松戸市文化祭・松戸蘭友会の洋蘭展にて(1)

 松戸市の9月15日付広報紙に「第76回松戸市文化祭」の案内が掲載されており、洋蘭展の案内が載っていました(下図参照)。
 松戸市内で洋蘭展が開催されるのを知ったのは初めてで、開催初日の10月31日に、会場となった市民会館へ見に行ってきました。
広報まつど_1.JPG
 松戸蘭友会の会員によると、会の創設はかなり古く、月例会の他、毎年、松戸市文化祭に出展されているとのこと。古くは、須和田農園の江尻さん(光一さんか)にご指導を頂いたとか。
 前置きが長くなりました。早速、写真を見ていただきましょう。


展示の様子(30点ほどが並んでいました)
IMG_1023.JPG

< 松戸市長賞 >
カトレア・ワルケリアナ
C. walkeriana ( 'Baldan' x s/a 'Tokyo No.1' )  岡本守男さん
IMG_1083.JPG
IMG_1084.JPG

< 松戸蘭友会 会長賞 >
カトレア・ロディグロッサ ‘’ハニー バル’ 
C. Loddiglossa 'Honey Ball'  朝倉繁實さん
IMG_1086.JPG
IMG_1087.JPG

< 松戸蘭友会賞 >
オンシジウム・ゴワーラムセイ ‘サンキスト’
Onc. Gower Ramsey 'Sunkist'  久保直樹さん
IMG_1076.JPG
IMG_1078.JPG

< 江尻賞 >
カトレア・ポルシア カニザロ
C. Porcia Cannizaro FCC/AOS  中川唱子さん
IMG_1096.JPG
IMG_1097.JPG

リンカトレリア・インテリジェント ‘ヒロコ’
Ryc. Intelligent ‘Hiroko ( L. anceps x Rlc. Goldenzelle )  須和田農園
須和田農園は参考出品と思われる(下も)
IMG_1026.JPG
IMG_1027.JPG

ブラソカトレア・シェリー ノドサ 'マリ'
Bc. Shellie Nodosa 'Mari'  須和田農園
IMG_1029.JPG
IMG_1030.JPG

カトレア・バクティア ‘リチャーズ ファイアーベル’
C. Bactia 'Richard's Firebell'  朝倉繁實さん
IMG_1032.JPG
IMG_1033.JPG

カトレア・ワルケリアナ セミアルバ
C. walkeriana fma. semialba  岡本守男さん
IMG_1038.JPG
IMG_1039.JPG
 2024年10月31日撮影。

(つづく)

この記事へのコメント

  • 信徳

    世界ラン展とまでは行きませんが市内のラン愛好家が手塩に掛けて育成したランだけあって素敵です。
    オンシジュームが一件だけで全部カトレアですね。カトレアは人気が有りますね。
    2024年11月02日 15:14
  • river

    群馬でも今は桐生市で洋らん展が開かれています。明日までですが今日は雨で明日は野暮用があるので出かけられません。
    須賀農園の江尻さんの指導でしたか。江尻光一さんは日本大賞を3度受賞した方でランの愛好家知らない人はいませんね。
    2024年11月02日 15:48
  • nobara

    まぁ~市内で蘭展が開かれてたんですね。
    しかも歴史が長そうで。
    どうして長さんがいままで気付かれなかったのでしょう?
    それが不思議です。
    外にばかり目を向けてらしたんですね。
    灯台下暗しってこと??
    それにしても立派な蘭ばっかりですね。
    今度、長さんも出品なさるようになったりして?
    とても期待がもてます(^o^)丿

    2024年11月02日 17:51
  • なおさん

     遠くまで行かなくても身近なところでランが見られるとあっては、出かけないわけにはいきませんよねえ。大規模展示とはまた違う、親しみやすさもまた良いものでしょうね。
    2024年11月02日 18:28
  • イッシー

    なかなかの品ぞろえなんですね!
    身近にみられるのはありがたいですね。
    2024年11月02日 20:11
  • eko

    市民会館で洋蘭展が開催されていたのをご存じなかったのが不思議です。それも長く活動されているようですね。ランの花はどの花も綺麗ですね。
    2024年11月02日 20:44
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    もっと早く気付けば良かったのですが、文化祭の一環だったとは盲点でした。
    皆さん、カトレア類が大好きなようで、種類が多かったです。
    2024年11月02日 20:46
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    桐生市でも洋らん展が開かれていますか。ちょっと遠いから無理かな。
    須和田農園は市川市なのですが、松戸市寄りなので割合近いのです。
    2024年11月02日 20:48
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    市内で洋らん展が開催されていたなんて、灯台もと暗しでしたよ。文化祭なので書画・彫刻とかコーラスとかがメインだとばかり思っていましたよ。
    出展者はベテランが多いようですが、カトレア類が多かったです。
    私は室内でランを育てていたのですが、2年前に花粉アレルギーになってしまい、栽培は止めました。
    2024年11月02日 20:55
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    初めて見に行きましたが、皆さん、カトレアを中心に見事な作品を出しておられました。もう少し、会員が多いかと思ったのですがねー。
    2024年11月02日 20:57
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    松戸駅の近くなので、自宅から30分もかからないです。今後も毎年行ってみようかと思っています。それに、駐車場が無料だと言うことも分かりました。
    2024年11月02日 21:00
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    文化祭の中に蘭展も含まれていたなんて、盲点でしたよ。草花の栽培だけでなく、展示までとなると文化の範疇なんですかね。
    2024年11月02日 21:02
  • yoppy702

    「初めて」という事は、これからの要チェック&楽しみになりますね。(^^)
    「洋蘭展にて(1) 」ではカトレア系が多くて華やかですね。
    ‘’ハニー バル’は、花弁の点々がポイントになるんでしょうか?
    規則性があるような、無いような…そんな感じが素敵ですね。(^^ゞ
    須和田農園さんというのは、洋蘭では、以前から有名なんですね。
    2024年11月02日 23:51
  • 夕菅

    市主催のラン展は珍しいですね。
    そういえば愛知では毎年市主催の菊花大会があり、町の公民館でも丹精込めた菊の鉢植えがずらりと並んでいました。
    かって名古屋ドームで開催された世界ラン展を見に行ったことがありますが、最近は大きな展示会はないようです。
    茨城県にはランの愛好者が多くて驚きました。
    2024年11月03日 10:56
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    この洋蘭会の発表の場は松戸市文化祭だけのようなので、来年以降は見落とすことは無いと思います。
    カトレア・ロディグロッサ は花弁に赤い斑点が入りますが、規則性は見られません。 ‘ハニー バル’というのは個体名です。
    須和田農園の当主はお亡くなりなりましたが、世界らん展日本大賞を3回も受賞されたベテラン栽培家でした。今は二人の息子さんが引き継がれています。
    2024年11月03日 14:51
  • 長さん

    🚩 夕菅さん、コメントありがとうございます。
    市主催の文化祭に参加するという形の洋蘭展ですね。
    愛知では菊花展が盛んなのですね。
    世界らん展日本大賞は名古屋で開催された記録はなく、もしかして、2006年にフラワードーム名古屋で開催された「国際らん展2006」ではないでしょうか?
    茨城県内の洋ラン愛好家団体は、つくば洋蘭会と水戸市植物公園蘭科協会、らん友会龍ケ崎が有名です。
    2024年11月03日 15:07
  • 夕菅

    さすがに長さんの記録はすばらしいですね。
    あわてて調べ直しました。
    確かに私が行ったのはご推察通り、2006年にフラワードーム名古屋で開催された「国際らん展2006」のようです。
    ランの温室を持つ友人の案内で初めて行った蘭展でした。
    「世界らん展」と「国際らん展」とは異なる展覧会だったのですね。ありがとうございました。
    2024年11月03日 16:21
  • 長さん

    🚩 夕菅さん、コメントありがとうございます。
    記録や記憶ではありません。ネットで調べただけです。
    最近は記憶力が衰えて困っていますよ。
    2024年11月03日 16:27