良いですよね。
見切り発車の女性、連れの男性が優柔不断でなかなかシャッターを切りません。顔が日陰になっているのにねー。
白花ジンチョウゲ、咲き始めなので香りが良かったです。
長さん
やはり、桜は枝が見えなくなるくらいに咲き誇っている姿が良いです。
前日の午後は曇りだったので、翌日の快晴を狙いました
花色が濃いので、アップもきれいですよね。
件の女性、連れの男性が写真を撮るのがうまくないのですよ。私なら女性をもう少し前に立たせて、顔に影ができないように撮りますがねー。
白花ジンチョウゲも昨年から比べると2週間遅れの開花です。咲き始めは良い香りです。
カンザキアヤメは花茎が短いのが難点です。
長さん
お宅の河津桜はもう終盤ですか。鉢植えで、日当たりが良い場所なので、早く咲いたのですね。
ソメイヨシノの見ごろは咲いてからせいぜい10日くらいですよね。