埼玉県花と緑の振興センターにて(4) 東園にて① マンゲツロウバイ、サザンカ(花大臣、富士の峰、勘次郎、マソティアーナ・ルブラ、大和錦、鳴海潟、七福神、紅雀、獅子頭)

 2月10日、川口市安行にある「埼玉県花と緑の振興センター」に早咲きのウメの花などを撮りに行ってきました。
 今回は、西園から一般道路を渡った先の東園で見た花などの紹介で、ロウバイとサザンカの色々です。


マンゲツロウバイ(満月蝋梅)
ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木
ソシンロウバイから選抜された品種で、川口市内の園芸業者による命名
花弁が丸みを帯び、濃い黄色。枝が柔らかく、枝物としても扱いやすい
IMG_5394.JPG
 昨年の実がたくさん残っています
IMG_5393.JPG

サザンカ 花大臣(はなだいじん)
濃桃色、ごく短い白筋が入ることが多い、重ねが多い一重、極大輪
IMG_5415.JPG
IMG_5416.JPG

サザンカ 富士の峰(ふじのみね)
白色、千重、中輪(7.5cm)、11~1月、関西。旗弁が見られる
IMG_5382.JPG

カンツバキ 勘次郎(かんじろう)
別名:立寒椿、紅色、八重、中大輪、12~2月、愛知(稲沢)
IMG_5407.JPG
IMG_5408.JPG

カンツバキ マソティアーナ・ルブラ
中国系のカンツバキで、ヨーロッパで作出された品種のようです
IMG_5405.JPG
IMG_5441.JPG

ハルサザンカ 大和錦(やまとにしき)
桃色地に濃紅縦絞り、白斑、ときに紅花、一重、小輪、
12~3月咲き。江戸→埼玉、中部
IMG_5410.JPG

サザンカ 鳴海潟(なるみがた)
白地に縁紅ぼかし、一重、抱咲き、大輪、11-12月、江戸→埼玉(安行)
IMG_5412.JPG

サザンカ 七福神(しちふくじん)
濃桃色、弁数の多い一重、内弁が立ち上がる、大輪、11~12月、
江戸→埼玉(安行)
IMG_5419.JPG
IMG_5420.JPG

ハルサザンカ 紅雀(べにすずめ)
桃紅色、ときに白斑、八重、極小輪、12~3月、京都→関西、埼玉
IMG_5444.JPG

カンツバキ 獅子頭(ししがしら)
寒椿、紅色、八重、中輪、12~2月、樹は横張り性、中部、関西
IMG_5422.JPG
IMG_5423.JPG
 2024年2月10日撮影。

 次回は東園で見た花の続きで、ツバキです。
(つづく)

 「世界らん展2024」の記事と交互に投稿しています。

この記事へのコメント

  • イッシー

    サザンカも種類多いんですね。
    先日車で走っていていいな~と思ったのがあったんですが、
    なかなか停めて見に行くっていうのには、憚られるような幹線道路でした。
    2024年02月19日 12:27
  • もこ

    サザンカ花大臣 大輪で立派な花ですね。
    カンツバキ マソティアーナ・ルブラは
    バラの様で見応えがあります。
    2024年02月19日 14:46
  • river

    サザンカを見るとぐんまフラワーパークを思い出します。ここにはサザンカのコレクションが270種植えられていて2021年12月に92種類紹介したことがあります。サザンカはツバキほど人気が無くて見学者も少なく管理も十分ではありませんでした。その後どうなったか分かりません。
    家には朝倉、御美衣、富士の峰、勘次郎、獅子頭の5種類が植えられています。昭和の栄は枯れてしまいました。
    2024年02月19日 17:23
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    サザンカは遅咲きの品種が色々見られました。
    幹線道路じゃ、ちょっと駐車するというのは難しいですよね。
    2024年02月19日 19:11
  • 長さん

    🚩 もこさん、コメントありがとうございます。
    サザンカ花大臣はこの日見た中では一番の大輪でした。
    カンツバキのマソティアーナ・ルブラ、咲き始めと、咲き進んだものを貼付けましたが、海外産のものは派手目な花が多いです。
    2024年02月19日 19:15
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    ぐんまフラワーパークのサザンカ、270種類ですか。佐倉市のくらしの植物苑では140種類ですから、そのほぼ2倍ですね。
    ぐんまフラワーパークが休園期間中、それらの品種はきちんと管理がされているのですかねー。まだ、再開まで1年以上ありますねー。
    2024年02月19日 19:20
  • 信徳

    サザンカも色々種類が有りますね。
    ツバキは小さい頃から見慣れた真っ赤なユキツバキや太郎冠者などが好みです。白いツバキは盛りを過ぎると汚れが目立ちますよね。
    2024年02月19日 19:40
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    この振興センターは一般家庭でも植えると良い種目を色々展示しており、サザンカやツバキも取りそろえてあります。今回はサザンカですが、次回はツバキを取り上げます。
    ツバキは花弁が痛みやすいのが何ですね。白い花の場合はその部分がすぐ茶色くなりますね。
    2024年02月19日 21:15
  • eko

    サザンカも種類が多いですね。
    サザンカ 花大臣の花色が素敵です。
    ヨーロッパで作出されたカンツバキ マソティアーナ・ルブラはバラの花のようです。
    サザンカ 鳴海潟の白地に縁紅ぼかしも素敵です。
    2024年02月19日 21:34
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    サザンカで花期が長いものや、遅咲きのものが色々咲いていました。
    やはり、花大臣が目に止まりましたか。
    ヨーロッパ作出のサザンカも素敵ですね。
    鳴海潟は縁紅なのですが、この個体は1枚の花弁だけが縁紅ですね。
    2024年02月19日 22:23
  • なおさん

     うちでは長いことタチカンツバキや他のサザンカ、椿の生垣にしていたのですが、剪定も庭師に頼むのもタイヘンだし、ということで年々伸びてしまい、いろいろ差し障りもでてきたので思い切って全部抜いて貰い、フェンスの仕切りにしてしまいました。

     やはり、公園や植物園などで気兼ねなくのびのび咲いているのが良いですよねえ。
    2024年02月19日 22:26
  • yoppy702

    マンゲツロウバイ、久しく見てないです。
    中心が色付きだけで、ソシンロウバイより主張してますね。(^^ゞ
    ソシンロウバイで、花と実の両方を見た事がありますが、これ、実が一杯ですね。
    カンツバキ マソティアーナ・ルブラ、綺麗な寒椿ですね。
    これは、千重咲きというんですか?
    これから、しべが現れるんかなぁ…
    獅子頭は、こちらでも良く見かけますが、勘次郎というのは見た事がないんです。
    まぁ、見てても、きっと違いは判ってないと思いますが。(^^ゞ
    2024年02月20日 00:40
  • すーちん

    おはようございます
    ロウバイ
    花が終わり
    黒っぽい実がなります
    この実は食べられないようで
    中毒起こすとか
    花は解熱作用あるようですが
    2024年02月20日 09:00
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    ツバキやサザンカの生垣は良いものですが、やはり手入れが欠かせませんね。植木屋さんに頼むと、1日でかなりの費用がかかりますから、フェンスにしてしまうと言うのもやむを得ませんね。
    2024年02月20日 09:46
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    マンゲツロウバイは花の底部の色が茶色を帯びているのですが、これは咲き進んだためか、色が薄くなっていました。黒くなった実も他のマンゲツロウバイより多いようです。
    カンツバキのマソティアーナ・ルブラは色が濃いですね。花弁が多く重なって咲くのを千重咲きというようで、ルブラは咲ききってもしべが見えないようです。
    勘次郎は有名な品種なので、民家にも植えられていることがありますよ。
    2024年02月20日 09:59
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ロウバイの花は綺麗ですが、実はどんどん黒くなってきて、見苦しいと感じる人も多いでしょうね。実をつけたままにすると気に負担がかかるので、早めに落とした方が良いそうですよ。
    つぼみは漢方薬として利用されているようです。
    2024年02月20日 10:07
  • 無門

    こんにちは

    サザンカがきれいですね
    季節の変化でしょうか
    こちらではすっかり花も散っていました


    2024年02月20日 10:56
  • 長さん

    🚩 無門さん、コメントありがとうございます。
    サザンカは昨年11月頃から咲き始める早咲き、そして、年明けから本格的に咲き出すハルサザンカまで、種類が多いです。
    2024年02月20日 21:57