園のHPの展示・イベント案内で、この日から植物館でクリスマスローズ展が開かれると知って見に行ったのですが、窓口で「植物館がまだ工事中で、ここで行われる昨年11月から今年3月までの行事が全て中止」となったことを知りました(帰宅後、HPをチェックしたら、昨年9月付の工事中のお知らせをクリックし、更に画面内の記述をクリックしないと、諸行事の中止を知ることが出来ないと判明しました)。
窓口で、「松戸から来たのに、困った、困った」と連発する私を気の毒に思われたのか、招待券を2枚頂戴しました。ありがとうございます。
今月、25日から始まるラン展も見に行こうと思っていましたが、これも中止なので、今回は招待券で入園しましたが、西川園長、こんなHP(こちら)じゃ、多くの人が困りますよ。
さて、前置きが長くなりましたが、温室で咲いている花を見ることにして、歩き始めました。
エントランスの花壇です
奥に、観賞大温室が見えます(その手前は池)
ビオラと一緒に植え込まれた葉牡丹が良い仕事をしています
大きな池です。この日はコハクチョウやカモなどの鳥が来ていませんでした
一部に薄氷が見られました
スノードロップ
ヒガンバナ科ガランサス属の多年草。原産は東ヨーロッパ
和名はマツユキソウ(待雪草) 観賞大温室の近くで
もっと光を浴びると外花被がもっと開いて、緑の逆さハートが見えるのだが
クリスマスローズ(園芸種)
キンポウゲ科クリスマスローズ属の多年草。ヨーロッパ~西アジア原産
セツブンソウ(節分草)
キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。日本固有種(関東地方以西)
まだ咲き始め。 自生地では準絶滅危惧種(NT)に指定されている
園内のレストランでランチの予約をした後、観賞大温室に入りました
観賞大温室の案内図(左上から入館し、時計回りに歩きました)
画面中央が「花の滝」です
使用されている植物は、パンジー、ビオラ、コチョウラン、ムラサキオモト
ネペンテスちゃん(食虫植物のネペンテス=ウツボカズラを模した)
アンスリウム
サトイモ科アンスリウム属の多年草。コロンビア~エクアドル原産
和名はオオベニウチワ(大紅団扇)
プセウデランテマム・レティクラツム
キツネノマゴ科ルリハナガサモドキ属の常緑小低木。ポリネシア原産
和名はルリハナガサモドキ(瑠璃花笠擬)。日当たりを好む観葉植物
2024年2月3日撮影。奥に、観賞大温室が見えます(その手前は池)
ビオラと一緒に植え込まれた葉牡丹が良い仕事をしています
大きな池です。この日はコハクチョウやカモなどの鳥が来ていませんでした
一部に薄氷が見られました
スノードロップ
ヒガンバナ科ガランサス属の多年草。原産は東ヨーロッパ
和名はマツユキソウ(待雪草) 観賞大温室の近くで
もっと光を浴びると外花被がもっと開いて、緑の逆さハートが見えるのだが
クリスマスローズ(園芸種)
キンポウゲ科クリスマスローズ属の多年草。ヨーロッパ~西アジア原産
セツブンソウ(節分草)
キンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。日本固有種(関東地方以西)
まだ咲き始め。 自生地では準絶滅危惧種(NT)に指定されている
園内のレストランでランチの予約をした後、観賞大温室に入りました
観賞大温室の案内図(左上から入館し、時計回りに歩きました)
画面中央が「花の滝」です
使用されている植物は、パンジー、ビオラ、コチョウラン、ムラサキオモト
ネペンテスちゃん(食虫植物のネペンテス=ウツボカズラを模した)
アンスリウム
サトイモ科アンスリウム属の多年草。コロンビア~エクアドル原産
和名はオオベニウチワ(大紅団扇)
プセウデランテマム・レティクラツム
キツネノマゴ科ルリハナガサモドキ属の常緑小低木。ポリネシア原産
和名はルリハナガサモドキ(瑠璃花笠擬)。日当たりを好む観葉植物
(つづく)
第72回「関東東海花の展覧会」の記事と交互に投稿します
この記事へのコメント
夕菅
私の所からの方が近そうですが、その存在すら知りませんでした。
植物園にレストランがあるのは珍しいですね。
スノードロップやセツブンソウが咲いていて、つくばよりは暖かそうです。
もこ
見事ですね。
river
観賞大温室はさすがに花いっぱいです。
信徳
水戸の気温は群馬よりも低いのですがセツブンソウなど早いですね(似た様なものかな)。
nobara
現地に行ってそんなことに遭遇したら焦ってしまいますよね~
HP見にいきましたが?これじゃ~見てもわかりません(中止だけじゃね)
温室は通常通りだったのですね(佳かった~)
ハボタンの💛造り、かわいいですね。
違う種類をイイ感じにデザインしてありますね。
スノードロップ、グリーンのハートが見えます。
我が家のクリローはやっと花芽の茎が立ち上がったくらいです。
セツブンソウも咲いてもいい時期ですよね。
豪華な〝花の滝”ですね。
プセウデランテマム・レティクラツムは
案外に大きくなるのですね(*^-゚)⌒☆
コスモス
作成しているのなら、分かりやすく、きちんと最新状態にして欲しいですね。
温室は見られたんですか。
ハボタンのハート型がいいですね。
スノードロップはもう咲いているんですか。
セツブンソウは咲き始めでしたか。
花の滝に胡蝶蘭があって豪華ですね。
長さん
この植物公園は2011年にその存在を知り、以降、2~4年おきくらいに通っています。目的は温室がメインですが、水戸藩の薬草園を引き継いでいたり、徳川家のランの展示が行われることもあります。
レストランは20人くらいで満席になるようなところですが、美味しいですよ。
セツブンソウは、ボランティアさんによると、この節分の日に最初の花弁が開き始めたそうです。
長さん
「花の滝」、季節によって花が変わりますが、この温室の名物なんです。
長さん
錯塩9月の工事のお知らせですから、普通に考えれば、もう工事は終ったと思うのが普通の判断でしょうね。公園ボランティアさんのお話によると、この日に工事完了の点検が終ったのだそうです。そんなに大工事とは思えませんがねー。
観賞大温室と熱帯果樹温室があるので、多分、記事は3回分以書けそうです。
なおさん
今日は大雪になり、スノードロップという言葉どおりになりました。仕事帰りの電車が遅れて、15分のところを1時間もかかって、つい先ほど帰宅したところです。明日の朝電車が動くかどうかですよねえ。
イッシー
関係者は知ってるからHPもここに書いてあるから大丈夫ってなりがちですが、それではチェック漏れになってることありますね。
花の滝!面白いですね。
長さん
この温室は室温、湿度ともそれほど高くはなく、レンズの曇りは全くなかったです。
水戸市の緯度は前橋市より若干低いですが、太平洋が近い分、多少暖かいかも。
公園ボランティアさんによると、セツブンソウはこの日に開花したそうです。
長さん
HPですが、昨年9月の工事のお知らせを今頃見に行く奴がいるか?と怒りたくなりますよね。
温室は2つとも従来通りでしたから、良かったですが。
ハボタン、♡と□が繰り返しになっていました。
スノードロップ、外花弁がもう少し上に上がれば良かったんですが・・・。セツブンソウの方は、この日に花弁が開いたのだそうです。
花の滝、この温室の名物なんですよ。
プセウデランテマム、原産地では高さ2mにもなるそうです。
長さん
HPは分かりやすくすると言うのが原則ですよ。年間行事予定表を差し替えればそれでOKなのにね。
温室は問題なしで、予定していたレストランの薬膳料理も美味しかったです。
小さめなハボタンですが、上手く使っていますよね。
スノードロップは沢山咲いていました。セツブンソウはまさに節分当日に開き始めたそうです。
花の滝、季節毎に植物が入れ替わります。
長さん
クリスマスローズ展は愛好家が持ち寄った作品をてんじするというものでしたが、展示会としては早めの設定だったので、期待していたのです。もともと、温室は見て回る予定だったので良いのですが、窓口でちょっとごねてみました。
こちらも14時頃から本格的に降り始め、居間は道路も屋根も真っ白です。明日午前中までは降りそうですよ。関東南部はちょっとの雪でも電車が止まってしまいますから心配ですね。
長さん
年間行事予定表がトップペ0時に表示されているのだから、それを修正して入れ替えれば済むことなのにねー。利用者側に立った目線が重要ですよ。
花の滝、2年前に見に行ったときはコチョウランじゃなくて、真っ赤なポインセチアがメインでした。
eko
エントランスの花壇のハボタンのデザインが洒落ていますね。
スノードロップやクリスマスローズにセツブンソウが咲き始めて可愛いですね。
観賞大温室の「花の滝」のパンジー、ビオラ、コチョウランなど豪華な滝ですね。
ミキ
そんなことがあるのかしらと泣くに泣けませんね。
水戸植物公園が完成した当時、水戸に暮らしていたので
2度ほど出かけた記憶があります。
まだ温室はなかったようでした。
寒い時の葉牡丹は元気でいいですね。
池に薄氷が張って、やはり寒いのですね。
スノードロップがかわいらしいです。
こちら多摩市は雪が5㎝ほど積もっています。
明日の朝は大変だろうと心配です。(^^♪
yoppy702
「こんなHP(こちら)」をクリックして見に行きましたが、これじゃ不親切ですね。(^^ゞ
<お知らせ>の項目をクリックしたら、フツーは内容が分かるハズやのに、そこから、<変更のお知らせ>をクリックしても、ゴチャゴチャしたPDFの表が出てくるから、良く見ないと理解できませんでした。(^^ゞ
ハボタン、ホンマ、良い仕事してますね。(^^)
二枚目の白いのもハボタンですよね?
こんなの見た事無いです。
これ、綺麗なぁ…(^^)
これも、踊りハボタンに出来るんかなぁ…
観賞大温室、案内図を見ると、さすが大温室、広いですね。
テラリウム室なんてあるんや。(^^)
「花の滝」、素晴らしいですね!
コチョウランが良い仕事してるなぁ…
ネペンテスちゃん、可愛いい!(^^)
すーちん
クリスマスローズ
咲いてきましたが
スノードロップは
顔も出してません^^
長さん
クリスマスローズ展は見る事が出来ませんでしたが、名物の「花の滝」を始め、温室の花などを色々撮ってきました。
小さなハボタンですが、上手く組合わせていますよね。
早春の花、セツブンソウも開花しつつあるところを見る事が出来て良かったです。
長さん
クリスマスローズ展は見られませんでしたが、屋外や温室を歩きまわって、ネタを集めてきました。
水戸にお住まいでしたか。観賞大温室は1984年に建設が始まり、1987年の開園時には既に竣工していたようです。
花の少ない時期、ハボタンが上手く使われていました。
昨日、雪が降るまで(積雪量は7,8cm)、我が家の辺りは氷点下になったことはなかったので、やはり時茨城中部は寒いようです。しかし、セツブンソウが咲き始めていましたよ。
長さん
HPのわかりにくさ、体験されましたか。これじゃ、困りますよね。
小さなハボタンですが、これがあるとないとでは見栄えが全く違いますからね。
「花の滝」、この植物館の名物になっています。ネペンテスちゃんを始め、子供たちにも楽しんでもらう工夫がされていました。
長さん
クリスマスローズ展は中止でしたが、屋外で少し咲いていました。
スノードロップ、日当たりが良いところで、かなり咲いていましたよ。