街の花(サルスベリ、ホウセンカ、グラジオラス、ノムラモミジ、コボウズオトギリ) & つくば夏の洋蘭展にて(6)

 退院後に近所で撮った花です。
 入院中に届けられた小学校の「学校だより」をボランティアメンバーに配布しながら、町内で咲いていた花を撮ったものです。


サルスベリ(百日紅)
ミソハギ科サルスベリ属の落葉中高木。中国南部原産
町内の老人会会長さん宅で。紅白を生垣状に仕立てている
F2307_29.JPG
F2307_30.JPG
F2307_28.JPG

ホウセンカ(鳳仙花)
ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草(春蒔き)。東南アジア原産
子供の頃、実を指先で弾いて、種を飛ばす遊びをしたものだ
F2307_18.JPG
F2307_17.JPG

ハイビスカス
F2307_12.JPG

グラジオラス
黄花が1本。咲き残りか?
F2307_21_1.jpg

ノムラモミジ(野村紅葉)
ムクロジ科カエデ属の落葉小高木。カエデの変種
別名:ノムラカエデ(野村楓)、ベニシダレ(紅枝垂)
新葉が赤いので「春もみじ」と称される。秋にも紅葉する
F2307_24.JPG
F2307_23.JPG

コボウズオトギリ(小坊主弟切)の実
オトギリソウ科オトギリソウ属の常緑小低木
原産はヨーロッパ、北アメリカなど
コボウズオトギリは通称で、正確にはヒペリカム・アンドロサエマムです
F2307_32.JPG
 2023年7月7日撮影。

~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~

つくば夏の洋蘭展にて(6) ブルーリボン賞以外の展示から⑤
 6月24日に「つくば夏の洋蘭展」(つくば洋蘭会の皆さんの出展、6月18日~25日、つくば植物園の教育棟で開催)で見た、ブルーリボン賞以外の作品の続きです。

ポネリルキス(夢ちどり)
Ponerorchis Yumechidori  鈴木良治さん
IMG_2717.JPG
IMG_2719.JPG

ポネリルキス・スズキアナ(アワチドリ)
Ponerorchis suzukiana (Awachidori)  鈴木良治さん
IMG_2714.JPG

リカステ・バージナリス
Lyc. virginalis (=skinneri)  赤谷晋一さん
グァテマラの国花。メキシコ、エルサルバドル、ホンジュラスにも自生
IMG_2721.JPG

サイコプシス交配種(パピリオ x ヴァースティーギアヌム)
Psychopsis (papilio x versteegianum)  稲葉茂子さん
旧オンシジウム属。papilioはベネズエラとペルーに、versteegianumは
スリナム、エクアドル、ペルー、ボリビアに分布。丸い唇弁の後ろ側に
縞模様の側萼片、上部に伸びる3本のうち、中央は背萼片、両側は花弁
IMG_2735.JPG

バルボフィラム・サルモネウム
Bulb. salmoneum  伊東忠夫さん  隠し画像あり
ベトナム原産。バルボフィラムの中では最も綺麗な花でしょう
IMG_2740.JPG
 2023年6月24日撮影。

(つづく)

 都合により、返信が遅れることがあります。

この記事へのコメント

  • もこ

    サルスベリがもう咲いて来ていますね。
    私 今年はまだ見ていません。
    ホウセンカ以前はよく見かけましたが
    最近はあまり見かけませんね。
    サイコプシス交配種
    (パピリオ x ヴァースティーギアヌム)
    縞模様の側萼片が昆虫の触角のように見えました。
    面白い!
    2023年07月10日 17:57
  • eko

    サルスベリが咲きだしましたね。ピンクと白の両方が見られて良いですね。
    ホウセンカがたくさん植えられていますね。この頃あまり見かけなくなりました。
    黄色のグラジオラスが綺麗です。わが家の花は花色によって微妙に咲く時期が違います。一緒に咲けばいいのにと思います。
    コボウズオトギリの赤い実が綺麗です。通称の方が言いやすいです。
    サイコプシス交配種(パピリオ x ヴァースティーギアヌム)は変わっていますね。花色も花姿もユニークです。
    2023年07月10日 18:14
  • river

    家でもサルスベリが咲き出しました。数種類10本ほどあります。赤、紅、薄紫、白、紅に白覆輪などです。この時期はムクゲとサルスベリが見頃ですね。
    「夢ちどり」は蘭裕園が作り出した交配種群で登録名です。アワチドリ・サツマチドリ・ウチョウラン・クロカミラン等を交配の親とした、交雑種で夏の暑さに強く丈夫で、たくさんの花を長い間咲かせる強健多花性グループです。
    2023年07月10日 18:29
  • bunko

    町の中での出会い花を見ても、もう夏が来た感じですね、グラジオラスもまだまだ咲き続ける花でしょう、連日の洋蘭の数々楽しく拝見しています。
    2023年07月10日 19:11
  • イッシー

    咲き初めのサルスベリって美しいですよね~!
    リカステも豪華で素敵ですね。最近は小さな花のランにも魅力を感じます。
    2023年07月10日 19:55
  • nobara

    同じ色のサルスベリ、こちらでも咲いていました。
    スマホでしかも遠かったので、遠景しか撮れなかったですが。
    白い花は「さらしクジラ」みたい。~と言っても
    皆さん、知らない人が多いかも(^o^)丿
    鳳仙花、もう咲いてるんですね~
    こう暑いと、すこし草臥れ気味ですか?
    ノムラモミジ、随分、剪定さているんですね。
    新葉も赤くて秋には紅葉もするんですね。
    普段は赤というより濃紫っぽいですけどね。
    夢ちどりですか?可愛らしいですね。
    日中、外歩きはご用心くださいね。
    言葉に出せない暑さです。
    朝いちばんに郵便局に出かけて、ぐったりでした(笑)
    2023年07月10日 20:10
  • 信徳

    今晩は!
    ホウセンカは水食い花、朝晩タップリ水を遣らないと萎れて倒れてしまいます。植木鉢に植えたのは少し深植えて隣との距離が無い為立っていますが垣根に植えたのはぐんなりとして倒れそう!
    2023年07月10日 20:18
  • なおさん

     サルスベリは埼玉・三芳町ではあちこちで街路樹となっていて、6月半ば頃からぼちぼち咲いて来ました。涼しげな白も紅の濃淡も良いですね。
     てぃんさぐぬ花のホウセンカは、こちらではあまりみかけないのです。

     ウチョウランやアワチドリなど交配して作り出した、夢ちどりは、ふくよかな雰囲気ですよねえ。比較的育てやすいということですが、見るだけにしておいたほうが無難ですね。
    2023年07月10日 21:09
  • 長さん

    🚩 もこさん、コメントありがとうございます。
    サルスベリ、あちこちで花を見かけるようになりましたよ。
    ホウセンカ、昔は流行りましたがねー。
    サイコプシス交配種、珍しい咲き方で、花の形も色も面白いですね。
    2023年07月10日 21:49
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    サルスベリ、やはり暑くなると花が多くなりますよ。
    ホウセンカ、こぼれ種で増えたのでしょう。花は葉に隠れるように咲くので、人気が無いのかも。
    グラジオラスは品種によって開花期に差がありますか。
    コボウズオトギリの実、食べられたら良いのにね(笑)。
    サイコプシス交配種、色も形もユニークですよね。
    2023年07月10日 21:53
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    お宅でも百日紅が咲き始めましたか。色々種類が楽しめるのは良いですね。街中ではあちこち探し回らなければなりません。
    夢ちどりは、Ponerorchis Yumechidoriと学名が表示してありました。きちんと登録されているのですね。これも花色が色々あるようですね
    2023年07月10日 21:57
  • 長さん

    🚩 >bunkoさん、コメントありがとうございます。
    昨年から出歩くのが億劫になっていて、広い範囲で取材が出来ていないのですが、やはり7月になると夏の花が多くなりますね。
    洋らん展の報告、もう1回だけ続きます。
    2023年07月10日 22:01
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    サルスベリ、赤い方が先に咲き始めたようで、もう萎れている花も見られました。出も、枝を伸ばしながら新しい花が次々に咲きますね。
    リカステはシンプルイズベストの代表例ですね。次回はカトレアを紹介して終りにします。
    2023年07月10日 22:05
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    サルスベリの白花はさらしクジラですか。私も知りませんでしたが、さらしクジラって結構高級なんでしょう?
    ホウセンカ、赤い花は既にくたびれていて、アップはピンクの方にしました。
    ノムラモミジ、伸びすぎて、昨年、剪定冴えたようです。
    夢千鳥、各種を交雑させたものだそうですが、きちんと学名登録してありました。
    今日、病院の待ち時間に花散歩を下野ですが、暑くて大汗をかきました。戻ったら病院の冷房が寒いくらいでした。
    2023年07月10日 22:15
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    >ホウセンカは水食い花
     そうなんですね。暑いと確かにぐったりしていますね。
    昔はあちこちに生えていて、子供の遊び道具にも立っていましたが、今は少ないですね。
    2023年07月10日 22:17
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    サルスベリを街路樹にしているところもあるのですね。花の期間が長いから良いと思いますが、剪定が大変そう。
    ホウセンカ、私たちが子供の頃は良く見かけますが、最近は確かに少ないです。八重の園芸種も出来ていますが、花が葉に隠れれてしまうのも人気が無い理由ですかねー。
    夢千鳥は和蘭だけを研究/開発する蘭裕園が作り出した品種だそうです。和蘭は育て易いとはいえ、しっかりした知識を持っていないと失敗しそうですね。
    2023年07月10日 22:24
  • yoppy702

    サルスベリ、綺麗に育ててはりますね。
    紅白を生垣状ですか…
    イイなぁ。(^^)
    ホウセンカ、ズラ~って並べてはるんですね。
    一株でも、結構、主張するから、これだけあったら見事ですね。

    洋蘭展…
    ポネリルキス(夢ちどり)を見てると、キランソウが過りました。
    これを見てると、キランソウがランに似てるからというのが分かる気がしました。
    サイコプシス交配種、スゴイ姿ですね。
    昆虫ぽい?(^^ゞ
    バルボフィラム・サルモネウムって、これが花なんですね。
    隠し画像を見ると、様相が良く解ります。
    2023年07月11日 00:57
  • すーちん

    おはようございます
    百日紅さいてきてますねー
    つぼみも見当たらない我が家の
    百日紅^^
    ホウセンカ
    昔はよく見掛けましたねー
    2023年07月11日 09:01
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    サルスベリが植えてあるのは細い路地に面したところなので、邪魔にならないよう剪定しているだけみたいです。
    ホウセンカ、零れ種で増えたのでしょう。
    キランソウに似ているなんて言われたら、夢千鳥が気を悪くするかも(笑)。
    サイコプシス交配種は原種同士を交配したものですが、変わった花の形ですね。
    2023年07月11日 10:05
  • 長さん

    🚩 スーちんさん、コメントありがとうございます。
    お宅のサルスベリ、まだ蕾が見えませんか。まだ、枝が十分伸びていないのかな。
    ひホウセンカ、昔はあちこちで見ましたがねー。
    2023年07月11日 10:09
  • ジュン

    おはようございます
    住宅地を歩いていても
    楽しめるお花がいっぱい咲いていますね
    ホウセンカ以前はよく見かけましたが
    最近はあまり見かけません
    ゆめちどり可愛いですね
    2023年07月11日 10:12
  • 長さん

    🚩 ジュンさん、コメントありがとうございます。
    我が家の近くは割合花を咲かせDているお宅が多いです。
    ホウセンカ、最近は人気がないですね。
    夢千鳥は多くの品種を交配に使っているので、花にバラエティがあるようです。
    2023年07月11日 21:19