荒井山清瀧院は1450年代の創建とみられ、戦国時代に53ケ所の末寺を有した真言宗宗豊派の寺院です。本尊は不動明王で、小金牧牧士頭を勤めた綿貫家の墓所としても知られています。
境内には樹齢400年とも言われるシダレザクラ(江戸彼岸)があります。4月2日に下見に行き、4月6日と7日に写真を撮りに行きました。しかし、曇りだったので、快晴となった10日にも行ってきました。しかし、9日は風雨共に強かったため、枝垂れ桜の花は大半が散ってしまいました。
今回の記事は7日と10日に撮った写真などで構成しています。
清瀧院の門の手前から(10日)
中央はイチョウ(流山市保存樹木)、その右後方に枝垂れ桜(流山市
指定樹木)、イチョウの左手奥、本堂前にソメイヨシノが咲いている
シダレザクラ(7日)
シダレザクラ(10日)
9日の大雨・強風で花弁がかなり落ちてしまった
残り花
ソメイヨシノ(7日)
ソメイヨシノ(10日)
やはり9日の雨で花弁が散ったが、まだまだ十分美しい
背後は大イチョウ
陽光(2日)
天城吉野に寒緋桜を交配して作出された品種。色が濃く、下向きに咲く
落下した花弁(7日) カンヒザクラなら萼ごと落下する
次回はその他の桜や花などを投稿します。
(つづく)
この記事へのコメント
もこ
雨でもう散ってきています。
清瀧院に枝垂れ桜大きくて見応えがありますね。
天城吉野に寒緋桜を交配した陽光は
濃いピンクで曇り空でも綺麗に写りましたね。
信徳
7日は枝垂れ桜は見事でしたが8日の風雨で落ちてしまい10日は残念でした。ソメイヨシノ、ヨウコウはまだまだ素敵です。
このところ天気に左右される花だよりです。
イッシー
それでもけなげに咲いてくれたんですから、また来年に期待できますよね。それにしても、銀杏の木ですか?存在感がすごい。
無門
今年は嵐で花が一気に散ったので
散り敷いた花びらが
とても美しく感じました
river
eko
ソメイヨシノも立派な大木ですね。こちらは嵐に耐えて綺麗な花が見られましたね。散った花びらも綺麗です。
陽光は濃いピンク色、華やかに咲いて美しいです。下に散った花びらの絨毯も素敵です。
なおさん
撮影に出られる日が限られていると、どんな天気でも行くか、行かないかという2択ですので、行ってその状況をどう表現するかということになりますね。
nobara
樹齢400年とも言われるエドヒガンシダレザクラ
鬼気迫るものがありますね~~凄いです。
支えもなぜか絵になっていますね~
9日の春の嵐は凄かったですもんね。
夫からラインで「外は大嵐だからジムはやめた方が」と。
その時はもうプールの中に居たんですけどね(笑)
何度も出向かれたのですね~
青空のアシストが欲しいですもんね。
でも甲斐あって、素晴らしいお写真が撮れました。
春の嵐で散った花筵も風情があります。
染井は遅かった分、春の嵐にも持ち堪えましたね。
陽光は明るい色で、華やかですね~~
これの花筵もイイ感じです。
長さん
シダレザクラはソメイヨシノより早く咲くはずなのですが、郎棒の性かどうか分りませんが、ソメイヨシノより遅く満開になり、あっという間に雨に祟られました。
陽光は下見に行った2日の撮影です。
長さん
ここのソメイヨシノは5日頃満開になったようです。通常、シダレザクラの方が早く満開になるはずなのですが、老木のせいか。満開になった途端に春の嵐に遭いました。
陽光は早咲きで、2日の下見の時は、既に満開でした。
長さん
今年は天候不順で、桜見物には都合が悪かったですね。
ここは車で20分ほどだから、1時間ほどで取材が済みます。
今日も、近所の桜を取材しようと思ったのですが、曇りでした。明日は雨が降るかも・
この大イチョウ、樹齢を知りたいのですが、調査はされていないようです。
長さん
ソメイヨシノだと花がたくさん咲きますから、散り敷く花弁も多いですが、老木のシダレザクラはそれほどたくさんは咲きません。それでもかなりの枚数が落ちていましたよ。
長さん
🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
2時間で10,400歩ですか、相変わらず、お元気で何よりです。庚申山は桜が数百本とは凄いですね。ブログへの投稿、楽しみにしています。
長さん
ソメイヨシノの開花が遅れるは、アマに祟られるはで、今年の花見は撮影のタイミングが難しいです。青空をバックにきれいに獲りたいですからね。
老木のシダレザクラ、今年はたくさん咲いた方です。墓園の販売が好調なので、桜を管理できる会社に委託したようです。
ソメイヨシノも樹齢がはっきりしませんが、かなりの年数が経っています。
陽光は早咲きなので、ソメイヨシノが満開になる前に花が散り始めます。
長さん
お勤めがあると、桜の満開に合せて撮りに行くなんてことは難しいですよね。私らは毎日が日曜日だから良いですが、やはり撮るなら晴れている日を狙いたいです。
長さん
江戸彼岸のシダレザクラ、今年は何とか満開時に写真が撮れました。しかし、雲が多かったので、快晴の日を狙ったのですが、春の嵐に遭ってしまいました。近年、樹木管理を外注したようで、そのせいかどうかは分りませんが、花が多かったです。それをネタっていたのですが、春の嵐には参りました。
一方のソメイヨシノも花弁は落ちていましたが、花数が多いので、まだまだ十分美しかったですよ。
陽光は早咲きですから、2日に撮っておいて良かったです。
yoppy702
背が高いだけでなく幹も太いし、下の方からも枝が伸びてきて、まるで二段になってるような木ですね。
この光景は唖然ですね。(^^ゞ
シダレザクラもスゴイ!
この支えの数が半端じゃないから、それだけで、古木と言うのが良く解りますね。
人が、何と小さく見える事か!(^^)
ソメイもデッカいし、広がってますね。
これも見事やなぁ…
ヨウコウはやっぱ、鮮やかですね。(^^)
長さん
大イチョウはかなりの樹高ですが、樹齢を含めて詳細が分りません。傍らにお堂が建っているので、低い枝は切り払われたような漢字です。
シダレザクラは樹高もあるし、曲がりくねった枝も横に2尾手織り、多くの支柱で支えられています。
ソメイヨシノ幹がかなり太いです。
陽光は満開になるのが早いので、下見に行ったときの写真です。
すーちん
さくらは矢張り
青空に映えますねー
ほとしは咲くの結構
おそかったですがー
それなりに長持ちしましたねー
長さん
桜の写真は青空がバックで無い土佐いませんよね。
ソメイヨシノは満開になってから一週間は保ちますね。このソメイヨシノも春の嵐に負けませんでした。