前回に続き、苑内の風景と冬ぼたんの色々を投稿しています。意外に品種が多かったので、6回も続けてしまいましたが、今回が最終回です。これで高い入苑料の元が取れたかな(笑)。
なお、品種名の後に※が付いているものは、初見です。
藁ぼっちと五重塔
紀子の舞(きこのまい) ※
中輪の千重咲き、黄色を含む白花で、花弁の基部に赤紫色の斑紋がある
宜秋門(ぎしゅうもん) ※
紅色・八重・中輪。開花すると中心から広がり丸くなる
村小兵衛氏作出の門シリーズ(25種)の一つ。宣秋門とも
白王獅子(はくおうじし) ※
純白色・千重・獅子咲き・大輪
華やかな牡丹のフローティング
黄色もあれば良かったが、これだけあれば贅沢は言うまい
春の七草
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すすしろ
鎌田藤(かまたふじ)
千重・大輪、藤紫色。咲き出しは紫に近く、満開後は赤味を増す
新天地(しんてんち) ※
桃紅色、八重、抱え咲き
ミツマタ(三椏)
ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木。まだ固いつぼみ
越後獅子(えちごじし) ※
柔らかいピンクが艶やかな千重の獅子咲き。別名:獅子頭
瓶に投げ入れられた、紅白のツバキや松
ハイヌーン ※
八重・中輪のアメリカ産品種。晩生咲き。花付きがよく、芳香がある
鉢植えのボタン(品種名不明)
愛連花(あいれんか) ※
松本農園作出品種。薄桃色・八重・中輪・抱え咲き。花付きが良く、多花性
藁ぼっちと紅梅、五重塔
ぼたん苑から出て、上野東照宮にちょっとお参り
唐門と金色殿(共に、国指定重要文化財)
諸大名から奉納された、48基あるという銅灯籠(国指定需要文化財)
五重塔の西側、クロガネモチの実の付き方が凄かった
(シリーズ終了)
この記事へのコメント
信徳
上野はもう4,5年行ってませんので春には一度行って見たいと思っています。上野公園、不忍池辺りがルートになっています。
長さん
紅梅はもう1本合ったのですが、御寿のトウを入れるとなると、こちらの方がアングルが良かったんです。
上野公園はぼたん苑だけではなく、博物館や美術館もあるので、色々楽しめますよ。
不忍池のハスの花を見るなら6月下旬から8月下旬くらいです。
yasuhiko
五重塔がリンクして面白い景色になってますね。
冬牡丹は神代植物公園の正月の催しにも
登場しますが、ここの冬牡丹は種類も多くて、
さすがの見応えです。黄色い花は魅力的ですよね。
なおさん
春の七草の展示は初春ならではですね。
これだけいろいろ見られると、高い入苑料を払ったのもモトは取れたような気になるでしょうね。
river
「藁ぼっちと紅梅、五重塔」良いアングルを見つけましたね。冬ぼたんがこれほどたくさん見られるところは少ないですね。
コロナ禍以前には良く上野には出かけたのですが最近はすっかりご無沙汰です。
先祖の日記に上野の彰義隊の戦の様子が書いてありました。政府軍のアームストロング砲で壊滅したとあります。
長さん
藁ぼっちと冬ボタン、江戸時代から続く店頭的なミサ型なのでしょうね。和風の庭園に紅梅や五重塔、申し分ない雰囲気です。
神代植物公園の冬ボタンは鉢植えでしたね。季節ものだから血上にする場所が難しいですね。
長さん
牡丹の香りをそれと一緒にしてもらっては困ります(笑)。
大きな牡丹を惜しげもなくフローティングにするのは、ここくらいなものですかね。
春の七草、古い書体で書いてあるのも良いですね。
はい、モトは取れましたよ(笑)。
長さん
東照宮、7ヵ所のうち、5ヵ所も行かれましたか。私は日光、上野、久能山の3ヵ所だけです。
「藁ぼっちと紅梅、五重塔」、他は枯れ枝が邪魔で、ここしか良いアングルがないのです。
2年前に比べて、品種数が桁違いに多くて、名前の分るものだけで51もあり、驚きましたよ。
ご先祖は彰義隊で政府軍と戦ったのですか、スゴイですね。
eko
ボタンのフローティンは豪華ですね。黄色のボタンは少ないですね。
上野東照宮ぼたん苑の冬ぼたんは種類が多くて見ごたえがありますね。
長さん
和の雰囲気たっぷりの冬牡丹の展示でしたから、五重塔はピッタリですよね。
冬ボタンのフローティングなんて、他では見られないでしょうね。
名前の分る冬ボタンは51種類ありましたが、黄色のボタンは品種が少ないです。品種名が分るものが3種類、ほかに名札のない株が4つほどありましたから、全部で8~9株あったと思います。
イッシー
丁寧に撮られますよね~。
植物に対する愛情の深さを感じます。
yoppy702
絶対に、元は取れてますよ。
お釣りがあったかもです。(^^)
「藁ぼっちと五重塔」、「藁ぼっちと紅梅、五重塔」、絵になりますね。
紀子の舞、「花弁の基部に赤紫色の斑紋」ですか。
チャームポイントですね。(^^ゞ
宜秋門、「開花すると…」
こういうのは、開花していく姿を見てみたいです。
打ち上げ花火を想像してしまいました。(^^ゞ
越後獅子、複雑な咲き方やけど綺麗ですね。
上野東照宮様、ちょこっとだけお詣りした事がありますけど、ここは、メッチャ綺麗ですね。(^^)
すーちん
クリーム色のボタン
ハイヌーン
映画思い出しますね^^
夕菅
藁ぼっちの中をひとつづつ、花の特徴を見つけながらしゃがみ込んで光線を気にしながらの撮影、長さんならではですね!
楽しませていただき、ありがとうございました。
長さん
品種数が意外に多かったです。
カメラマンは数人いましたが、私のように全品種を撮ろうなんて人はおらず、後半はゆっくり撮影できましたよ。
長さん
五重塔、出口付近になって、やっと手前の冬木立に邪魔されない姿が撮れました。
紀子の舞、秋篠宮妃に関係するのかと思いきや、ネットにそのような記述は見つかりませんでした。「花弁の基部に赤紫色」ですが、花弁をより分けるわけにも行かず、確認できませんでした。
宜秋門、残念ながら、まだ完全に開花していていませんでした。越後獅子のほうは獅子咲きの特徴が分りますね。
長さん
ハイヌーン、下痢ー・クーパー主演の映画「真昼の血統」の劇中かですね。懐かしい。
長さん
五重塔をもう少し大きく取り込みたかったのですが、それにはもっと長い玉が必要でした。
> 花の特徴を見つけながらしゃがみ込んで光線を気にしながらの撮影
仰る通りです。花はどの角度から撮ったら綺麗に見えるか・・・、日々研鑽です。
ジュン
鎌田藤の開花後の赤よりこの色が好きですね
来年は行きたいです
私も上野東照宮にちょっとお参りして帰ります
長さん
鎌田藤をご覧になりましたか。手前の花は咲き始めで、花色が薄いですが、次第に赤みを帯びるのですね。奥の花は日陰のせいで、正確な色の表現は出来ませんでした。
オグリ君
今年もきれいなお花のBlog拝見させていただきます。
過日の長さん「冬のぼたんBlog」をみて、オグリ君も行ってきました。風情がありとてもきれいでした。
いつもは雪の降った後いってましたが、今年は暖冬で頭に雪帽子姿はみられません 残念!
長さん
寒くても、良くお出かけになっていらっしゃいますね。房総半島ドライブ旅行はご家族もご一緒ですか?
冬ぼたんの記事も拝見しましたが、綺麗の撮っておられますね。取材に行った数日後、雪が降るかもしれないとの天気予報が出たので、降ったらすぐ行こうと思ったのですが、空振りになってしまいました。