街の花、色々(コエビソウ、コバノランタナ、ヒメヒオウギズイセン、ワルナスビ、ウチワサボテン、ウズアジサイ、アベリア、ディエテス・グランディフローラなど)

 今回は、6月19日、買物に出たついでに、スマホで撮った街の花をなど投稿します。
コエビソウ(小海老草)
キツネノマゴ科ジャスティシア属の常緑低木。メキシコ原産
別名:ベロペロネ、オウムソウ。植物園では、温室の定番展示だが、
関東地方以南であれば、屋外でも越冬でき、花期も5~10月と長い
F2406_07.JPG
F2406_09.JPG

コバノランタナ(小葉のランタナ)
クマツヅラ科ランタナ属の常緑つる性低木。南米原産。ランタナの仲間で、
葉が小さくツル性で枝がよく伸びる。花期は3~10月
ランタナと違って、花色は変化しない
F2406_10.JPG
F2406_11.JPG

ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)
アヤメ科クロコスミア属の多年草(球根)。南アフリカ原産
別名:クロコスミア(旧モントブレチア)。ヒオウギズイセンとは別属
黄色い花が咲く‘ソルファタラ’という品種もある
F2406_17.JPG
F2406_14.JPG

ワルナスビ(悪茄子)
ナス科ナス属の多年草。原産はアメリカ合衆国南東部
有毒植物。外来生物法により要注意外来生物に指定されている
棘が多く、退治するのがやっかい。地上部を刈り取っても根が生きている
F2406_19.JPG
F2406_20.JPG

ウチワサボテン(団扇サボテン)
サボテン科オプンティア属の多肉植物。北アメリカ原産
F2406_23.JPG
F2406_22.JPG

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)一重
アジサイ科アジサイ属の低木。北アメリカ東部原産。梅雨入り前なのに、装飾花が反転し、変色している。一重咲きは八重咲きから作り出された園芸種です
F2406_28.JPG

ウズアジサイ(渦紫陽花)
アジサイの園芸品種。手鞠咲き。装飾花の弁の縁が内側に丸まって、
カップ状になる。元はウイルスに冒された突然変異が固定されたもの
F2406_24.JPG
F2406_25.JPG

アベリア(黄覆輪) 矮性の‘ホープレイズ’
スイカズラ科アベリア属の常緑低木(交配種)
別名:ハナツクバネウツギ、ハナゾノツクバネウツギ
この園芸種は、夏から秋になると黄色の部分が赤紫色に変化する
F2406_29.JPG
F2406_31.JPG

キキョウラン(桔梗蘭)の実
ススキノキ科キキョウラン属の多年草。日本では、本州(伊豆七島、
和歌山県、兵庫県)、四国~沖縄、小笠原の海岸近くに分布
和名の由来は、花(こちら)の色がキキョウに似ているから
別名:ディアネラ・エンシフォリア、ブルーフラックスリリー
F2406_41.JPG
F2406_36.JPG

ディエテス・グランディフローラ  初見です
アヤメ科ディエテス属の常緑多年草。南アフリカ原産。花径は7~8cm
ハナショウブ?と思って近付いたのですが、ちょっと様子が違うので、
PictureThisなどのお世話になりました
F2406_38.JPG
F2406_40.JPG
明るいレモンイエローに橙色と暗褐色が入る、丸みのある
花弁の黄色い「ディエテス・ビコロル」もあるそうです

 2024年6月19日撮影。

 次回は、「つくば夏の洋蘭展」の続きを投稿します。

この記事へのコメント

  • nobara

    コエビソウ、こちらでもほぼ、年中咲いてるお宅があります。
    花だけ見たらハグロソウみたいにも見えますね(*^-゚)⌒☆
    コバノランタナ、大好きで何度か挑戦しましたが
    いつの間にか消えてしまうんです。よほど環境に合わないのかしらん
    ここのウチワサボテン、なんども見せて頂いてますよね。
    黄色単色のサボテンは珍しいですよね。
    カシワバアジサイ、早く咲いたせいか?
    花びらが反転して赤くなってますよね。私も見かけました。
    キキョウランの実はこんなきれいな紺色(ラピスラズリ色)なんですね。
    とっても綺麗ですね(*^-゚)⌒☆
    ディエテス・グランディフローラ、小型のアヤメ科のお花なんですね。
    2024年06月24日 16:03
  • もこ

    街を散歩してこんなに沢山のお花が見られるのですね。
    キキョウランの青紫の実がとても素敵です
    初めて見せて頂いたのかな?
    2024年06月24日 16:31
  • 信徳

    最後の花、グーグルレンズで検索したら「ディエテス・グランディフローラ」と一発で出たのですが検索して行ったら三時間前に長さんのブログが出て来ました。グーグルレンズが早いのか?長さんのブログが早いのか?
    2024年06月24日 19:10
  • river

    今日は35℃を超えて猛暑日になりました。6月に猛暑日ですから先が思いやられます。
    コエビソウは絶えてしまいました。カシワバアジサイは家のものも装飾花が裏返りました。ウズアジサイもあるのですが今年はなぜか咲きません。
    ディエテス・グランディフローラは見たことがありません。
    2024年06月24日 19:23
  • コスモス

    コエビソウは近所では年中見かけます。
    温室の定番展示だったのが忘れてしまいそう。
    コバノランタナはランタナと違い、花色が変化しないんですか。近所ではあまり見ないような気がします。
    ヒメヒオウギズイセンは先日咲き始めのを見ましたが、モントブレチアとは言わないのですか。
    カシワバアジサイがピンク色に変化しているのも好きですね。
    キキョウランの実が綺麗な紫色をしてますね。
    2024年06月24日 20:45
  • なおさん

     街なかでいろいろ見られるのは良いですねえ。平日は仕事ですから、横目で見て通り過ぎるだけです。僕の場合小心モノですから、街なかではどうにも落ち着かず、じっくり撮るのは公園やら植物園ということになり、昨日も国営武蔵丘陵森林公園に行っていろいろ見てきました。オタフクアジサイ(ウズアジサイ)もあれこれ見てきました。

     オレンジのヒメヒオウギズイセンもこの時期あちこちでよく目にしますね。
    2024年06月24日 21:32
  • イッシー

    花散歩の原点はここにあります!
    スマホ写真のリアルさが逆に面白いです。
    いい写真撮りますね!
    2024年06月24日 21:45
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    コエビソウ、耐寒性を身に付けた者が市販されているのですね。でも、北関東ではちょっと難しいようです。
    コバノランタナ、長続きしませんか?ここは日当たりが良いせいか、かなり長く咲いていますよ。
    横投稿させてもらっていた町内のウチワサボテンは大きくなって処分されました。ここはご近所なので、その一部を引き継いだのかもしれません。
    梅雨入りが遅れ、カシワバアジサイだけでなく、ガクアジサイも反転しているものがありますよね。
    キキョウランの実、綺麗な色でしょう?
    ディエテス・グランディフローラ、キキョウランと同じアパートの敷地なのです。もしかして、管理人さんが珍し物好きなのかも。
    2024年06月24日 21:50
  • 長さん

    🚩 もこさん、コメントありがとうございます。
    4,5年前は専ら近場を歩いて花を種在位していましたから、今でも、あそこに行けばあれが咲いているな、と思い出せるんですよ。
    キキョウランの実、素敵な色ですよね。
    2024年06月24日 21:53
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    へー、Googleレンズのディエテス・グランディフローラでワタ足しのブログが出てきましたか。Googleの検索機能は素晴らしいですね。Google Chromeのブラウザを使っているせいかな。
    2024年06月24日 22:04
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    今日はこちらも暑かったです。最寄り駅を越えたところにサンゴシトウなどを取材に行ったらランニングも半袖シャツも汗でびしょ濡れになりました。群馬や栃木はもっと暑かったでしょうね。
    コエビソウが絶えましたか。やはり耐寒性の限界なんですかね。
    カシワバアジサイの八重は色が変わったくらいですが、一重は反転するとすぐ分りますね。
    ウズアジサイが開花しないですか。不思議なことがありますね。暑すぎるから?
    2024年06月24日 22:09
  • eko

    街を歩くだけでこれだけの花が見られるのは良いですね。コエビソウは温室でしか見られなかったのが普通に街中に咲いていますね。キキョウランの実はつやのある紫色できれいですね。
    ディエテス・グランディフローラは初見です。きれいな花ですね。
    2024年06月24日 22:11
  • 長さん

    🚩 コスモスさん、コメントありがとうございます。
    コエビソウ、やはり年中見かけますか。
    コバノランタナはランタナより花も小さいし、花色も変わりません。
    ヒメヒオウギズイセン、昔はモントブレチアと言っていましたが、今はクロコスミアに変りました。
    カシワバアジサイ、八重が多いですが、一重の方が風情がありますね。
    キキョウランの実、瑠璃色で光沢があるからきれいですよ。
    2024年06月24日 22:14
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    街中の場合、スマホでプチブチッと撮っています。これだと、一眼レフより気軽に撮れますよ。
    昨日も武蔵丘陵森林公園へいらっしゃいましたか。午前中、雨じゃなかったですか?
    ヒメヒオウギズイセン、基本的には丈夫な草のようですね。
    2024年06月24日 22:19
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    最近のスマホはカメラ機能が良くなっているので、指だけで拡大縮小やピント合わせも出来て便利なツールですね。Coud写真のフォルダーに自動転送されるので、パソコンへの取り込みも楽です。
    2024年06月24日 22:24
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    あちこち歩いていると、あそこにはあの花がさいていたなと思い出せるようになるんですよ。
    コエビソウ、岐阜でも地植えが見られますか?
    キキョウランの実、光沢のある瑠璃色で綺麗ですよ。
    ディエテス・グランディフローラ、最近知られるようになったらしいです。
    2024年06月24日 22:27
  • yoppy702

    「買物に出たついでに」で、これだけ色んな花が撮れるんですね。
    素晴らしい!(^^)
    コエビソウは、家の近くのお宅でも育ててはるんで、超珍しいと思ってたんですが、そうでもなさそうですね。(^^ゞ
    ワルナスビ、最近、家の鉢から出てこなくなりましたが、良く行く長居植物園では、原っぱのような所では、大変な事になってました。(^^ゞ
    ウチワサボテン、スゴイ!
    しかも、綺麗な花が咲いてるし、蕾が一杯や!
    雨が降っても、このままなんかなぁ…
    梅雨時は大丈夫なんかと…不思議です。(^^ゞ
    このアベリア…斑入りなんでね。
    斑入りのアベリアって見た事が無いんです。(^^ゞ
    2024年06月24日 23:53
  • すーちん

    おはようございます
    ワルナスビ
    道路脇等に生えてますねー
    うっかり手を出すと
    トゲトゲにやられますー
    2024年06月25日 08:31
  • 長さん

    🚩  yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    我が家から最寄り駅近くまでは住宅街なので、植物を植えているお宅は多いです。
    コエビソウは温暖な地域であれば、地植えで越冬でき、花期も長いです。
    ワルナスビ、鉢なら根絶やしにすることが出来ますね。自生は根も深いし、中々手強いです。
    ウチワサボテン、鉢植えですが、恐らくこの近所のお宅からもらったものではないかと推測しています。そのお宅にはもうありませんが、地植えだったので、高さ2m以上になっていました。
    斑入りのアベリア、見かけませんか?
    2024年06月25日 11:08
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ワルナスビ、空き地のフェンスの手前に生えています。棘があるから要注意ですし、一旦根付くとやっかいですね。
    2024年06月25日 11:11
  • ミキ

     キキョウランの実、何というステキな色でしょう。
    花もおなじ色をしていますね。初めて見ました。
    ディエテス・グランディフローラ も初めてです
    どちらかと言うと花菖蒲より好きです。
    まあるく咲いてかわいらしいですね。(^^♪
    2024年06月25日 23:40
  • 長さん

    🚩 ミキさん、コメントありがとうございます。
    キョウランの実、素敵な色ですよね。花も、青い花弁と李色石部の対比が素敵です。
    ディエテス・グランディフローラ、最近になってよく出回っているようです。
    2024年06月26日 16:03