付属自然教育園にて(3) サネカズラ、タイアザミ、キツネノマゴ、ヤブタバコ、ヤブマオ、アセビ、マルバヌスビトハギ、ユウガギクなど

 9月16日、都内白金台にある「附属自然教育園」に行ってきました。
 今回は、前回に引き続き、路傍植物園で見た花などを投稿しています。最初はサネカズラで、実は何回か見ていますが、花は初めて見ました。


サネカズラ(実葛)
マツブサ科サネカズラ属の常緑つる性木本。別名:ビナンカズラ(美男葛)
花期は8月。花径は1.5cm(萼は緑色を帯び、花弁はクリーム色)
雌雄異株または同株で、写真の花は白い花糸が見えるので雌花らしい
IMG_8840.JPG
IMG_2965.JPG
左下はつぼみ、右下は若い集合果(10~11月に赤く熟す→こちら
IMG_8839_1.jpg

タイアザミ(大薊)
キク科アザミ属の多年草。ナンブアザミの変種。別名:トネアザミ
花期は8~11月。葉は、花に比べ、かなり大きい
IMG_2811.JPG
IMG_8807.JPG

キツネノマゴ(狐の孫)
キツネノマゴ科キツネノマゴ属の一年草。花期は8〜10月
IMG_8841.JPG
花弁の長さ名8mm、上花弁に雄しべと雌しべが張り付いている
IMG_8843.JPG

ヤブタバコ(藪煙草)
キク科ヤブタバコ属の一年草~越年草。花期は9~10月。花径1cm
よく似た花のガンクビソウは枝先に花がつく
IMG_8845.JPG
IMG_8849.JPG

ヤブマオ(藪苧麻)
イラクサ科カラムシ属の多年草。雌雄同株。花期は7~9月
茎の上方では雌花序を、下方では雄花序(写真下)を出す
IMG_8851.JPG
IMG_8852.JPG
よく似たメヤブマオは、鋸歯が大きく、葉の先端の切れ込みが深い

アセビ(馬酔木)
ツツジ科アセビ属の常緑中低木。もう、来年咲くつぼみが出来ていた
IMG_8865.JPG

マルバヌスビトハギ(丸葉盗人萩)?
マメ科ヌスビトハギ属の多年草。葉が丸味を帯びているので、マルバヌスビトハギの可能性があります。しかし、神代植物公園のHPに記載された「萼片や花柄に毛が多く、花柄が長い」という特徴(こちら)には合致しません。
IMG_8868.JPG
IMG_8869.JPG
別の場所で撮ったヌスビトハギの葉先は尖っています
IMG_8727.JPG

 路傍植物園から、園の中央付近にある「ひょうたん池」にやってきました。ここには、良くカワセミがやってくるのです。常連らしきご婦人に伺うと、今日は見かけないとのことで、前日は土砂降りの夕立の中、現れたそうです。3日前、園の南西側の「水鳥の沼」でも、カワセミには出会えませんでした。


「ひょうたん池」と、甲羅干しをする亀
IMG_8878.JPG
IMG_8877.JPG

ユウガギク(柚香菊)多分
キク科ヨメナ属の多年草。花期は7~10月。花径2~3cm
IMG_8885.JPG
 2023年9月16日撮影。

 ひょうたん池の近くの東屋で、持参のランチを食べ、「水生植物園」に向かいました。
(つづく)

この記事へのコメント

  • nobara

    サネカズラの花、多肉な感じなんですよね。
    綺麗に撮れましたね。今年は未だ見かけてません。
    タイアザミ(トネアザミ)、私も撮りました。
    そこはその子が多いですよね(*^-゚)⌒☆
    マルバヌスビトハギ? お花が綺麗ですね。
    かなり小っちゃいですよね(*^-゚)⌒☆
    マルバと分けて捉えたことなかったです。今度よーく見て見ます。
    カワセミに逢うのはなかなかですよね。
    気分屋さん?らしいので、いつもの場所でいつも逢えるとは限りません。
    ユウガギクでいいと思います。やわらかいかんじですね。
    葉っぱに特徴がありますね。
    2023年09月23日 15:46
  • もこ

    アセビの花もう来年に向けてつぼみを
    作っていますね。
    普段何気なく見ているヌスビトハギの花
    葉っぱが丸いのと先がとがっているもの
    違いがあるのを気が付いていませんでした。
    2023年09月23日 15:53
  • 信徳

    サネカヅラの花が綺麗に撮れましたね。この花は大好きです。
    実も赤くなって晩秋から初冬にかけて蕩けるようになるとまた一段と綺麗です。
    2023年09月23日 16:23
  • イッシー

    一枚目はずいぶん魅力的な花ですね。
    サネカズラっていうのですか。
    見たことないです。
    2023年09月23日 17:07
  • eko

    サネカズラの花は魅力的ですね。赤い実も綺麗です。
    キツネノマゴはよく見ますが、花が小さくて…、綺麗に撮れていますね。
    アセビは早くから花芽が出来ますね。
    アレチヌスビトハギはあちこちに群生していますが、ヌスビトハギは過去一度見ただけです。葉の違いもあるんですね。
    ユウガギクは優しい感じがして可愛いですね。
    2023年09月23日 18:27
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    サネカズラの花は高いところで咲いていたので、当日は分りません出でしたが、写真を見ると肉厚な花弁ですね。
    タイアザミ、何ヶ所にもあり、まだつぼみのものもありました。
    葉の形からすると、マルバヌスビトハギでは無いかと思うのですが・・・。
    ここには10数回通っていますが、かわせみを見たのは1回だけです。
    ユウガギクで良いですか、ありがとうございます。
    2023年09月23日 21:00
  • 長さん

    🚩 もこさん、コメントありがとうございます。
    アセビはつぼみがつくのが早いですね。
    ヌスビトハギ、今回初めて丸い葉のものを見つけました。まだ名札が無いので、自然教育園でも観察中なのでしょう。
    2023年09月23日 21:02
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    サネカズラ、群馬県の山で咲いていますか。不揃いの大きさで、赤くなりつつある実は見たことがあるのですが、最終的には同じ大きさになるようですね。
    2023年09月23日 21:15
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    (今回は名無しさんでした)
    サネカズラは、関東地方以西〜沖縄の山野の林縁に生えるそうですから、奥多摩の山でも見つかるかもしれませんよ。
    2023年09月23日 21:19
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    サネカズラの花、ご存じでしたか。実は何度か見ているのですが、実の全部が赤くなっている状態は見たことがありません。
    キツネノマゴ、こんな小さい花が科名になるんですから、昔はどこにでも生えていたのでしょうね。
    アセビの実(花芽)、先日、ekoさんも投稿されておられましたよね。
    江戸川近くの田園地帯でもアレチヌスビトハギばかりで、ヌスビトハギは見かけませんよ。
    2023年09月23日 21:29
  • river

    名にし負はば 逢坂山の さねかづら
    人に知られで くるよしもがな 三条右大臣
    独特な赤い実が面白く盆栽にも仕立てられることが多いです。
    2023年09月23日 21:35
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    おっ、百人一首が登場しましたね。サネカズラの実、まばらに赤くなったものは見て事があるのですが、全部が真っ赤になったのは見たことが無いです。つる性木本ですが、あまり巻き付かないので、盆栽で楽しむのも有りですね。
    2023年09月23日 22:17
  • yoppy702

    サネカズラの一枚目を見て、黄色いレンゲショウマと思ってしまいました。(^^ゞ
    中は、既に、実のような感じになってるんですね。
    ヤブタバコの花、面白い付き方してますね。
    ヤブマオ…似たようなのは見てますけど、はなから識別は無理と思って、全然、写真に撮ってないです。(^^ゞ
    ヌスビトハギのマルバってあるんですね。
    「こちら」を見ると、葉の違いは一目瞭然ですけど、この画像を見ても丸葉ですもんね。
    さすが、よう、こんなの見つけはりましたね。
    「ひょうたん池」、カワセミが良く来そうな雰囲気ですね。
    亀が甲羅干しをしている丸太の先端辺りで、カワセミが池の中を伺うのかもしれませんね。(^^ゞ
    2023年09月24日 00:18
  • なおさん

     サネカズラはうちにもあります。万葉のいにしえから歌に詠まれ、愛でられてきたものですね。
     キツネノマゴも花がごくちいさいので、撮るのにナンギするもので、僕はなかなか撮ろうという気になりません。
     マルバヌスビトハギのもあるのですねえ。僕は見たことがありません。
    2023年09月24日 07:20
  • すーちん

    おはようございます
    急に寒くなりましたー
    アセビ
    見たら蕾付けてましたー^^
    2023年09月24日 08:00
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    サネカズラは木本ですから、現場でレンゲショウマ?と思う人はいないでしょうね。沢山の花が球形になっており、その一つ一つが実になります。
    ヤブタバコは葉腋から花が咲きます。
    ヤブマオのような草は似たものが多いので、名札が無ければ私も写真は撮らないでしょう。
    ヌスビトハギ、ちょっと違和感があったので写真を撮っておきました。帰宅後、写真を見て葉の違いを確認しました。
    丸太というか、倒木ですが、ここの左端にカワセミが止まるそうです。
    2023年09月24日 09:26
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    お宅にサネカズラがありますか。双頭、通名人でなければ植えないでしょうね。
    キツネノマゴ、確かに花は小さいですが、毎回チャレンジしています。
    マルバヌスビトハギと確定したわけではないですが、葉はかなり丸いですよね。
    2023年09月24日 09:29
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    我が家での最低気温は20℃しかありませんでした。でも、また30℃超えの日が来るようです。
    お宅のアセビもつぼみ(花芽)が確認出来ましたか。
    2023年09月24日 09:32
  • ジュン

    おはようございます
    図鑑を毎回拝見しているようで
    勉強させていただいています
    2023年09月24日 10:23
  • 長さん

    🚩 ジュンさん、コメントありがとうございます。
    花の名前と写真だけでも良いのですが、今市理解されないのでは無いかと思って、少々、書き足しています。
    2023年09月24日 14:56