越後雪割草街道の旅_2024年3月(その1) 大崎雪割草の里(1)

 3月24日から1泊で、「越後雪割草街道の旅」をしてきました。2012年にバスツアーで初めて訪れ、今回で6回目です。今回は時間的な関係もあり、初日に国営越後丘陵公園と大崎雪割草の里、2日目に雪国植物園を見学してきました。

越後雪割草街道とは
 雪割草の群生地を保護・公開している「大崎雪割草の里(約30万株)」、「雪国植物園(約50万株)」、「国営越後丘陵公園(約22万株)」、「妙法寺(約30万株)」の4カ所を結んだもので、日本最大級ともいえる花場を観ることができます。
 なお、雪割草については国際雪割草協会のHP(こちら)をご覧下さい。

 訪問順が前後しますが、今回は大崎雪割草の里で見た雪割草と山野草などから紹介します。

「大崎雪割草の里」とは
 柏崎市西山町にあり、海岸から200mほどの日本海を見下ろす小高い丘には約30万株の野生種の雪割草が群生しています(日本最大級)。
 平成元年(1989年)、ゴルフ場建設予定地に自生していた雪割草の絶滅を危惧して、雪割草が自生していたこの丘に移植したのが始まりです。翌年には「大崎雪割草保存会」が作られ、遊歩道や東屋などが整備されました。平成8年(1997年)には県の活性化対策事業としても認定され、翌年に第1回雪割草祭が実施されました(以降、毎年実施)。施設整備協力費は400円。北陸自動車道西山ICから15分、関越道長岡ICから40分。
 柏崎市のHP(こちら)によれば、この日は八分咲きとのことでした。


大崎雪割草の里の入口です
IMG_8351.JPG
 入口左にも八分咲きと表示されていました

雪割草の里の案内図です
IMG.jpg

 入口から半時計回りに歩き、14時半頃から撮影を開始しました。最初の群生地は早咲きのものです。

雪割草
IMG_8231.JPG
IMG_8235.JPG
IMG_8234.JPG

キクバオウレン(菊葉黄蓮)
キンポウゲ科オウレン属の常緑の多年草。日本固有種
雌雄異株または雌雄同株。花径は1cm。根茎は漢方薬としても使われる
雄花には白い雄蘂が多数。花弁に見えるのは萼片。花弁は目立たない
両性花には白い雄蕊と、緑~茶色っぽい雌蘂が見える
IMG_8241.JPG

IMG_8255.JPG

コシノカンアオイ(越の寒葵)
ウマノスズクサ科カンアオイ属の常緑多年草。日本固有種。本州の日本海側
などに分布、ギフチョウやヒメギフチョウの食草として知られる
IMG_8253.JPG

遊歩道
IMG_8262.JPG

IMG_8263.JPG

案内図に「石上塚」と書かれた展望台。波打ち際と水平線が見える
IMG_8267.JPG

IMG_8271.JPG

キクザキイチゲ(菊咲一華)
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。北海道、本州の近畿地方以北に分布
白色~紫色の花弁状の萼片を持つ。別名:菊咲一輪草
IMG_8273.JPG
IMG_8282.JPG
萼片の裏側がピンクのものも
IMG_8292.JPG

ここは、以前に来た時、たくさん咲いていた場所だったのだが・・・
IMG_8284.JPG

IMG_8289.JPG

 間もなく遊歩道の最高地点です。

 2024年3月24日撮影。

(つづく)

この記事へのコメント

  • 信徳

    ユキワリソウのみならずキクバオウレン、キクザキイチゲ、コシノカンアオイなども見られるんですね。
    自生地の雪割草は一重の清楚な感じが良いですね。ユキワリソウは海に近い柏崎、長岡、佐渡に有って魚沼には無いのが不思議でなりません。
    2024年04月01日 13:45
  • river

    越後雪割草街道は2回ほど訪れましたが最近はご無沙汰です。当時は妙法寺は含まれていませんでした。大崎雪割草の里は野生種が主ですので花の変化は少ないですが素朴な感じの花で好感が持てますね。
    2024年04月01日 16:02
  • eko

    自然の中に咲く野生種の雪割草は清楚で可愛いですね。
    キクバオウレン、コシノカンアオイ、キクザキイチゲなども見られて素敵ですね。
    2024年04月01日 18:06
  • 夕菅

    「越後雪割草街道の旅」6回目ですか!
    後から造った名所ではなく、群生地を保護管理して自然の中で咲いているのが素晴らしいですね。
    その間に自生する山野草も自然の中で見られるのも嬉しいこと!
    もうお馴染みの花たちに今年も元気?と会いにいく旅のようですね。
    2024年04月01日 18:22
  • nobara

    雪割草の里にお出かけだったのですね🌸
    8割咲きとは、丁度、良い時期でしたね。
    オオミスミソウ、キクバオウレン、コシノカンアオイ
    いい出会いがありましたね(*^-゚)⌒☆
    キクザキイチゲは大きめのお花ですね。
    裏側がピンクっぽいの、ニリンソウなどにも見られます。
    雪割草の蕊の赤い葯が可愛らしいですね💛
    2024年04月01日 18:53
  • イッシー

    華やかで自然な状態で自生するっってところがいいですね。
    清楚だな~。何時かは行って見なくっちゃ。
    2024年04月01日 21:22
  • もこ

    10日ほど娘の家に泊まっていたので
    久し振りのブログ巡りです。
    さかのぼって見せて頂きました。ランの仲間
    ジュエル・オーキッドは花では無く
    色々な模様のキラメク葉をした
    ランの総称なのだとは知りませんでした。
    何時も長さんさんのブログでいろいろ勉強させて頂いています。
    2024年04月01日 21:46
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    雪割草も含めて、植え込まれた山野草が咲いていました。キクザキイチゲなどは年々増えているようです。
    自税種の雪割草は全て一重ですね。色は赤、白、青、ビックなど豊富ですね。海の近くの北向き斜面が自生地で、魚沼はちょっと内陸ですからね。
    2024年04月01日 21:57
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    大崎雪割草の里は花が多い時期に訪れたことがあるので、今回は残念でした。しかし、可憐な自生種を色々見ることが来見ましたよ。
    妙法寺は2021年から雪割草街道の仲間入りしました。花数は大崎湯割草の里より多いそうなので、行きたかったのですが、山道のかなり登るらしいので、今回はあきらめました。
    2024年04月01日 22:01
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    野生種は全て一重ですが、花色は色々ですね。次回は待真っ赤な花やうす青紫の花も登場しますよ。
    その他の山野草も植えられたものが多いようです。
    2024年04月01日 22:05
  • 長さん

    🚩 夕菅さん、コメントありがとうございます。
    最初はバスツアーで行ったのですが、たまたま花の多いときに当たって感激したので、2~3年おきくらいで出かけています。
    国営越後丘陵公園では園芸種の展示もあったので、それも見たかったのです。後日紹介します。
    2024年04月01日 22:10
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    八分咲き~満開の時期を狙ったのですが、天気予報で24日が晴と知ったので、少し早めました。しかし、3月に入って寒い日が続いたりして枯れたものもあり、開花株が少なかったのは残念でした。花弁の色にバリエーションがありますが、葯の色もそれぞれですね。
    山野草も植え込まれたものと思いますが、種類がちょっと少なかったです。ニリンソウにも萼片の裏側がピンクのものがありますか。
    2024年04月01日 22:17
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    野生種の雪割草は全て一重ですが、素朴な可愛さがありますよね。
    天候の関係もあり、年によって花の最盛期が変わるので、その見極めが難しいですが、定年になられたらセ是非訪れてみて下さい。
    2024年04月01日 22:21
  • 長さん

    🚩」もこさん、コメントありがとうございます。
    娘さんのお宅でゆっくり、のんびりされましたか。良いですね。
    ジュエルオーキッドがあるなんて、ランの世界も幅広いでしょう?この多様性が良いのです。
    2024年04月01日 22:26
  • yoppy702

    「雪割草」と、何故、漢字表記するのかを教えて頂いたのを思い出しました。
    日本最大級の、「雪割草」の里、素晴らしいですね。(^^)
    マップを見ると、「雪割草」だけでなく、他の野草もあるんですね。
    コシノカンアオイって、この茶色っぽいのが花(咢?)ですか?
    ギフチョウやヒメギフチョウの食草で、コシノカンアオイというのは見た事がありますが、こんな花が咲くとは知りませんでした。
    「雪割草」、どれも可愛いいです。(^^)
    遊歩道の所のは、綺麗ですね。
    2024年04月02日 00:33
  • なおさん

     懐かしいですねえ。僕はバスツアーでしか行った事が無いので、自分の都合で思い通りに旅程を組み立てて、他人の都合に合わせなくて良い足袋??というのは憧れですねえ。

     雪のあまり降らない関東に居ると、越後は何処も雪深いのかと思ってしまうこともありますが、海沿い近くですとそんなこともないようですね。やはり本場の雪割草は見事で良いですね。
    2024年04月02日 03:45
  • すーちん

    おはようございます
    エントランス
    工事現場の入り口のようですけど^^
    中に入ると自然が一杯
    素晴らしい環境ですね
    2024年04月02日 09:30
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    日本最大級とはいえ、遊歩道を一周するのは40分くらいです。
    コシノカンアオイは花弁は無く、花弁のようなものは萼片です。丸い窪みは萼筒ということになります。
    今年は花が少なかったとはいえ、状態の良いものはあちこちにありましたよ。
    2024年04月02日 09:43
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。さん
    雪割草街道は、最初はバスツアーで訪れました。世話無しで良いのですが、膵臓を7割切除した関係で、普通の旅館では食事の問題があり、その後はマイカー&ホテルオンリーです。妻は、雪の心配をしていましたが、海沿いは降ったとしても積もりませんからね。
    2024年04月02日 09:47
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    エントランスはブルーシートで囲われていますが、野生種や園芸種を育てるための、数棟のビニールハウスを囲っている関係です。売店があるビニールハウスの最奥部で入園料を支払って、外に出る様になっています。
    2024年04月02日 09:54
  • ayumu

    初めまして こんにちは
    新発見されたオトメヤガラはやっぱりシュスランに関係
    ありますか、ヒメノヤガラとの違えに関する記事になど(論文等)
    がありますか。宜しくお願いします。
    2024年07月31日 03:57
  • 長さん

    🚩 ayumuさん、初めまして。
    私は単なる花好きなので、植物の説明については、植物園の展示プレートからそのまま引用しているに過ぎません。
    更に詳しいことをお知りになりたいのなら、つくば植物園に電話をして、しかるべき研究部門を教えてもらったら如何ですか?
    電話番号は029-851-5159です。
    2024年07月31日 11:47
  • ayumu

    有難うございました。
    2024年07月31日 17:18