朝顔の花は朝が勝負。朝食抜きで車で出発し、8時10分頃会場に到着しました。
広報紙には、例年、囲みの告知が載るのですが、今年は‘その他一同’扱いで、こんなに小さな告知(赤枠内、幅55mm)でした。来年は注意しないと、見落とすなー。
会場は昨年と同じ、イベント用の広場。鉢植えがずらりと並びます
恒例となった、あさがおの花手水
今年は、丁寧な説明板ができており、そのまま投稿します
大輪系 無地/筒白/桃桃 (朝顔の基本形)
大輪系 複輪
大輪系 縞柄/刷毛目模様/吹雪柄
大輪系 その他の模様
次回は、基本形の曜白、斑入りを紹介した後、変化形のアサガオを紹介します。
(つづく)
この記事へのコメント
river
長さん
今回のあさがお展、いつもより1週間ほど早かったせいか、まだ花が咲いていないものが過半数で、ちょっと期待外れ。
消化不良なので、佐倉市にある歴史民俗博物館のくらしの植物苑で開催中の「伝統の朝顔」展に行ってみる予定です。
他に大きなあさがお展は、日比谷公園で開催される、東京朝顔研究会主催のものですが、今年は既に終っています。
イッシー
好きなんですがなかなかこういった展示無いですよね。
千葉まで行ったこともありますが、距離はともかく
高速の渋滞がね~
長さん
関東南部であさがお展を開催するところは少ないようです。
私の知る限りでは、ここと、日比谷公園、くらしの植物苑くらいです。
今調べたら、横浜の三渓園でも7月末に開催していました。ここは5日間、日替わりで40点が展示されるそうです。
もこ
朝顔の咲き方色々丁寧な説明板で分かりやすく良く理解できました。朝顔の写真を撮るのは時間との競争ですね。
長さん
花手水、葉も一緒に浮かべてあるのが良いですね。
今回は丁寧な説明板が付けられていたので、今回は勿論、次回から登場する変化あさがおを初めてご覧になる方も、理解しやすいと思いました。
yoppy702
さすが、良く発見(?)されました。(^^)
「たかが朝顔 されど朝顔」…
この展示会にバッチリなキャッチコピーやと思います。
なんせ、昨年、長さんの朝顔レポを見て、ぶっ飛びましたもん。
朝顔って、小学生の頃からの身近な植物ですけど、あんなに奥深いとは知りませんでしたもん。(^^)
「花手水」、涼し気で綺麗ですね。
今回のレポもとっても勉強になりました。
基本形(?)を、こんなに詳しく案内板にしてくれてるなんて素晴らしいです。
今回のレポだけでも、「されど朝顔」ですね。
今後、変化形も登場するんですね。
楽しみぃ~(^^)
すーちん
アサガオ
撮すのむずかしいですね
朝食抜きで
いらしたんですか
効果ありましたね
なおさん
長さん
記事が小さかったのは、主催者側の松戸市へのアピールが弱かった?
この基金に関わっている方たちがたまたまあさがお好きの堅田だったようで、毎回多くの鉢植えが展示されます。
今回は、しっかりした内容の説明板なので、こちらで書き加えることがありません。
でも、花が咲いていない変化朝顔顔が多くて、残念でしたよ。
長さん
今年みたいに暑い夏は、折角咲いたアサガオが萎れてしまいかねないので、なるべく朝早く行くようにしています。しかし、後記事をご覧になると分りますが、花が咲いていないものが多く、残念でした。
長さん
ポピュラーなアサガオですが、変化アサガオを色々育てている団体は少ないようで、あさがお展も少ないようです。
今年は会期が例年より少し早く、花が咲いていない鉢が多かったです。