今回は、会場の最奥に展示された入賞作品(各審査部門のブルーリボン獲得作品)の続きを紹介します。
今回紹介する作品です
< OCgarden賞 >
パフィオペディルム・アマリロ スター ‘F-2’
Paph. Amarillo Star 'F-2' ( Moon Messenger × Pacific Shamrock )
清水達夫さん(蘭友会)
< グリーンノート賞 >
パフィオペディルム・ヴォースナー フェイバリット
Paph. Wössner Favourite ( godefroyae x hangianum)
超巨大輪のパフィオ。 金子吉照さん(個人)
< 松本洋ラン園賞 >
パフィオペディルム・マジェスティック スノー
‘ホワイトワンダー’
Paph. Majestic Snow 'White Snow' ( Ice Age x Elfstone )
寺田昭廣さん(日本パフィオぺディルム研究会)
< 中藤洋蘭園賞 >
パフィオペディルム・ベラツルム
Pahp. bellatulum x sib. 関野英太郎さん(むさしの蘭会)
< (株)向山蘭園賞 >
リンコレリオカトレア・ジョージ キング ‘セレンディピティ’
Rlc. George King 'Serendidity' (Rlc. Buttercup x C. Bob Betts )
大塚由記子さん(浜松蘭友会)
< みちのく洋らんセンター賞 >
シクノデス・モーニング スター ‘オルキス’
Cycd. Morning Star 'Orchis' ( Cycd. Taiwan Gold × Cycd. Jumbo Puff)
宮嵜澄男さん(多摩蘭友会)
< やまはる園芸賞 ><
リンカトリアンセ・キャンディ ローズ ‘アモレス’
Rth. Candy Rose 'Amores' BM/JOGA (C. Candy Tuft)) × Rlc. Pastoral )
日浦タツ子さん(相模蘭酔会)
< ナーセリーイデ賞 >
カトレア・メロディ フェア ‘キャロル’
C. Melody Fair 'Carol' (C.Stephen Oliver Fouraker × C.Horace)
尾崎克己さん(京葉洋ラン同好会) 人気品種です
隠し画像あり
< 福島洋蘭園賞 >
カトレア・トリアネイ ‘プレジデント’
C. trianae 'Prededent' コロンビア原産 河内恭子さん(湘南蘭友会)
< はちのへ洋らん園賞 >
パピリオナンセ・テレス・アルバ ‘オヤマザキ’
Papilionanthe teres fma. alba 'Oyamazaki'
ネバール~中国南部、インドシナ半島原産
小林儀子さん(らん友会龍ケ崎) 隠し画像あり
< 日本食虫植物愛好会賞 >
デンドロビウム・エノビ パープル
Den. Enobi Purple ( Den. Enobi Komachi × Den. Laguna Princess )
ミニサイズのデンドロビウム 山本純子さん(むさしの蘭会)
< 仲里園芸賞 >
カトレア・マリナー ‘ファー ホライゾン’
C.(Lc.) Mariner 'Far Horizon' ( Ctt.Ariel x C.purpurata )
多花性の交配種 小笠原清子さん(オーキッドクラブ藤沢)
隠し画像あり
< Satox & BENTON JP賞 >
シンビジューム・ダイヤナム
Cym. dayanum 原産はインド、ヒマラヤ、ビルマ 初見です
日本産の辺塚蘭これの変種 堀あさ子さん(下館愛らん会)
隠し画像あり
次回も、入賞作品の続き(ひな壇の左側)を紹介します。
(つづく)
一日がかりの通院日なので、コメント欄を閉じています。