つくば植物園にて_2024年5月(1) 屋外で見た花など(1) カルミア、メタセコイア、ユリオプスデージー、バラ、ハニーサックル、ハクチョウゲ、スターチス、ハナカンザシ、イボタノキ

 京成バラ園の記事を続けていると飽きられてしまいそうなので、5月15日、つくば植物園に行ってきました。正式には、国立科学博物館筑波実験植物園と言います。
 この所、日程が立て込んでいるのですが、何とか時間をやりくりしました。しかし、温室とそこに至るまでに見た花を撮っただけで、クレマチス園やその他の地域に行くことはできませんでした。
 今回は、入口から温室に至るまでの遊歩道で見た花などを投稿します。ここには園芸種なども植えられています。


カルミア・ラティフォリア
ツツジ科カルミア属の常緑低木。原産は北アメリカ東部。別名:アメリカシャクナゲ。街中ではせいぜい樹高1m位ですが、この木は3m位ありました
IMG_4078.JPG
IMG_4079.JPG

メタセコイアの新緑
ヒノキ科(またはスギ科)メタセコイア属の落葉高木。1属1種。
和名はアケボノスギ曙杉)、イチイヒノキ(一位檜)
IMG_4081.JPG
IMG_4082_1.jpg

ユリオプスデージー
キク科ユリオプス属の常緑低木。南アフリカ原産
これは八重咲きの栽培種で、初めて見ました。珍しいかも
IMG_4084.JPG
IMG_4085.JPG

バラ ‘セント・オブ・ヨコハマ’
第33回全国都市緑化よこはまフェア(2017・平成29年)を記念して命名された。花名は「横浜の香り」を意味している。香りが強く、病気にも強い
IMG_4088.JPG
IMG_4087.JPG

ハニーサックル ‘ゴールドフレーム’
スイカズラ科スイカズラ属の半落葉蔓性低木。北米東南部原産のツキ
ヌキニンドウ、日本原産のスイカズラ、欧州原産のニオイニンドウを
交配させた園芸種。花期は5~10月で、スイカズラより長い
IMG_4090.JPG
IMG_4091.JPG

ハクチョウゲ(白丁花) ‘バリエガタ’
アカネ科ハクチョウゲ属の常緑低木。日本、中国、インドなどに分布
‘バリエガタ’は葉に斑が入る園芸種
IMG_4093.JPG
IMG_4095.JPG

スターチス
イソマツ科イソマツ属の一年草(多年草もある)。地中海沿岸地域原産
別名:リモニウム。花後の苞がドライフラワーとして利用される
IMG_4097.JPG
IMG_4098.JPG

アルメリア ‘ドリームランド’(ハナカンザシ)
イソマツ科アルメリア属の耐寒性常緑多年草。
ドリームランドはハイブリッドアルメリアで、ドリメリアと呼ばれる
IMG_4100.JPG
IMG_4101.JPG

イボタノキ(水蝋樹、疣取木)  咲き始め
モクセイ科イボタノキ属の落葉低木。日本では、北海道~九州に分布
IMG_4106.JPG
IMG_4107.JPG
 2024年5月15日撮影。

(つづく)

 京成バラ園の記事と交互に投稿します。

この記事へのコメント

  • nobara

    カルミア、可愛いですよね
    特に蕾が絞り出したケーキのようで美味しそうです。
    わが家近くのは樹高が高いですよ!
    今の時期の緑、多種多様で気持ちいいです。
    ユリオプスデージー、八重は珍しいですね。
    花をアップにしたらマリーゴールドと間違いそうです(笑)
    ハニーサックル、これでもかと咲いてて見事です。
    ハクチョウゲもお花が大きく見えますね。
    バリエガタってアベリアにもあります。斑入り葉が魅力です。
    イボタノキ、結構好きです。可愛らしいですね~

    2024年05月17日 16:44
  • グランドマザー

    こんばんわ^@^

    カルミア近くの公園でも花がきれいに満開になっていますよ
    メタセコイアの緑は冬の茶色の幹から 春へ一直線頼もしく感じます
    ユリオブスデイジー我が家の庭にもありますが八重の花は初めて見せていただきました、ピンクの花簪もかわいいですねこちらも我が家のは薄紫つぼみが開き始めていますよ
    スターチス ドライフラワ-にしても花の色が変わらずきれいですね
    薔薇の花も楽しみにしていまーす


    2024年05月17日 18:33
  • なおさん

     バラは見事で美しいものですが、桜同様にあんまり続くとマンネリとなりがちですから、飽きさせない工夫も必要でしょうね。

    つくば植物園は品揃えも豊富で、じっくり見たら楽しいのでしょうが、時間があまりとれなかったとは残念でしたね。



     
    2024年05月17日 19:23
  • 信徳

     カルミアも大きい木は大木になりますね、低いのは生垣など。つくば植物園はエントランスにも色々な木が植えて有るのですね。
    ブログも色々工夫されているようで良い事だと思います。
    私も自分のボケ防止の為に始めたブログですが写真を撮って少しでも良いから花を調べ文章にすると言った事を忘れない様にしています。一日2~3時間はブログに時間とられますので正月、GW,お盆は休む様にしています。
    2024年05月17日 20:17
  • river

    メタセコイア並木は無錫から南京に向かう線路の脇に延々と続いていたのを思い出しました。東京から群馬の勤務先に異動したときに施設の庭に大きなメタセコイアがあったのですが施設の閉鎖で伐られることになり枝を挿し木にしたのですがあまりにも大きくなるので伐ってしまいました。一般の家の庭には不向きです。
    2024年05月17日 20:55
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    カルミアはコンペイトウみたいなつぼみが可愛いですよね。つぼみを探したのですが、すでに満開状態でした。
    ユリオプスデージーの八重、ご覧になったことはありません毛?そうそう、名札が無かったら間違えていましたよ。
    ハニーサックル、少し早めの開花ですね。
    ハクチョウゲの斑入り葉あまり見かけません。
    イボタノキは2房しか開花していませんでした。
    2024年05月17日 20:59
  • 長さん

    🚩 グランドマザーさん、コメントありがとうございます。
    お近くのカルミアも満開ですか。
    メタセコイアは30m位の並木なんです。
    ユリオプスデージーの八重は珍しいですね。
    ハナカンザシの白花はつぼみが淡紫なんですね、面白いです。
    スターチス、我が家の仏壇には紫が飾ってあります。
    2024年05月17日 21:11
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    京成バラ園の記事はもう少し続けますが、コメント欄は閉じることにします。
    バラ以外の写真が枯渇して、どうしても取材に行かなければならなくなりました。その前に立ち寄った耳鼻咽喉科が混んでいて、押せ押せになりました。
    2024年05月17日 21:27
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    我が家の近くのカルミアはみんな小木で、こんなに大きな木は.花が咲いて初めて知りましたよ。
    この植物園は植物に親しみやすいようにとうことか、園芸種も多く展示されています。でも、奥の方には殆どありません。
    ブログ記事作成にやはり時間を割いておられますか。私も同様で、今や生き甲斐みたいになっていますよ。だから、止め時が難しい。
    2024年05月17日 21:33
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    メタセコイア並木が無錫から南京の間にですか。中国にもいらしたのですね。お仕事の関係でしょうか。この木は成長が早いですから、一般家庭では無理ですよね。
    2024年05月17日 21:37
  • eko

    カルミアの木が大きいですね。可愛らしい花が咲いて好きな花です。
    メタセコイアは青空に向かって背伸びをしているように見えます。冬枯れの樹形も素敵ですが、緑に覆われると生命力にあふれて見えますね。
    ユリオプスデージーの八重花もありますか。初見です。
    ハニーサックルは花付きが良いですね。
    ハクチョウゲ ‘バリエガタ’は斑入り葉だけでもきれいです。
    スターチスとハナカンザシは可愛いですね。
    イボタノキもたくさん花がついて、この花も好きです。
    2024年05月17日 22:29
  • イッシー

    あっ確かにドライフラワーで見たことあるかな。
    カルミアの大きな木は見ごたえありそうです。
    2024年05月17日 22:36
  • yoppy702

    カルミア、イイですね。(^^)
    エッ!この木、3mもあるんですか!
    そんなデッカイのって見た事ないです。
    メタセコイアの新緑、輝いてて綺麗や。
    この木、デッカイですね。
    きっと、紅葉の頃も見事でしょうね。
    ハニーサックル ‘ゴールドフレーム’、一枚目、可愛いいですね。(^^)
    二枚目を見ると、いかにもスイカズラって感じですね。
    2024年05月18日 00:11
  • すーちん

    おはようございます
    カルミア
    昔、欲しかったんですがー
    余り高くて買えなかったですー^^
    今は如何かしら^^

    2024年05月18日 08:47
  • 夕菅

    カルミアは最近園芸店では赤や紫の濃い色のものが多く販売されていますが、私はこの色が好きです。
    つくば植物園には駐車場にも中央広場にも大木があって毎年よく咲いています。
    うちの庭でも花が見られるようになりました。
    2024年05月18日 09:37
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    こんなに大きなカルミアの大きな木、初めて気付きましたよ。
    メタセコイアの新葉、生命力を感じますよね。
    ユリオプスデージーの八重、名札が無かったら、ユリオプスデージーとは思えませんよ。
    ハニーサックルはほぼ満開ですね。
    スターチスは花がオチともドライフラワーとして楽しめますね。
    イボタノキは咲き始めで、咲いているところを探しました。
    2024年05月18日 10:30
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    スターチスの苞はドライフラワーに向いていますね。我が家の仏壇にも飾ってあります。
    カルミア、花が咲いていて気付きましたが、大きな木でした。
    2024年05月18日 10:32
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    街中ではこんなに大きなカルミアに出会ったことがありません。ここ以外にも植えてあるようですが、花が咲いていた初めてカルミアと認識しました。
    メタセコイア、中国では35m位になるそうですが、ここのは20m位かな。
    ハニーサックルは花が可愛いし、花期も長いので、庭木としても人気です。
    2024年05月18日 10:40
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    カルミア、意外と高いですね。小さな鉢植えでも数千円、しっかりした木だと1万円を超えるものもありますね。
    2024年05月18日 10:45
  • 長さん

    🚩 夕菅さん、コメントありがとうございます。
    カルミアの白花がお好みですか。お宅のお庭のも白ですか?
    「みごろ情報」に載っていたので見に行きましたが、こんなに大きな木だとは思いませんでした。今まで、花の時期には行ったことがないので、気付きませんでしたが、駐車場にも中央広場にもあるのですね。
    2024年05月18日 10:49