皇居東御苑にて_2024年4月末(7) ミカンの花や実(キシュウミカン、カブス、エガミブンタン、サンボウカン)、イチハツ、エゴノキ

 4月29日、5ヶ月ぶりに皇居東御苑に行ってきました。
 今回はシリーズ最終回で、本丸の南西部にある「果樹古品種園」で見た花や実などを投稿します。なお、ミカン類の実の写真は、過去(2018年12月)にここで撮ったものです。

果樹古品種園
IMG_0342.JPG

キシュウミカン(紀州蜜柑)
ミカンとしては最初に日本に広まった種類。中国との交易港として古くから栄えていた肥後国八代(現熊本県八代市)に中国浙江省から小ミカンが伝り、高田(こうだ)みかんとして栽培され、肥後国司より朝廷にも献上されていた。15世紀〜16世紀頃には紀州有田(現和歌山県有田市・有田郡)に移植され、一大産業に発展したことから「紀州」の名が付けられた。実の直径は5cm程度
IMG_0337.JPG
IMG_0336.JPG
IMG_1096.JPG

カブス(臭橙)
ダイダイの一種で、カブチ、カブスなどと呼ばれる。平安時代の「本草和名」に「枸櫞」「加布知」などの記述あり。実の直径は6~7cm程度
IMG_0331.JPG
IMG_0330.JPG
IMG_1089.JPG

エガミブンタン(江上文旦)の若い実
江戸時代由来の古い品種。長崎県東彼杵郡で偶然、実生から生じたという
果肉は赤みを帯び、酸味と苦味があるとのこと。厚い果皮は「ざぼん漬け」として食す。実の直径は20cmにもなるというので、若い実の多くは落ちてしまうのでしょうが、既にブツブツがあるのが面白い。
IMG_0327.JPG
IMG_0326.JPG
IMG_1101.JPG

サンボウカン(三宝柑)
江戸時代文政年間(1818年 - 1829年)に和歌山藩士野中為之助の邸内にあった木が原木とされる。非常に珍しかったので藩主の徳川治宝公に献上したところ、「三宝柑」の名称をつけて、藩外移出禁止を命じ、一般人の植栽を許可しなかった。実の大きさは200~300g
IMG_0340.JPG
IMG_0341.JPG
IMG_1086.JPG

イチハツ(一初)
アヤメ科アヤメ属の多年草。中国原産の帰化植物
なぜか、「果樹古品種園」で咲いていました
IMG_0328.JPG

以下は、「果樹古品種園」以外です

エゴノキ(斉墩果=宛字)のつぼみ
エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木。日本全国の雑木林に多く見られる
和名は、果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来
別名:チシャノキ、チサノキ、ロクロギ、セッケンボク
IMG_0357.JPG
IMG_0358.JPG

???
ミヤマウグイスカグラの枝や葉に落下した花。何でしょうね
 トチノキの花と判明しました
IMG_0320.JPG
IMG_0319.JPG
 2024年4月29日撮影。

(シリーズ終了)

この記事へのコメント

  • nobara

    柑橘の花は成長した実を知ってれば
    それとわかるのですが?
    少し?違うんでしょうが、同じに見えます。
    江上文旦の幼実、面白いですね(^o^)丿
    三宝柑は凸ポンの元祖なのかしら(笑)
    雰囲気が似てますね。
    ミヤマウグイスカグラを彩った?のは
    シャクナゲあたりかしら。知らんけど(笑)
    その近くにありませんでしたか?
    2024年05月10日 15:12
  • river

    柑橘類の古品種が見られるのは珍しいのではないでしょうか。
    我が家にはミカン類の宮川早生、夏ミカン、スイートスプリング、
    レモン類1種、キンカン類の寧波など3種、ユズ類2種などがあります。他に観賞用の小さなミカンのキンズがあります。
    2024年05月10日 16:15
  • なおさん

     紀州のミカンというと、やはり紀伊國屋文左衛門ですかねえ。カブスもシカゴカブスというとアメリカの大リーグですよね。
     皮を火にくべると煙が臭く、蚊遣りの煙になるので蚊をいぶすということなのでしょう。

     万葉のいにしえにはちさ、と呼ばれたエゴノキの清楚な白い花はこの時期清々しいですよね。武蔵野の雑木林でもお馴染みで、もう50年以上のお馴染みさんです。
    2024年05月10日 19:29
  • 信徳

    ミカンも品種改良を重ね甘くて美味しいものが出来、おまけに寒い暑い群馬でも美味しいミカンが出来ます。スイートスプリングなどは鹿児島、熊本よりも美味しいです(ホントです)。ミカン、レモン、オレンジ、スイートスプリングは庭に植えてあり只今花が落下して毎日の清掃が大変です。
    2024年05月10日 19:38
  • イッシー

    蜜柑の花って可愛いですね。
    出先で慣れない機器でコメント書いています。
    上手く書き込みできるかな?
    2024年05月10日 21:52
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    柑橘類の花は良く似ていますが、少しずつ違いますね。
    エガミブンタンの実は、始め、つぼみかと思いましたよ。
    三宝柑の実はデコポンに似ているようですが、全くの別種です。
    枝や葉に落下した花、?です。周囲にそのような花は見当りませんし、シャクナゲよりずっと小さい花です。
    2024年05月10日 21:59
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    果樹の古品種を揃えているところは珍しいと思います。ここにはミカンの他に、リンゴと柿の古品種が植えられています。
    お宅には柑橘類も色々あるのですね。
    2024年05月10日 22:03
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    紀伊國屋文左衛門は徳川家には蜜柑を献上したようですが、今日との天皇家にも献上したんですかね。
    カタカナのカブスなら駄洒落も出来ますが、漢字の臭橙では難しいでしょう?
    ここのエゴノキ、5月に入ったら咲き始めたそうです。
    2024年05月10日 22:11
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    柑橘類も品種改良が進んでいるのか、実のおいしさはもとより、耐寒性なども身に付けたようですね。お宅は日当たりが良さそうだから、美味しい柑橘類が出来るでしょう。花が落ちるのは止むを得ませんね。
    2024年05月10日 22:15
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    蜜柑の花って、どれも同じように見えますが、少しずつ違いますね。
    上高地からのコメントですか?
    2024年05月10日 22:22
  • eko

    ミカン科の花はよく似ているので同じに見えてしまいます。エガミブンタンの実は小さくてもぶつぶつがあって面白いですね。
    皇居東御苑は果樹古品種が色々見られて良いですね。
    エゴノキは可愛い花が咲き、実も可愛いですね。
    2024年05月10日 23:14
  • yoppy702

    「果樹古品種園」の光景、イイ感じですね。
    ここでノンビリと過ごせそうや。(^^ゞ
    柑橘系の花って、こうして見せて頂くと、全部、違いますね。
    イメージ的には、同じ様な花でしたけど、アップされてるので違いが良く解りました。
    それに、実の画像を付けて頂いたので、花+葉+実で認識できました。
    紀州ミカンが、メッチャ美味しそうや。(^^ゞ
    エゴノキの蕾、可愛いいですね。
    ミヤマウグイスカグラと仲良くなってる画像、ちょっとほっこりしますね。
    2024年05月11日 00:38
  • すーちん

    おはようございます
    柑橘類は
    一杯花を付けますがー
    実を生らせるのは難しいですー^^
    2024年05月11日 08:21
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    ミカンの花は良く似ていますね。でも、良く見ると違うところもあります。しかし、花を見て品種を充てるのはむず貸しです。
    エガミブンタン、こんな小さな実のうちから、私はミカンなのよと主張しているような・・・。
    エゴノキ、5月始めに咲き出したそうですよ。
    2024年05月11日 15:37
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    「果樹古品種園」には柿の木も植えてあります。ミカンの花は似ていますが、良く見るとここに違いがありますね。しかし、花から品種を当てるのは難しい。今回の記事は写真が不足したので、以前に撮った実の写真を添えてみました。美味しそうだからと行って、ここでもいで食べたら皇宮警察が飛んできますよ(笑)。
    エゴノキは間もなく開花しそうなつぼみで、撮影の翌々日に開花したそうです。
    2024年05月11日 15:44
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。珍
    柑橘類は花がたくさん咲きますが、結実率は良くないです。生産地では受粉をさせてから、五時に、摘花をするのでしょうね。
    2024年05月11日 15:47
  • ミヤマウグイスカグラを飾っていたのは、トチノキの落花だと思います
    2024年05月12日 17:21
  • 長さん

    🚩 名無しさん、ご教示、ありがとうございます。
    不明の花はトチノキの花ですか。調べて見たら、白花は落下する頃になると花弁の内側が赤くなるようですね。ミヤマウグイスカグラの木よりは距離がありますが、ここからちょっと高い本丸の南西側に、確かにトチノキがあります。
    2024年05月12日 21:37