23年秋の温泉一泊旅(2) 箱根湿性花園にて② リンドウ、ヤマトリカブト、イヌショウマ、アキノキリンソウ、ヤブレガサ、アキチョウジ、セキヤノアキチョウジ、ホトトギス、ガマズミ、キンミズヒキ、アキギリなど

 10月17日から1泊で、箱根湿性花園や山中湖花の都公園、ハーブ庭園旅日記 富士河口湖庭園を廻ってきました。
 今回は、箱根湿性花園の本園で見た花などの続きを投稿します。


リンドウ(竜胆)
リンドウ科リンドウ属の多年草。花期は9~11月
IMG_0048.JPG
IMG_0047.JPG

ヤマトリカブト(山鳥兜)
キンポウゲ科トリカブト属の多年草。花期は9~10月
IMG_0071.JPG
IMG_0054.JPG

イヌショウマ(犬升麻)のつぼみ
キンポウゲ科サラシナショウマ属の多年草。花期は8~9月
IMG_0077.JPG
IMG_0045.JPG

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
キク科アキノキリンソウ属の多年草。花期は8~11月
IMG_0049.JPG
↖ 左隣はイヌショウマ

ヤブレガサ(破傘)の花後
キク科ヤブレガサ属の多年草。花期は7〜10月
IMG_0043.JPG
IMG_0044.JPG

アキチョウジ(秋丁字)
シソ科ヤマハッカ属の多年草。花期は8〜10月
IMG_0104.JPG
IMG_0101.JPG

セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)
シソ科ヤマハッカ属の多年草。日本固有種。花期は9~10月
IMG_0060.JPG
IMG_0057.JPG

ホトトギス(杜鵑)
ユリ科ホトトギス属の多年草。花期は8~9月
IMG_0061.JPG
IMG_0062.JPG

ガマズミ(莢蒾)の実
レンブクソウ科ガマズミ属の落葉低木
IMG_0079.JPG

キンミズヒキ(金水引)の実
バラ科キンミズヒキ属の多年草。花期は8~10月。ひっつき虫になった
IMG_0100.JPG
こちらは ヒメキンミズヒキの実 形がちょっと違う
IMG_0117.JPG

アキギリ(秋桐)
シソ科アキギリ属に分類される多年草。花期は5~10月。残り花
IMG_0090.JPG
IMG_0091.JPG
 2023年10月17日撮影。

 次回も箱根湿性花園で見た花や実などです。
(つづく)

この記事へのコメント

  • もこ

    箱根湿性花園のお花達
    どの花も楚々とした感じの花ですね。
    園芸で育てられた花と違って一味違う雰囲気が感じられます。
    2023年10月22日 15:12
  • 信徳

    こんにちは!
    アキチョウジ、セキヤノアキチョウジは似ていますね。花柄が長い(~2cm)のがセキヤノアキチョウジ、短い(~1cm)がセキヤノアキチョウジとの事です。セキヤノアキチョウジを育成していますが雹で全滅したのですが直ぐに刈り込んでやったら少し蕾が付いて来ました。~2cmまで花柄が付くのかな?楽しみです。
    2023年10月22日 15:12
  • なおさん

     リンドウ、ヤマトリカブト、アキチョウジ、セキヤノアキチョウジなど青紫系の花は、いかにも秋らしい彩りですよねえ。しんと深まる季節を感じます。

     モールのようになるサラシナショウマやイヌショウマの穂は、清楚で良いですよね。
     キンミズヒキの実もよく見ると面白いものです。キンミズヒキも見事に紅葉することがありますね。
    2023年10月22日 15:37
  • river

    おなじみの山野草が並びましたね。ただ関東の山にあるのはセキヤノアキチョウジでアキチョウジは岐阜県以西ですね。
    また群馬の山で見られるのはキバナアキギリで紫の花は見たことがありません。
    2023年10月22日 16:26
  • eko

    リンドウ、ヤマトリカブト、アキチョウジやセキヤノアキチョウジ、アキギリと紫色の花が素敵です。リンドウは小さくて見逃してしまいそうです。いつもの公園でも少し咲いていました。ホトトギスはユニークな花姿が良いですね。キバナアキギリは見ますがアキギリは見たことがありません。
    2023年10月22日 18:35
  • 長さん

    🚩 もこさん、コメントありがとうございます。
    箱根湿性花園で咲いているのは、基本的には原種ですが、秋の花は小振りなものが多かったです。
    2023年10月22日 21:34
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    アキチョウジとセキヤノアキチョウジ、花は良く似ていますが、相違点は仰る通りで、アキチョウジの花柄よりセキヤノアキチョウジの花柄の方が2倍以上も長いです。
    お宅のセキヤノアキチョウジ、復活しそうで良かったですね。
    2023年10月22日 21:42
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    意図したわけではないですが、今回は青紫系の花が多かったです。次回は赤系の花も3種類登場します。
    イヌショウマはまだつぼみでしたが、サラシナショウマは別の所で咲いていました。
    キンミズヒキ、紅葉するのですか。知りませんでした。
    2023年10月22日 21:56
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    今回は、分布地を記載しませんでしたが、関東はセキヤノアキチョウジですね。実は、本園でアキチョウジを見たのは初めてでした。
    アキギリの花はこれで2回目なのですが、前回より花色が薄かったです。
    2023年10月22日 22:13
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    今回は紫系の花が多かったですね。別に意図したわけではないのですが・・・。
    リンドウの花径は③cm位ありますから、緑の中ではすぐ目に入ってきますよ。
    ホトトギスは花弁に入っている斑が鳥のホトトギスの胸の模様に似ているのが名の由来です。
    アキギリは中部地方から近畿地方に分布しているのですが、ご覧になっていませんか。日本海側に多いのかな?
    2023年10月22日 22:22
  • ミキ

     はじめに言い訳をしますが、この少し前に
    カメラを替えましたので、たくさんの
    撮りそこないがありました。
    アキチョウジやセキヤノアキチョウジは
    全部ボツでした。いまだに尾を引いています。
    イヌショウマはまだ咲いていなかったのですね。
    当たり前ですが、同じ場所でも視点が違って
    見せて貰うのが楽しいです。(^^♪
    2023年10月22日 23:43
  • yoppy702

    このリンドウ、綺麗ですね。
    見慣れてるのは、もっと色が濃いので、この淡い色が、とっても清々しいです。
    ヤブレガサの花後って初めてです。
    それより、エッ?ってなりました。
    ヤブレガサって、キク科やったんですね。
    この花後を見たら、至極、納得しました。
    キンミズヒキの実は見た事がないんです。
    こりゃー、確かに、ひっつき虫ですね。(^^)
    これが、バラ科なんかやから、分類って複雑ですね。
    2023年10月23日 00:20
  • イッシー

    どのお花もいい状態ですし写真の撮り方も素晴らしいですね~。
    赤い実なども可愛いです。
    そう言えば箱根の温泉っていつ行ったかな?
    いや行ったことないかな。
    2023年10月23日 05:37
  • ジュン

    おはようございます
    ブルー系のお花秋を感じます
    ミズヒキの種も違うのですね
    よく付いているのが
    キンミズヒキの実の様です
    2023年10月23日 06:57
  • 長さん

    🚩 ミキさん、コメントありがとうございます。
    常用のカメラを替えると失敗することがありますよね。私も、先月、使い慣れないフルサイズ一眼を持っていって失敗写真が沢山出ました。
    イヌショウマ、2枚目の一番下の花がほころびかけています。別の場所ですが、サラシナショウマは咲いていました。
    次回からは風景を交えて投稿します。
    2023年10月23日 09:51
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    リンドウはもっと色の濃いものもありますが、ここではこの色だけでした。
    ヤブレガサはキク科です。雨科ではありません(笑)。
    キンミズヒキの実はまだ見たことがないですか。
    植物の分類は従来の形態学的分類からDNA会席による分類に変わったので、これがバラ科?なんていう植物もありますよね。
    2023年10月23日 09:59
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    被写体が良いと写真もよく見えるのかな。
    箱根はどこに泊まっても温泉ですから、奥様とご一緒に如何ですか?
    2023年10月23日 10:02
  • グランドマザー

    こんにちわ^@^

    今回は 見た事がある花や、知ってる花たちがたくさんありました、リンドウは木漏れ日の森を歩きますと時々見かけます
    そして、根に毒のあるトリカブトは 同じように箱根道中歩きの時に ゴルフ場脇に群生していた記憶が残っています
    花はきれいな青色でした
    2023年10月23日 10:08
  • 長さん

    🚩 ジュンさん、コメントありがとうございます。
    やはり、秋と言えば青い花のイメージですが、箱根もそろそろ紅葉が美しい時期になりますね。
    ミズヒキとキンミズヒキ、属が違うので、実の形も全く違いますね。でも、どちらもひっつき虫になりますね。
    2023年10月23日 10:09
  • 夕菅

    セキヤノアキチョウジの関屋はまさしく箱根関、アキチョウジの分布は岐阜県以西ですが比較のため植えられたのでしょうね。
    かって私は愛知で両方を栽培して比べました。
    昨年までつくば植物園で咲いていたヤマトリカブトは今年花を見られませんでした。
    2023年10月23日 11:20
  • 長さん

    🚩 グランドマザーさん、コメントありがとうございます。、
    リンドウ、木漏れ日の森でご覧になりましたか。ここも落葉広葉樹の林の中で咲いていましたよ。
    植物園でトリカブトをも控える人はいませんが、毒草だから注意が必要ですね。
    2023年10月23日 11:44
  • 長さん

    🚩 夕菅さん、コメントありがとうございます。
    昔、関所のことを関屋とも言ったのだそうですね。アキチョウジと並べて展示してあれば分りやすいのですが、ここでは離れた区画に展示されています。
    つくば植物園で昨年までヤマトリカブトをご覧になりましたか。私は時期が悪いのか、2013年の写真しかないです。
    2023年10月23日 12:08