今回は、資生堂名誉会長福原義春さんの追悼展示を紹介します。続いて、日本大賞審査部門で、レッドリボンやホワイトリボンを獲得した作品を紹介します。
世界らん展組織委員会の初代委員長を務めるなど、世界らん展の発展に長きにわたり貢献された資生堂名誉会長の福原義春さんが昨年9月に逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げますと共に、ここらから蘭を愛され、世界らん展の発展に努められたことに対し、敬意と御礼の気持ちを表わす場を設けさせていただきました。
世界初の香り審査は世界らん展から
1991年の第1回の世界らん展開催から、資生堂香料研究所や香料会社のパフォーマーと、蘭愛好者で特別審査チームを結成し、世界で初めて蘭花の香りを審査するコンテスト部門が始まりました。蘭が持つ素晴らしくも多様な香りの世界は、蘭を楽しむうえで、大切な要素のひとつであることを教えて下さいました。
(以上、パネル展示より引用)。
右側のパネルには 香りの良いランの花が4種類、紹介されていた
右から、ゴンゴラ・エスコバリアナ(Gongora escobariana)、
パフィオペディルム・ミクランサム(Paph. micranthum)、
タイリントキソウ(Pleione formosana)、
ステノリンクス・スペシオサム(Stenorrhynchos nivariensis)
パネルの手前には、福原氏が栽培していた蘭や、過去のフレグランス審査部門 最優秀賞受賞花などが並べられていた
リンコレリオカトレア・オハイ ‘ベルテ’
Rlc. Ohai 'Verte' 1940年に英国王立園芸協会に名称登録されたえ名品
生前の福原さんが栽培されていた株。特に夜間、良い香りを放つという
シンビジューム・ゴエリンギー(台湾春蘭)‘白雲’
Ctm. goeringii(Formosa) 'Hakuun'
1991年フレグランス審査部門 最優秀賞受賞花
リンコレリオカトレア・メモリア ボブ クロウダー
‘イエローリボン’
Rlc. Memoria Bob Croeder %Yellow Ribbon'
2020年フレグランス審査部門 最優秀賞受賞花
sシンビジューム・エンザン ファイン ‘雛祭り’
Cym. Enzan Fine 'Hinamatsuri'
2009年フレグランス審査部門 最優秀賞受賞花
シンビジューム・沖縄 ‘雨月’
Cym. Okinawa 'Ugetsu'
2013年フレグランス審査部門 最優秀賞受賞花
デンドロビューム・モリニフォルメ(長生蘭)‘新世紀’
Den. monikiforme 'Shinsekai'
2013年フレグランス審査部門 優良賞受賞花
グアリシクリア・キョウグチ ‘西美濃’
Gcy. Kyoguchi 'Nishimino'
2003年フレグランス審査部門 奨励賞受賞花
カトレア・ミニ ギフト ‘アメージング’
C. mini Gift 'Amazing'
2020年フレグランス審査部門 優良賞受賞花
ここからは、日本大賞審査部門で、レッドリボンやホワイトリボンを獲得した作品の中から紹介します。
東洋蘭の展示風景
春蘭 ‘雪山’
Cym. goeringi (Japan) 'Setsuzan' 和蘭園 レッドリボン
春蘭(台湾)‘乙女’
Cym. goeringi (JFormosa) 'Otohime' 有賀敬子さん レッドリボン
連弁蘭(中国産)‘紅淋’
Cym. goeringii var lianpan (China) 'Korin' 有賀二郎さん レッドリボン
寒蘭 ‘黄金の神’
Cym. ( nishiuchianam x konran ) 'Ohonno Kami'
山内久忠さん ホワイトリボン
次回も、日本大賞審査部門で、レッドリボンやホワイトリボンを獲得した作品の中から紹介します。
(つづく)
この記事へのコメント
nobara
タイリントキソウも香るんですね(*^-゚)⌒☆
シンビジューム・ゴエリンギー(台湾春蘭)‘白雲’
清楚な感じが良いですねーーー
カトレア・ミニ ギフト ‘アメージング’
整った品のあるお花ですね。
東洋蘭、春蘭や寒蘭も見ごたえあります💪
なおさん
river
昨日、中国奥地蘭展を見学してきましたが朶朶香、連弁蘭、中国春蘭などには良い香りのものもありました。
信徳
イッシー
写真撮りやすかったですしね~
長さん
強弱はありますが、香りの良いランは結構沢山ありますよ。
タイリントキソウ、良い香りがするそうですが、確かめてみたことはありません。
台湾春蘭のシロバナは珍しいかも。
カトレア・ミニ ギフト、この中では一番の美人ですね。
長さん
今回は香りの審査部門がありませんでしたが、会場が狭いうえに、この追悼展示があったからなのですね。
今回は、業者さんの展示は殆ど見なかったのですが、資生堂のブースもあったでしょう。
フウランやニオイエビネも良い香りがするようですね。
長さん
毎回、フレグランス部門がありましたが、今回は福原さんの追悼展示が行われ、会場も狭いことだし、中止になっていました。
香り審査で、講評が書かれている場合がありますが、私は香りについては全く語彙が不足していて、どんな香りかというのが表現できません。
東洋蘭はあまり見る機会がありませんが、良い香りのものが多いのだそうですね。
長さん
このらん展は洋らんも東洋蘭も一緒に出店できる数少ないらん展です。世界らん展という名称は、洋の東西を問わずと言うような意味合いもあるのでしょう。
シンガポールや台湾はランの産地が近いですから、愛好家も多いでしょうね。
長さん
黒バックで写真が撮れたところはここだけでしたね。
花の香りを確かめたかったですが、ロープが張ってありましたね。
eko
レッドリボンやホワイトリボンの東洋ランも良いですね。
yoppy702
さすが、資生堂!
いわば守備範囲の香りで大きな貢献をされたって素晴らしい事ですね。
タイリントキソウも香りの良い品種なんですね。
知らんもんやから、ちょっと意外でした。(^^ゞ
フレグランス審査部門というのが、香りを対象とした審査部門なんですね。
香りも良いのでしょうけど、花も綺麗ですね。
中でも、「白雲」が素敵やと思いました。
東洋蘭と聞くと和蘭のイメージで見てしまいましたが、洋ラン的な雰囲気のもあるんですね。
ろこ
夜間、良い香りを放つという
リンコレリオカトレア・オハイ ‘ベルテ’
欲しいです。
香りに包まれて眠ってみたいです。
東洋蘭、春蘭、寒蘭
それぞれすばらしいですね。
すーちん
ランを始めるのに
先ずシンビジウムから^^
シンビジウムも存在感ありますね
長さん
香りが良いランが並んでいたので、香りを確かめたかったですが、手前にロープは張られていて、鼻が届きません(笑)。
東洋蘭はクイ承機会にしか見る事が出来ませんので、なかなか良いものですね。
長さん
世界らん展日本大賞を見に行き始めたのは2014年からなので、福原さんが功労者だったなんて知りませんでしたよ。ご自身もラン好きだったからこそですね。
タイリントキソウ、何に何度か見かけますが、香りを確かめたことがなかったです。
今年はこの追悼展示があったため、会場のスペースも考え、香りの審査部門の実施は見送られたようです。
今回紹介した東洋蘭はシンビジュームの一種ですからね。
長さん
香りに包まれて眠ってみたい・・・良いですね。我が家は妻が香りに敏感すぎだし、私は鼻が悪いので、香りがこもる寝室には向かないなー。
東洋蘭の花は、洋らんに比べると若干温和しめですが、和の雰囲気には似合いますね。
長さん
シンビジュームは育て易いし、丈夫ですから、初心者向きではありますね。
夕菅
私にはランは高嶺の花、福原義春さんのお名前も知らずにすごしてきました。
豪華絢爛なコチョウラン・最新の光るラン・古典的な東洋ランなどなど、ランは本当に奥が深いのですね。
長さん
らん展の報告はもう少し続けたいので、お付き合い下さい。
私も福原さんのお名前はここで初めて知りました。男は化粧品とは縁がないですから。
カトレア類が好きですが、コチョウランの花数には圧倒されますよね。