この枝垂れ桜は2000年代末に若木が植えられたので、樹齢は15年以上ということになります。
富士見橋から上流方向を見たところ
上の写真の手前部分
1枚目の写真の後方(2枚目より上流方向)
↑ 橋の奥にソメイヨシノ、手前にも1本ある
下流から1本目の枝垂れ桜
下流から4本目の枝垂れ桜。川面に向かって垂れている
上と同じ木。伸びすぎた枝が剪定されていることが分る
途中に1本植えられているソメイヨシノ
法面にハナニラの群落が
枝垂れではない桜。萼筒が膨らんでいないのでエドヒガンではない
もしかして、オカメザクラ?
ギョイコウ(御衣黃)が咲き始めていた
次の橋(町田橋)の手前にはオオシマザクラ(大島桜)
ゲッケイジュ(月桂樹)の雄花 オオシマザクラの付近で
川の法面で咲いていた花ですが、名前が分りません
3種類の花認識アプリでも確認できず、水仙の一種かも
次回は、町田橋より上流のソメイヨシノ並木の様子を投稿します。
(つづく)
この記事へのコメント
river
在原業平
どこもかしこもサクラでいっぱいですね。今日は桜見物で賑わっていることでしょう。これからは北か標高の高いところで平地では落花の舞です。これからは遅咲きの八重桜の季節です。
イッシー
何時も見ごたえ十分です!
もこ
この土日は最後の花見見物で
賑わって居るのではないでしょうか?
ソメイヨシノに変わってオオシマザクラ、
そして次は八重桜の季節ですね。
夕菅
最後の黄色の花、何でしょうね?
ついのめり込んで私もいろいろ検索しましたが、まだわかりません。
eko
御衣黄が咲き始めましたね。オオシマザクラは清楚で素敵です。こちらはソメイヨシノは葉桜になり、八重桜にバトンタッチです。
nobara
ベニシダレキヨスミシダレは遅咲き(ソメイヨシノを中心に)
やはり、川沿いの桜は風情がありますね~~
オカメザクラは花弁が細いのh特徴的ですから違いますね。何でしょう?
ギョイコウは咲始めより、中心に赤味や濃い緑の筋が出る頃がいいですね。
この状態だと「ウコン」と見分けがつきませんね。
オオシマザクラも葉っぱが目立ってます。
ローリエの花、いいですね~
乾燥した葉は料理によく使います。
スイセン、終わりの頃の状態かしら。これだと認識はなかなか~ですね。
花弁が透き通って見えますね。
小金井公園はこれから里桜が賑やかになります。
なおさん
黄桜というと日本酒の方がおなじみ、というひとも多いことでしょう。大島桜の葉は桜餅にも使われますし、実も渋くなく食べられますね。
長さん
日本人は古くからサクラが好きですね。かく言う私も同様です。
八重桜、例年ならもう咲き出しているのですが、今年はまだ見に行っていません。
長さん
このシダレザクラ、一時は弱っていたのですが、近年復活して、近所の人達に喜ばれています。
長さん
今日明日は天気が良いので、見物する人が多いと思いますよ。最近、桜を見に来る東南アジア系外国人の姿が目立つようになりました。この川沿いには八重桜が無いので、心当りに行ってみましょう。
長さん
最初は枝垂れ桜だけかと思ったのですが、数年後にソメイヨシノや御衣黃が植えられたようです。変化があって良いと思います。
最期の花、何でしょうね。お手上げです。
長さん
エドヒガン系枝垂れ桜は大きくなりますから、ちょっと間隔が狭いというのが難点です。
御衣黃も昨年より遅れましたが、急に花が多くなってきました。
こちらのソメイヨシノもこの土日が過ぎたら終盤でしょう。
長さん
この枝垂れ桜、エドヒガン系だと思いますが、遅咲きのようです。川面の向かって垂れる様子が良いですね。
御衣黃だということは確認済ですが、咲き始めたばかりで、まだ赤実が出ていません。
オオシマザクラは花が咲く頃には葉が出ていますね。
月桂種は雄株しかありません。雌株もあれば実が出来るのにね。
最期の花、スイセンにしては花弁が細いですね。
長さん
枝垂れ桜、植えられて15年もするとらしさが出てきました。
後一ヵ所、川沿いの桜を見に行きたいのですが、今日は日差しはあっても薄曇りで断念しました。
このオオシマザクラ、実は出来るのですが、少ないです。
yoppy702
この景観が、ご自宅から10数分で見れるなんて素晴らしいです。(^^)
このサクラを見てると、ソメイヨシノより、やっぱ鮮やかですね。(^^ゞ
ハナニラの群落…
画像を大きくして見たら、まぁ、スゴイ事!
長い年月の間に、環境に適合して、分球で、どんどん増えたんですね。
これだけのハナニラの群落って見た事無いです。
エッ!ここ、御衣黃もあるんですか!
こういう所では珍しいんとちゃいます?
御衣黃は好きなサトザクラなんです。
ゲッケイジュもあるんですね。
しかも、開花中…
花なんて見た事無いです。(^^ゞ
すーちん
ギョイコウが
咲いてきましたか
近くの公園に1本ありますが
高くてよく見えません^^
長さん
このシダレザクラ、ここ数年で鑑賞に堪えられるような樹形になってきました。花色がピンクなので、白いソメイヨシノよりは青空に映えます。
ハナニラは法面だけで無く、あちこちで野生化していますよ。以前は姫立金花なんかも咲いていたのですが・・・。
御衣黃は枝垂れ桜が植えられてから数年後に1本だけ植えられました。日数が経つと花央から赤くなってくるので、2度楽しめます。
ゲッケイジュ、雌株もあると良いのですが・・・。
長さん
御衣黃が1本だけ植えられています。今は黄色い花ですが、日が経つと赤みが出てくるので2度楽しめますね。公園の御衣黃は梢が高いのですか。
ジュン
川沿いに咲く桜綺麗で
色々な種類が植えられているのですね
ギョイコウが見られるのはいいですね
長さん
ここにはエドヒガン系の枝垂れ桜を始め、ソメイヨシノやオオシマザクラ、御衣黃等が植えられていて、毎年楽しみにしているんですよ。