旅行一日目、前夜からの雨は止み、青空が見え始めた日光宇都宮道路(日光道)を北上したのですが、紅葉は芳しくありません。1枚目の写真は日光東照宮の神橋手前、金谷ホテル入口付近の紅葉です。ここは良い色でしたが・・・。
昼食は、上の写真の向かい側にある「油膳」で「湯波づくし膳」を
揚巻ゆばの煮付け、生湯波の刺身、栃木牛時雨煮、ゆば卯の花、寄せ湯波の
山椒味噌添え、ゆばと野菜のふんわり豆腐餡かけなど8品目に、白米、味噌汁
netで人気の店ですが、満足度はまあまあとしとおきましょう
昼食が早かったので、日光植物園には12時10分頃に到着しました。
園内の紅葉(その1)
晴れてきたが、黄葉ばかりで、紅葉は落ちてしまい、目立ちません
今年は紅葉が遅いとの予想なのに、下の写真(昨年11/05)と比べ、一目瞭然
シロヨメナ(白嫁菜)
キク科シオン属の多年草。花期は8〜11月。まだ、あちこちで咲き残っていた
コゴメウツギ(小米空木)
バラ科コゴメウツギ属の落葉低木。一部の葉が黄葉した程度だった
モミジガサ(紅葉笠・紅葉傘)
キク科コウモリソウ属の多年草。花期は8~9月。まだ頑張って咲いていた
コアジサイ(小紫陽花)の黄葉
アジサイ科アジサイ属。すっかり黄葉していた。実は径2mmほど
ガマズミ(莢蒾)
ガマズミ科ガマズミ属。紅葉していたが、この木には実が見当らない
別の場所では、実だけで、葉は全て落ちていた
オヤマボクチ(雄山火口)
キク科ヤマボクチ属。花期は9~10月。暗視褐色の花が濡れていた
メギ(目木)
メギ科メギ属の落葉低木。赤い実がひとつ残っていた
園内の紅葉(その2)
大谷川沿いの遊歩道で。その1に比べ、少し赤みが増してきた
ツノハシバミ(角榛)の黄葉
カバノキ科ハシバミ属の落葉低木
ヤマアジサイ(山紫陽花)
アジサイ科アジサイ属。黄葉が始まったが、装飾花が残っている
オオモミジ(大紅葉)の紅葉
ムクロジ科カエデ属の落葉高木。見頃を過ぎ、大量の落ち葉が
イロハモミジの変種で、イロハモミジより葉が大きい
(つづく)
この記事へのコメント
nobara
きれいにグラデーションしていますね。
ゆばのリベンジができたのですね(笑)
ゆばならば、制限はなさそうですからよいですね。
日光植物園は黄葉の樹が多いのかもしれませんね。
紅葉もよくわかりませんね、遅いと言われたり落葉してたり。
樹も戸惑ってるんじゃないんでしょうか。
シロヨメナは葉が尖って大きいですね。
コゴメウツギ、葉っぱが可愛いです。
ガマズミの実の着き方がまばら?ですね~
オオモミジも紅葉はいろいろみたい(赤黄橙)ですよね。
なおさん
日光は湯波の本場ですから、これを食べないことには日光・結構とは言えませんね。美味しそうです。
コアジサイの黄葉もまた良いですね。武蔵丘陵森林公園の野草コースでも見られます。
信徳
river
少し冴え無いようですね。もう紅葉も随分下まで降りてきました。
コアジサイは榛名山にたくさんあって花の色も濃い青から純白まで様々です。外輪山の一角にコアジサイで埋まるような山があって黄葉が見事です。今年はついに行きそびれてしまいました。
オオモミジも真っ赤に紅葉するはずですが・・。
eko
今年の紅葉は暑さが長引いたせいであまり期待できないかもしれません。地元の名所へ行ってみましたが、紅葉前に散っている木もあり、イマイチでした。
日光はやはり湯葉ですね。「湯波づくし膳」美味しそうです。男性にとっては少し物足らない量でしょうか。
ガマズミは葉だけが残ったり、実だけだったりと色々違って面白いですね。オオモミジは大量の落ち葉、見頃を過ぎて残念でしたね。
イッシー
日光植物園は紅葉する木も多そうです。
赤い実なども可愛いですね~。
yoppy702
今年の紅葉は、早いのか、遅いのか、条件が良くないのか…なんか良く分かりません。(^^ゞ
でも、ここは、グラデーションになってて素敵です。
「湯波づくし膳」、やっぱ、日光ですもんね。
ネットでの人気店ですか。
混んでたんとちゃいますの?
日光の湯波は、京都より肉厚があるとの事なので、一度食べてみたいです。
特に、生湯波の刺身、美味しそうや。(^^)
園内の紅葉…黄葉が多い中、紅くなってるのもありますね。
今年は、紅くなり難い気候なんかなぁ…
こちらのブロ友さんで、六甲高山植物園に行かれたんですが、情報では見頃やったのに、以前と比べたらイマイチやったそうです。
コアジサイの黄葉、好きなんです。(^^)
ガマズミの紅葉、ちょっと虫食いの感じがイイですね。
長さん
日光有料道路を降り、神橋の野手前まで来て、初めて赤くなった葉を見た、という感じです。
水曜日は避けて、ゆばのリベンジができました。これなら油も砂糖も少ないですからね。
植物園は奥に進むと赤い花残っていましたが、やはり、昨年と比べると落葉が早いようです。コゴメウツギは紅葉が遅いようで、樹種によりまちまちですね。
ガマズミの1枚目は実がまばらだったので、別の木の実を撮りました。
オオモミジの紅葉は、株により、深紅、橙色,黄色と異なるそうです。
長さん
紅葉は透過光で撮るのが一番良いのですが、今回、前半は日が陰って色が冴えませんでした。
湯波料理なら糖尿病でも問題なく食せます。
コアジサイ、株によっては葉に緑色が残っているものもありましたよ。
長さん
昨年は11月5日に行って、とても紅葉が綺麗でしたが、今年は昨年より早く紅葉したようです。そのため、遊歩道に紅葉の枯れ葉が積もっていましたよ。
千葉県からだと、群馬、栃木野山は片道3時間かかりますからねー。
長さん
今年は暑さで紅葉が遅いと言うことで、昨年より2日遅い見学になりましたが、紅葉は昨年より早かったようです。
コアジサイの白花品種はここにもあるのですが、花の時期に行っていないので、見たことはありません。
オオモミジ、昨年は真っ赤でしたが、今年は殆どが落葉してしまい、黄色くなった枯れ葉が残っているだけでした。
長さん
予想に反して、紅葉が早く進み、車窓を含めて、赤い葉を見たのは1名目の写真でした。
暑さのせいで、紅葉前に散っている葉が利益したか。ここも同様のようです。
四羽料理、8月は定休日だったので、今回は定休日を外しました。私は白米を少なめにと注文しましたが、普通の人なら充分な量だと思います。
ガマズミも落葉が早かったようです。
オオモミジの真っ赤な葉を見たかったんですがねー。
長さん
湯波料理、私のおすすめの店より千円安く、2000円ちょっとでしたが、まあまあの味と量したよ。
日光植物園はさまざまな樹種が植えられているので、紅葉や黄葉も多彩です。
長さん
今年の紅葉は遅れ気味と言うことで、昨年より2日遅い見学でしたが、もう紅葉は峠を過ぎていました。
湯波料理店は狭いので、11時15分頃入店しました。その後、直ぐ客席が埋まってしまいました。
紅葉のメカニズムはよく分りませんが、暑い秋だったので、もしかすると紅葉せずに黄葉止まりだったのかも。
コアジサイは黄葉ですね。ガマズミは良い感じですが、落葉が目立ちました。