23年7月つくば植物園にて(10) バーベナ・ハスタータ、オレガノ(園芸種)、ヤグルマハッカ、ホソバマウンテンミント、セイヨウオトギリソウ、ロシアンセージ、ヒメノコギリソウ、ケショウヤグルマハッカ

 7月15日の訪れたつくば植物園で見た花などをレポートしています。
 多目的温室で写真を撮り終えた頃、妻が参加した「ガイドツアー」の一行が熱帯資源植物温室にやってきました。妻は途中で離脱しても良いとのことで、温室の南側にある花壇の花(ハーブ類が多い)などを撮りながら、出口に向かいました。

バーベナ・ハスタータ
クマツヅラ科バーベナ属の多年草。北アメリカ原産
別名:アメリカ バーベイン、ブルー バーベイン、スワンプ バーベナ
花期は6~9月。花径:3~4mm。多分、園芸種でしょう
IMG_6457.JPG
IMG_6458.JPG

オレガノ・園芸品種
シソ科ハナハッカ属の多年草。原産はヨーロッパ~中央アジア
和名:ハナハッカ(花薄荷)。花期は6~8月
IMG_6461.JPG
IMG_6460.JPG

タイマツバナ(松明花)
シソ科ヤグルマハッカ属の多年草、北アメリカ原産
別名:ヤグルマハッカ、ベルガモット、モナルダなど
花期は6月~9月。花色は、赤、ピンク、紫、藤、白、黄がある
IMG_6462.JPG
IMG_6463.JPG

ホソバマウンテンミント(細葉マウンテンミント)  初見です
シソ科アワモリハッカ属の耐寒性多年草。原産は北アメリカ~カナダ
葉はほぼ線形に近く、葉を揉むとミントの香りがする
花期は7~9月。花径は5mmほど。花には紫色の斑点が入る
ヒロハマウンテンミント(こちら)とはかなり雰囲気が異なる
IMG_6466.JPG
IMG_6467.JPG

セイヨウオトギリソウ(西洋弟切草)
オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草。ヨーロッパ~アジア西部、
アフリカ西部に分布。花期は6~8月。花径1.5~3cm。ハーブとして
利用される他、各種の薬効がある。別名:セントジョーンズワート
IMG_6468.JPG
IMG_6475.JPG

ロシアンセージ
シソ科ペロブスキア属の多年草。原産は南西アジア~チベットなど
別名:サマーラベンダー。花期は6~10月。草丈は70~100cmになる
IMG_6469.JPG
IMG_6470.JPG

ヒメノコギリソウ(姫鋸草)  初見です
キク科ノコギリソウ属の多年草。原産はイタリア、スイス、フランス
別名:ウーリー・ヤロウ、アキレア・トメントーサ。花期は5~7月。花径は
5~7mm。キバナノコギリソウ(アキレア・フィリペンデュリナ)とは別種
IMG_6482.JPG
IMG_6481.JPG

ベルガモット・プンクタータ
シソ科ヤグルマハッカ属の多年草。北アメリカ原産。花期は6~9月
淡黄色地に紫色の入った花を付ける。苞は白色。和名はケショウ
ヤグルマハッカ(化粧矢車薄荷)。別名:モナルダ・プンクタータ
IMG_6484.JPG
IMG_6485.JPG
 2022年7月15日撮影。

(もう1回続きます)

この記事へのコメント

  • river

    再び猛暑が戻ってきました。今日も36℃です。あすも36℃の予報です。
    タイマツバナは家にもあります。オトギリソウはしばらく在ったのですが最近枯れてしまいました。ただセイヨウオトギリソウと言うのは見たことがありません。
    セイヨウノコギリソウは最近よく見ますがヒメノコギリソウは見たことがありません。
    似たような花は見るのですがほとんど見たことのない花が並びましたね。
    2023年08月02日 18:03
  • なおさん

     西洋のハーブもいろいろですよねえ。日本の弟切草は晴頼という鷹匠が鷹の傷を癒やす秘伝の薬草の話が有名ですが、西洋オトギリソウもセントジョーンズワートということで、さまざまに利用されたものだそうですね。ハッカの類、セージの類、ヤロウなどなど、どうしてその草に効果があるのかと気付いた初めのドラマは興味深いものです。
    2023年08月02日 21:24
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    こちらは昨日の雨の関係で、最低気温が26℃だったので、朝、外の風を家の中に通りました。日中は暑かったですが34℃止まりでした。
    オトギリソウが枯れてしまいましたか。残念ですね。
    セイヨウオトギリソウは珍しいですね。2015年に八島ヶ原湿原で咲いていたものがこれではないかと思っています。
    ヒメノコギリソウは初見です。名札が無ければキバナノコギリソウと間違えたでしょう。
    2023年08月02日 21:28
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    今回の花壇の花はテーマがハーブのようでした。
    セイヨウオトギリソウは8年前に八島ヶ原湿原でそれらしきものを見て以来、2度目です。あまり見かけない品種ですね。
    香りのある花や葉は分りやすいですが、薬効があることを突き止めた人はかなりの「おたく」だったんですかねー(笑)。
    2023年08月02日 22:04
  • イッシー

    ガイドツーもあるんですね~!
    ここに行く人ってそもそもツウな人が多いでしょうから
    ガイドも深い話をするんだろうな~。
    2023年08月02日 22:44
  • eko

    ハーブも様々ありますね。
    バーベナ・ハスタータは上まで花が咲いてそろそろ終盤ですね。
    ホソバマウンテンとヒロバマウンテンは印象が全然違いますね。
    セイヨウオトギリソウ初見です。
    ヒメノコギリソウはキバナノコギリソウと同じに見えますが、別種なんですね。
    ベルガモット・プンクタータは苞が花のようで綺麗ですね。
    2023年08月02日 23:10
  • yoppy702

    ハープの花も可愛いので好きです。(^^)
    オレガノ、新鮮ですね。
    アップ、蕊まで綺麗に撮れてますね。
    オレガノって、マクロ撮影した事がないので、へぇー…ってなりました。(^^ゞ
    タイマツバナってベルガモットの事なんですね。
    「松明」…なるほどです。(^^)
    ヒメノコギリソウ…ノコギリソウは見た事があるのですが、黄色のは初めて見ました。
    でも、ノコギリソウの黄色の品種、キバナノコギリソウとは別品種なんですね。
    葉っぱは、やっぱり、鋸なんや。
    2023年08月03日 00:23
  • ジュン

    おはようございます
    ハーブの小さなお花が可愛いですね
    何種類か育てましたが
    使い方がわからづ育てるだけでした
    2023年08月03日 07:01
  • すーちん

    おはようございます
    ガイドツアーには
    参加したことあります
    成程と思うこと多くて
    でも
    すぐわすれてしまうんですがー^^

    2023年08月03日 07:44
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    花が咲いている場所に案内して、簡単な説明をするくらいらしいです。こちら側から質問すれば色々答えてくれるのでしょうが・・・。
    2023年08月03日 09:28
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    バーベナ・ハスタータは終盤ですね。
    マウンテンミントの細葉と広葉、葉の違いだけでなく、なの咲き方まで違いますね。
    セイヨウオトギリソウ、珍しいと思います。私も多分、2回目です。
    ヒメノコギリソウは名札が無かったらキバナノコギリソウと思ってしまうでしょう。
    ベルガモット・プンクタータは苞が大きいです。白の他にピンクもあるらしいです。
    2023年08月03日 09:36
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    オレガノは茎の伸びて、かなり咲き進んでいたので、先端の咲き始めのものだけを狙いました。オレガノは園芸種が多いですが、私は‘ケントビューティ’なんかが好みです。
    ベルガモットの名はハーブとして紹介されるときに多く使われるようです。
    ノコギリソウとキバナノコギリソウは別種扱いになっていますが、ヒメノコギリソウも別種扱いです。

    2023年08月03日 09:58
  • 長さん

    🚩 ジュンさん、コメントありがとうございます。
    ハーブは一般的に葉や花をサラダにして食べるというもののようですが、我が家も食べたことがないです。
    2023年08月03日 10:02
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ボランティアのガイドツアー、箱根湿性花園で参加したことがありますが、私は花の写真ばかり撮っていて、一行からはいつも遅れてしまいます。なので、ガイドさんからは人の話を聞いていないと叱られました。
    2023年08月03日 10:07
  • コスモス

    たまにはガイドツアーに参加してみるのもいいかなと思いますが、聞いたことを覚えていられないし、花の写真を自由に撮れなくなるしといろいろありますね。
    タイマツバナは小さい花火のようですね。
    ベルガモット・プンクタータは面白い咲き方ですね。
    苞が花を守っているように見えます。
    2023年08月03日 10:55
  • 長さん

    🚩 コスモスさん、コメントありがとうございます。
    以前、ガイドツアーに参加したときは、ポケット録音機を使って、後で撮影に専念すしたんですが、時間が倍かかるので止めました。
    タイマツバナ、2枚目は花が少なくなって周囲だけになりました。
    ベルガモット・プンクタータ、大きな苞が目立ちますが、花は小さいので、良く見ないと分りません。
    2023年08月03日 21:45