街の花(オウゴンオニユリ、コバギボウシ、セイヨウキンシバイ、トックリラン、カシワバアジサイ、スイレンボク、サツキ、アワチドリなど)

 今回も街の花です。
 車で通院した帰り、新松戸で山野草好きのお宅があったことを思い出し、立ち寄ってみました。


オウゴンオニユリ(黄金鬼百合)
ユリ科ユリ属の多年草(球根)。オニユリの変種で、対馬のみに自生
F2306_247.JPG

コバギボウシ(小葉擬宝珠)
キジカクシ科ギボウシ属の多年草。北海道~九州に自生
F2306_249.JPG
F2306_250.JPG
こちらは、開花すると、花が純白になるタイプ
F2306_245.JPG
F2306_246.JPG

 同じ日の午後、床屋に行く途中で見たセイヨウキンシバイと、床屋の観葉植物です。

セイヨウキンシバイ(西洋金糸梅)
オトギリソウ科オトギリソウ属の耐寒性常緑低木。ヨーロッパ原産
花径は4~6cm。別名:ヒペリカム・カリシナム
F2306_253.JPG
F2306_251.JPG
ビヨウヤナギに似ているが、セイヨウキンシバイの方が雄しべが直線的に伸び、その数が多い。また、雄しべの先端の色が濃い。ビヨウヤナギは対生する葉の前後が90度(十字対生)だが、セイヨウキンシバイは60度くらい、ビヨウヤナギは上に伸びるが、セイヨウキンシバイは匍匐性、などの違いがある。

トックリラン(徳利蘭)
クサスギカズラ科トックリラン属の常緑樹。原産はメキシコ南部乾燥地
名の由来は根元がトックリのように膨れるから。観葉植物として人気だが、
花が咲くことは少ないという(こちらは2013年につくば植物園で見た花)
F2306_254_1.jpg
 以上、2023年6月8日撮影。

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)一重
アジサイ科アジサイ属の低木。北アメリカ東部原産
一重咲きは八重咲きから作り出された園芸種です
F2306_256.JPG
F2306_257.JPG
 以上、2023年6月9日撮影。

 我が家の近くの中華料理店で見た花などです。スイレンボクの花を初めて見ました。

スイレンボク(睡蓮木)
シナノキ科ウオトリギ属の非耐寒性常緑低木。南アフリカ原産
和名は花の形が睡蓮に似ていることから。花弁は5枚で、萼片が5枚
花径は4cm位。別名:グルーイア。現地では樹高が2mにもなるという
F2306_261.JPG
F2306_262.JPG

サツキ(皐月)の盆栽(品種名は不明)
F2306_263.JPG
F2306_264.JPG

アワチドリ(安房千鳥)
ラン科ウチョウラン属の多年草。九州から青森までの各地に自生する
ウチョウランの仲間で、アワチドリは房総半島にのみ自生。花期は6~7月
F2306_258.JPG
F2306_259.JPG

ゴシキドクダミ(五色毒痛み)
ドクダミ科ドクダミ属の多年草。ドクダミの改良種。花は終わっていた
F2306_260.JPG
 以上、2023年6月10日撮影。

この記事へのコメント

  • イッシー

    初めて見る植物が多いです。
    流石に珍しいのを見つけますね~
    2023年06月14日 12:41
  • 信徳

    こんにちは!
    ギボウシ系は強くて放って置いても良く咲いてくれますが
    黄金ユリ、ヤマユリなどは少し手強いのでしょう。
    アワチドリなども夏場、冬場の管理が難しいのでしょうね。
    2023年06月14日 12:47
  • river

    オウゴンオニユリやオニユリも家に有りますがまだつぼみです。
    コバギボウシやサガエギボウシもありますがサガエギボウシの方が咲いています。このギボウシは山に自生するコバギボウシと少し違うような気がします。自生のものは葉が細く斑も入っていません。
    スイレンボクは家に10年ほど前からあります。元の木は寒さのため枯れてしまいましたが挿し木をしておいたものが何本か咲いています。群馬では冬の寒さ対策が必要です。
    アワチドリは名前の通り「安房の国」に自生しますね。花付きが良いので人気ですが家にはウチョウランが10鉢ほどしかありません。
    2023年06月14日 14:55
  • bunko

    園芸好きのお宅に知り合いがあると、植物園に行ったみたいに撮り集め出来ますね。オウゴンオニユリ。スイレンボク。一重カシワバアジサイ。など初見で珍しいです。
    2023年06月14日 15:14
  • nobara

    黄金鬼百合なんですね。
    目が眩みそうです(^o^)丿
    ムカゴが着いていますね。
    コバギボウシもだんだんに白くなる種なんですね。
    ヒペリカム・カリシナムの蕊は「84本×5束」で
    ビヨウヤナギは「30-40本×5束」約倍の蕊ですね。
    このカシワバアジサイは「スノークイーン」ですね・・・
    スイレンボク、昔、母の日で貰ったのですが
    わが家では育ちませんでした。スイレンみたいなお花が咲く木です。
    盆栽仕立てのサツキ、見事ぉーですね。
    安房千鳥、房総半島に自生してるのですね。
    でもこうやって鉢で楽しめるなんてすばらしい🌸
    2023年06月14日 16:14
  • eko

    オウゴンオニユリ、素敵ですね。なかなか見る機会がありません。
    ヒペリカム・カリシナムは雄しべが整然と並んで綺麗ですね。ヒペリカムの中では一番好きです。
    トックリランの珍しい花を見られたことがおありなんですね。細かい花が咲くんですね。
    スイレンボクは初見です。綺麗な花ですね。
    サツキの盆栽もアワチドリも優しい花色で素敵です。
    ゴシキドクダミはカラフルな葉が長く楽しめますね。
    2023年06月14日 17:45
  • なおさん

      オニユリの類は、種子が出来ない代わりにムカゴで増えるのが良いですね。対馬にしかない、というものが園芸化されているというのもスゴイです。

     ホスタと呼ばれるギボウシの類もあれこれ咲き出してきました。オオバギボウシなどは7月の花ですね。

     臭過ぎ葛??というのはどうしたもんだかなあ??という気もしますが、トックリランは面白いですね。
    2023年06月14日 19:16
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    初めて見たのはスイレンボクの花だけですが、オウゴンオニユリやアワチドリは珍しいと思います。
    2023年06月14日 21:10
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    ギボウシやアマドコロ(写真は斑入り葉)は丈夫な植物らしく、ここで毎年見ています。
    オウゴンオニユリはムカゴを採取されているようです。
    アワチドリを見た中華料理店の店主は盆栽歴が長いベテランなんです。
    2023年06月14日 21:14
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリやサガエギボウシ、お宅でも咲きますか。流石の品揃えですね。サガエギボウシはかなり前ですが、葉に白い覆輪が入ったものを見たことがあります。花茎が直立しますね。
    コバギボウシはどちらも園芸種でしょう。コバギボウシと一緒に写っている斑入り葉は、花が終わったアマドコロです。紛らわしかったですね。
    スイレンボク、先日見せていただきましたが、こんなに早く実物に会えるとは思いませんでしたよ。
    ウチョウランの実物は、残念ながら、一度しか見たことがありません。
    2023年06月14日 21:31
  • 長さん

    🚩 bunkoさん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリが咲いているお宅、以前はもっと色々咲いていたのですが、「もう歳だから」と言っておられました。
    スイレンボクは珍しいですが、一重のカシワバアジサイは良く見ますよ。
    2023年06月14日 21:33
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリ、一輪でも存在感がありますね。ムカゴで世代交代させているようです。
    コバギボウシ、花色が次第に白くなる品種もあるのですかね。
    セイヨウキンシバイ、しべの数も比較しておくべきでしたね。
    一重のカシワバアジサイ、品種名は不明ですが、どちらかというと矮性です。スノークイーンは花穂が長く、立ち上がり気味に咲き始めますよね。
    スイレンボク、ご存じでしたね。耐寒性が弱いようですね。このチュか料理店のご店主、盆栽歴は長いです。
    2023年06月14日 21:49
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリ、珍しいですよね。ここ以外では見たことが無いです。
    セイヨウキンシバイ、駐車場のフェンスから顔を出したものをアップで撮りましたが、花はやや終盤です。入口が反対側で、正面から撮れるのはこれだけだったんです。
    トックリランの花はつくば植物園で一度だけ見ました。植物園でも5年ぶりだとのことでした。
    スイレンボクは珍しいですよね。サツキもアワチドリも上手に育てておられます。
    2023年06月14日 21:55
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリを育てておられる方は種の交換会に毎年参加していたとのことですから、このユリもムカゴを入手したのでしょう。
    コバギボウシの花は7~8月ですから、今年は早いですね。オオバギボウシもそろそろ咲くのではないでしょうか。
    トックリラン、以前はリュウゼツラン科でしたね。これは鉢植えだとあまり大きくなりませんね。
    2023年06月14日 22:03
  • yasuhiko

    オウゴンオニユリ、珍しいですね。
    自生してるのは対馬だけなんですか。
    以前、一度だけ目にした事がありますが、
    それ以来ご無沙汰です。山野草を
    育ててる方とお知り合いだといいですね。
    2023年06月14日 22:29
  • 長さん

    🚩 yasuhikoさん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリ、珍しいですよね。ここ以外では見たことが無いです。ムカゴを入手して育てたのでしょう。
    以前はもっと多くの種類が植えられていたのですが、歳だからと・・・。
    2023年06月14日 22:42
  • yoppy702

    オウゴンオニユリですか!
    確かに、この姿はオニユリや。
    対馬のみに自生ですか…
    こんなんあるんや。(^^)
    トックリランって、町の中にもあるんですね。
    咲くやこの花館で見た事がありますが、他では見た事がないです。
    アワチドリ、アップ見ると、いかにもランの仲間ですね。
    色も姿も可愛いいです。
    ゴシキドクダミってあるんですね。
    花が無くても、これだけで立派な鉢植えや。
    因みに、花ってどんなんか興味が出たのでチェックしましたが、花はフツーのドクダミでした。(^^ゞ
    2023年06月15日 00:27
  • すーちん

    おはようございます
    オニユリの黄色は
    初めて見ましたー
    トックリラン
    花が咲くんですねー
    2023年06月15日 08:50
  • もこ

    黄色い黄金鬼百合 珍しいですね。
    街なかでこんなに沢山珍しい花を
    見つけるとは流石長さんさんですね。
    2023年06月15日 09:00
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリは珍しいです。
    トックリラン、植物園のものは大きいと思いますが、観葉植物としてはこのくらいのものが絵廻っているようです。
    アワチドリ、色合いが良いですね。
    ゴシキドクダミは普通のドクダミから改良された園芸種で、花は同じです。
    2023年06月15日 09:42
  • 夕菅

    オウゴンオニユリは私も愛知に居た時ムカゴを頂いて開花。
    つくばは寒いから無理かと思いましたが難なく咲いて毎年増えています。
    今数輪開花中、まだまだ咲きそうです。
    2023年06月15日 09:49
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリはオニユリの突然変異種です。花色以外はオニユリと大差はありません。
    トックリラン、大きくならないと咲かないようです。それも、気まぐれで、数10年に一度くらいです。うつば植物園の温室でも2008年と2013年に咲いたくらいだそうです。
    2023年06月15日 09:50
  • 長さん

    🚩 もこさん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリ、珍しいですね。他では見たことが無いです。
    私の取材範囲は自宅から半径2~3キロぐらいですが、珍しい花に時々出会いますよ。
    2023年06月15日 09:53
  • 長さん

    🚩 夕菅さん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリ、ご自宅で開花中ですか。それは素晴らしい。このお宅もムカゴを採取して毎年咲かせておられます。最初は種の交換会で入手されたようです。
    2023年06月15日 09:55
  • ミキ

     オウゴンオニユリが咲いていましたか。
    家の庭にもありますが、ようやくツボミが色づき
    始めた状態です。たくさん咲くとなかなか見事です。
     スイレンボク、むかし育てた事があります。
    いつの間にか絶えてしまいました。
    とても懐かしく見せていただきました。(^^♪
    2023年06月15日 23:45
  • 長さん

    🚩 ミキさん、コメントありがとうございます。
    お宅にもオウゴンオニユリがあるのですか。一輪でもゴージャスですから、たくさん咲くと見事でしょう。開花が楽しみですね。
    スイレンボク、絶えてしまったとは残念。耐寒性が弱いそうですね。
    2023年06月16日 09:18
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    オウゴンオニユリ、見たことがありますが見事ですよね。
    この黄色がいい(笑)
    他のお花もみな珍品です。
    お花の好きな方、多いですね。
    2023年06月17日 08:21
  • 長さん

    🚩 行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    オウゴンオニユリ、ご存じでしたか。一輪でのこの存在感ですから、数輪咲いていたら本当に見事でしょうね。
    これ以外で珍品と言ったら、スイレンボクとアワチドリくらいです。
    2023年06月17日 09:41
  • コスモス

    コバギボウシが咲き始めていますか。我が家のギボウシはやっと一輪咲きました。
    トックリランはよく温室で見る気がしますが、
    暑いから外に出しているんですね。
    スイレンボクは可愛い花ですね。
    2023年06月17日 20:37
  • 長さん

    🚩 コスモスさん、コメントありがとうございます。
    コバノギボウシ、やっと咲きましたか。昨日、歯医者に行ったついでにちょっとぶらつきましたが、あちこちで咲いていましたよ。
    トックリランは床屋の店内で撮ったものです。
    スイレンボク、初めて見ましたが、良い色ですね。
    2023年06月17日 21:21