23年5月のつくば植物園にて(4) クレマチス園にて(その1) & 我が家のアジサイ

 5月21日につくば植物園に行ってきました。
 熱帯雨林温室でショクダイオオコンニャクの展示を見た後、クレマチス園に向かいました。


クレマチス園公開のチラシ(表裏)です
chi_1.jpg

クレマチス園のマップです(系統別に展示されています)
MAP_1.jpg

展示の様子です
IMG_4983.JPG
上の写真の右側
IMG_5047.JPG

最初は、「野生の品種」です
クレマチスはキンポウゲ科センニンソウ属(クレマチス属)の蔓性多年草です

カザクルマ
茨城県水戸市郊外、絶滅危惧(NT)。 これ以外は咲き終わっていた
IMG_4992.JPG

クサボタン(草牡丹)
キンポウゲ科センニンソウ属の半低木。日本固有種。有毒植物
つる性ではありませんが、日本産のクレマチスです
IMG_5033.JPG

ここからは「100年以上前の園芸種」の紹介です
 クレマチスの本格的育種が始まった100年以上前のヨーロッパで誕生した園芸品種で、今なお愛され続けている花々です。

‘ジャックマニー・ジャックマニースパーバ’
ジャックマニー系、遅咲き大輪、8~15cm
IMG_5008.JPG

‘ビル・ド・リヨン’
ジャックマニー系、遅咲き大輪、11~22cm
IMG_4988.JPG

‘ビクトリア’
ジャックマニー系、遅咲き大輪、花径11~22cm
IMG_5004.JPG

‘コンテス・ド・ブウショウ’
ジャックマニー系、遅咲き大輪、花径8~12cm
IMG_5024.JPG

‘マリア・ルイーズ・イェンセン’
旧ラヌギノーサ系/旧パテンス系、早咲き大輪、花径10~14cm
IMG_5039.JPG

続いて、「日本の名花」の紹介です
 日本では戦後にクレマチスの育種が盛んに丘なわれ、数多くの品種が作り出されました。昭和の日本で開発された園芸品種が「日本の名花」として展示されています。
‘穂 高’
ラヌギノーサ系、早咲き大輪、花径18~20cm
IMG_4960.JPG

‘藤 娘’
ラヌギノーサ系、早咲き大輪、花径11~22cm
IMG_4962.JPG

‘朝 霞’
ラヌギノーサ系、早咲き大輪、17~22cm
IMG_5043.JPG

‘春一番’
旧ラヌギノーサ系/旧パテンス系、早咲き、花径7~10cm
IMG_4990.JPG

‘弥 一’
ラギルノーサ系、早咲き大輪、花径12~17cm
IMG_5012.JPG
 2023年5月21日撮影。
(つづく)


~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~

我が家のアジサイ
 日当たりが悪いので、やっと咲き始めました。

アジサイ ‘フェアリーアイ’
フラワー・オブ・ザ・イヤー2006-2007受賞。装飾花が青から緑色に変わる
2020年に、長男夫妻から父の日プレゼントとしてもらった品種
230527_02.JPG

こちらは赤い花が咲く品種で、かなり以前、妹宅からもらってきたもの
230527_01.JPG
 2023年5月27日撮影。

この記事へのコメント

  • イッシー

    クレマチス好きなんですがなかなか咲いているところ少なくってね~。来年は行こうかな~。
    ショクダイオオコンニャクの大きい方が開花しましたね!
    ひょっとして今頃行っているとか。笑
    2023年05月28日 14:52
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    今年はクレマチスも早く咲き出して、既に花が終わってしまったものもありました。来年行かれるのなら、植物園のHPを早めにチェックした方が良さそうです。
    大きな方のショクダイオオコンニャクの花も見たかったのですが、色々やらなきゃ行けないことが溜まっていて・・・。明日から雨が続くようなので、ネタ切れになりそうです。
    2023年05月28日 15:33
  • eko

    クレマチスは種類も多くて愛好家の多い花ですね。クサボタンは小さい花弁の先がクルンと丸まっているのが可愛いですね。
    100年以上も前の園芸品種が今も愛されているなんて凄いことです。日本の名花も綺麗ですね。よく目にする花々です。
    お家のアジサイも咲き始めましたね。装飾花が青から緑色に変わるフェアリーアイ素敵ですね。
    2023年05月28日 18:32
  • river

    ここのクレマチス園は見たことがあります。私はクレマチスの愛好家ではありませんが家には10種以上のクレマチスがあります。クサボタンは赤城山に自生があります。
    家のアジサイも咲き始めましたがまだ蕾が多いです。今日はヤマアジサイの挿し木苗を30鉢植え替えました。
    2023年05月28日 19:29
  • 信徳

     クレマチスもいろいろ有りますね。
    以前家内が色々植えましたが場所を取るので今は庭の片隅に一種類が残っています。クサボタンは一度育成した事が有りますがこれまた大きくなり過ぎて他の山野草の邪魔になり3年で止めました。
    2023年05月28日 19:37
  • nobara

    クサボタンが日本固有種のクレマチスの位置づけなんですね。
    信州の夏の山道などで見かけますよね。
    クレマチス、我が家も幾つかありますが、
    花の保ちも良くていいものですよね。
    冬咲きなんて、つい先日もまた咲きましたヨ
    よく見かける種のクレマチスですね。
    ジャックマニー系っていうんですね。
    アジサイ ‘フェアリーアイ’
    父の日の🎁、上手に咲かせられましたね。
    妹さんちからのアジサイ、ご近所に似たのがあります。
    2023年05月28日 19:55
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    日曜日で、ショクダイオオコンニャクを見に来た人も多かったので、クレマチス園は見物する人が多かったです。肝心のクレマチス、今年は早く咲いたせいか、花が少なかったです。
    アジサイのフェアリーアイは装飾花が青緑色に変化して、そのまま秋まで咲き続けます。
    2023年05月28日 21:31
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    ここのクレマチス園にいらしたことがありますか。愛好家ではないのに「10種類も咲かせていたら、人様から見たら愛好家と思うのが普通でしょう。
    以前に見たクサボタンは花がたくさん付いていましたが、こんな咲き方のものもあるのですね。
    ヤマアジサイの植え替えが30鉢ですか、それも多いですね。
    2023年05月28日 21:41
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    クレマチスはつるが長く伸びますから、何種類も植えたら、そりゃ場所を食いますね。転居前の我が家では1種類でしたが、つるが横に4間くらい伸びました。
    クサボタンの花は秋だと思うのですが、なぜ今頃咲いていたのでしょう?
    2023年05月28日 21:46
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    クサボタンって秋の花ですよね。春も咲く品種があるんですかね。
    このクレマチス園は5月頃にしか公開されないので、5~6月から咲き始める品種しか揃えていないのかも知れません。
    アジサイのフェアリーアイ、秋まで咲き続ける品種です。なので、そのまま咲かせておいたら、翌年は咲きませんでした。なので、昨年、妻が強剪定したら、今年はたくさん咲きそうです。
    赤い方はありふれた品種のようで、今日、町内でも見かけました。
    2023年05月28日 21:53
  • ミキ

     いいえすねぇ。
    大好きなクレマチス、楽しく見せて貰いました。
    カザグルマ、いつも見ているグリーンライブセンターが
    休園なので・・・やっぱり素敵ですね。
    クサボタン、今頃咲くのですね。
    ぜひ花を見たいと思っている場所があるのです。
    日本産のクレマチス、とは知りませんでした。
    晴れたら出かけて見ます。
    つづきが楽しみです。(^^♪
    2023年05月28日 23:56
  • yoppy702

    クレマチス園MAP見ると、やっぱスゴイですね。
    クレマチスの系統は見た事がありますが、殆ど、記憶にありません。
    家のベランダにも二種あるんですけどね。(^^ゞ
    クレマチスの野生種って知りませんでした。
    驚いたのが、クサボタン。
    日本固有種のクレマチスなんですね。
    園芸種で100年以上前…
    パープル系で大輪を見ると、なんか、クレマチスって感じがしてしまいます。(^^ゞ
    日本の名花、どれも素晴らしいですね。
    「穂高」って、花径が18~20cmもあるんですか!
    「朝霞」も、17~22cm!
    一輪だけでも豪華になりますね。(^^)

    ご自宅のアジサイ、どちらも綺麗に咲かせてますね。
    「フェアリーアイ」って、これ、装飾花なんですよね?
    そんな風には見えませんね。(^^ゞ
    2023年05月29日 00:48
  • すーちん

    おはようございます
    クラマチス
    剪定が難しそーですねー
    アジサイ
    あちこちで見掛けるように
    なりましたねー^^

    2023年05月29日 08:35
  • もこ

    つる性ではないクサボタンの花これもクレマチスの仲間とは知りませんでした。
    クレマチスの仲間は花が大きくて見応えがありますね。
    アジサイが咲きだしましたね。
    装飾花が青から緑色に変わるフェアリーアイずーっと楽しめて良いですね。でも選定をしなければ来年の花が期待できないとは残念です。
    2023年05月29日 09:25
  • 長さん

    🚩 ミキさん、コメントありがとうございます。
    今年はクレマチスも早く咲き出したので、行った日は花が少なかったです。原種カザグルマも残り花で、花弁が虫に食われているみたいでした。
    クサボタンは秋の花だと思うのですが、少しだけ咲いていました。
    2023年05月29日 09:27
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    お宅にも2種類咲いていますか。
    このクレマチス園は系統別に植えられており、名札にも系統の略号がつけてあります。
    クサボタンをネットで調べると、キンポウゲ科センニンソウ属と出てきますから、クレマチスの一種と気付かない人も多いでしょうね。
    日本産の園芸種、「名花」とされているだけあって、どれも立派な花です。
    我が家のアジサイ、妻が土を入れ替え、日の当たる場所に出してくれたので、花がたくさん付きました。フェアリーアイの装飾花は八重です。日にちが経過すると、中央の両性花を包むほど増えるはずです。
    2023年05月29日 09:38
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    クレマチス園は春だけの公開ですが、これ専門の担当者が世話をしているようです。
    アジサイ、色々咲き出しましたね。昨日も、町内で咲くアジサイ色々を撮ってきました。
    2023年05月29日 09:41
  • 長さん

    🚩 もこさん、コメントありがとうございます。
    クサボタンはその名前や花の形からは日本産のクレマチスとは思いませんよね。
    フェアリーアイ、装飾花の色の変化が楽しめ、秋まで咲き続けるのですが、そうすると翌年は花が咲かないのですよ。6月に半分剪定するという手はあるようです。
    2023年05月29日 09:46
  • コスモス

    クレマチスは紫系の色が多いですね。
    近所ではほぼ終わっているようです。
    アジサイが咲き始めまhしたか。
    我が家のは葉がどんどん出てくるんですが、花が少なくなりました。やっと蕾が出来はじめたところです。
    2023年05月29日 10:26
  • ジュン

    クラレマチス綺麗なお花んですね
    カザクルマ素敵!!
    今日は紫陽花も雨に濡れて
    生き生きして雨が似合います
    2023年05月29日 11:14
  • 長さん

    🚩 コスモスさん、コメントありがとうございます。
    この春はクレマチスも早く咲き出したので、半分くらいは終わっていました。赤や赤紫が多かったですが、白も登場しますよ。
    アジサイの花が少ないですか。生育期、日当たりが悪いと花が遅いようですが・・・、
    2023年05月29日 12:30
  • 長さん

    🚩 ジュンさん、コメントありがとうございます。
    今の時期、クレマチスは大輪系が多く、綺麗ですよね。
    原種のカザグルマ、これ一輪が残っていました。
    アジサイは雨が似合いますね。巨大台風の影響か、今日から雨が続きそうですね。
    2023年05月29日 12:33