つくば植物園にて_2024年4月(5) 屋外の花(イチゴ、豆、大根、バクチー、コールラビ) & 絶滅危惧植物(シコクカッコソウ、ユキモチソウ、トキワマンサク)

 4月20日、つくば植物園に行ってきました。
 今回は、屋外で見た花などの5回目です。入口から見て、絶滅危惧商物温室の手前に野菜などが植えられていて、花が咲いていました。野菜や果実の花はあまり見る機会が無いので、興味があります。


ニガイチゴ(苦苺)
バラ科キイチゴ属の落葉低木。本州・四国・九州(霧島山以北)に分布。花径は2~2.5cm。名の由来は、種子に苦みがあるから。別名:ゴガツイチゴ(五月苺)。咲き始めのしべは先端が赤いのですね
IMG_9799.JPG
IMG_9800.JPG

バライチゴ(薔薇苺)
バラ科キイチゴ属の落葉低木。関東地方南部以西、四国、九州の冷温帯に分布。日本固有種。名の由来は、花や葉がバラに似ていることから。別名:ミヤマイチゴ(深山苺)
IMG_9804.JPG

カジイチゴ(構苺、梶苺)
バラ科キイチゴ属の半常緑低木。関東以西の太平洋側沿岸に分布
樹高は2~3mになり、キイチゴの中では大きくなる方
名の由来は、葉の形がカジノキ(クワ科)に似ていることから
IMG_9807.JPG

モミジイチゴ(紅葉苺)
バラ科キイチゴ属の落葉小低木。日本(札幌以南~九州)、朝鮮半島に分布
葉に大きな切れ込みがあり、モミジに似ているのが名の由来
IMG_9810.JPG

ソラマメ(空豆、蚕豆)
マメ科ソラマメ属の一年草または越年草。別名:ノラマメ(野良豆)、ナツマメ(夏豆)、テンマメ(天豆)、シガツマメ(四月豆)、コヤマメ(高野豆)、トウマメ。原産地は地中海、カスピ海や西南アジアと推測されている。日本には8世紀頃に渡来。名の由来は、豆果(さや)が空に向かってつくため
IMG_9822.JPG

エンドウマメ(豌豆)
マメ科エンドウ属の1~2年草。中央アジア周辺が原産とされ、1万年前から利用されている。日本には平安時代に渡来。メンデルが遺伝の法則を研究するために使ったことは有名
IMG_9824.JPG

ダイコン(大根)
アブラナ科ダイコン属の越年草。地中海地方原産。日本には弥生時代に渡来。食する部分は根で、地上に出ている部分は胚軸。
IMG_9826.JPG

ハツカダイコン(二十日大根)
アブラナ科アブラナ属の越年草。種を蒔いてから二十日で収穫できる。エジプトのピラミッド建設時に食べられていた。日本には明治時代に渡来。
IMG_9828.JPG

聖護院ダイコン
アブラナ科ダイコン属の越年草。文政年間に金戒光明寺に尾張国から奉納された大根を、現在の左京区聖護院に住む農家が譲り受けて栽培し、採種を重ねるうちに短系の聖護院大根が生まれたと言う。原種は尾張国の宮重大根とされる
IMG_9830.JPG

桜島ダイコン
アブラナ科ダイコン属の越年草。大根の変種。大きいものは30Kgsみもなる、鹿児島県桜島の特産。原種は諸説あり。
IMG_9832.JPG

パクチー(コリアンダー)
セリ科コエンドロ属の一年草。地中海東部原産。紀元前1500年間の古代エジプトの医学書に薬草とした記述がある。平安時代の延喜式に記述があるも、定着しなかった。
IMG_9852.JPG

コールラビ
アブラナ科アブラナ属の越年草。キャベツやブロッコリーの仲間。日本へは明治初期に導入され、カブカンラン、キュウケイカンラン、カブラタマナなどの名で呼ばれたが普及せず、近年になって中国野菜として再導入されて、一般に知られるようになった。
IMG_9844.JPG

以下は、絶滅危惧植物温室で見たものです

シコクカッコソウ(四国郭公草、四国鞨鼓草など)
サクラソウ科サクラソウ属の多年草。四国の愛媛県などに分布。絶滅危惧II類(VU)。群馬県に自生するカッコソウの変種で、茎や葉の毛が多いのが特徴。
IMG_9861.JPG

ユキモチソウ(雪餅草)
サトイモ科テンナンショウ属の多年草。日本固有種(三重、奈良、四国の限られた地域に自生)。絶滅危惧II類(VU)。白い餅のように膨らんだ付属体が特徴。国立科学博物館の研究で、この付属体はキノコに擬態しており、キノコそっくりの匂いを出して、ショウジョウバエの仲間をおびき寄せることが分った
IMG_9863.JPG

トキワマンサク(常磐万作)
マンサク科トキワマンサク属の常緑小高木。原種は白花、絶滅危惧I類 (EN)。
よく見かけるが、日本での自生は静岡県湖西市(80株、北限、静岡県天然記念物)、三重県伊勢神宮内(20株)、熊本県荒尾市(16株)のみが知られる。近年の研究で、日本の個体群は古い時代に国外から導入されたものと判明した。
IMG_9865.JPG
 2024年4月20日撮影。

 次回は、「さくらそう品種展」で見た原種や園芸種を紹介します。
(つづく)

 都合により、コメント欄を閉じています。