京成バラ園にて(5) 原種バラ、オールドローズ & キショウブ、マルバシモツケ、アカシデ

 5月10日、京成バラ園に春バラを見に行ってきました。
 園芸種のバラの紹介は中断して、今回は、バラ園の最奥部にある池の周りで見た原種バラやオールドローズなどを紹介します。


林に囲まれた池(左手前はノイバラ)
IMG_4520.JPG

ノイバラ(野薔薇)
原種、一季咲き、一重咲き、日本と朝鮮半島に分布
IMG_4502.JPG

ロサ・ビローサ
原種、一季咲き、一重、中輪
IMG_4505.JPG

ロサ・ポミフェラ
オールドローズ(1770年以前)、一季咲き、半二重咲き、中輪
IMG_4507.JPG

ロサ・ポミフェラ・ヘルマン
オールドローズ、一季咲き、一重咲き、中輪
IMG_4509.JPG

ロサ・モスカータ・ナスタラーナ
原種、一季咲き、半八重平咲き、中輪
IMG_4512.JPG

品種不明
IMG_4515.JPG

ロサ・モイシー
原種バラ(中国)、一季咲き、一重咲き、小輪、中香
IMG_4518.JPG

ロサ・コンプリカータ
オールドローズ(1800年以前)、一季咲き、一重咲き、中輪、微香
IMG_4522.JPG

デプレア・フルール・ジョーヌ
オールドローズ(1830年・仏)、つる性、返り咲き、中輪、中香
IMG_4524.JPG

ロサ・ルクサプルギー・ノーマリス
原種。一季咲き、一重咲き、中輪。花色は薄いピンク
IMG_4528.JPG

ロサ・ダブリカ
原種。一重咲き、小輪、強香。別名:ヤマハマナシ
IMG_4536.JPG
IMG_4535.JPG

以下は、バラ以外です

キショウブ(黄菖蒲)
アヤメ科アヤメ属の多年草。西アジアからヨーロッパ原産の帰化植物
IMG_4519.JPG

マルバシモツケ(丸葉下野)
バラ科シモツケ属の落葉低木。日本では、北海道、本州中北部に分布
世界では東シベリア、樺太、千島に分布。確かに、シモツケより葉は丸いが
IMG_4533.JPG
IMG_4532.JPG

アカシデ(赤四手)の果穂
カバノキ科クマシデ属の落葉高木。北海道から九州に分布
IMG_4500.JPG
IMG_4499.JPG
 2023年5月10日撮影。

(つづく)

この記事へのコメント

  • イッシー

    シンプルな原種のバラもかわいいですよね。
    蕊が見えるのが多いんですね。
    アカシデの花がまたすごいですね。
    花房が大きく見応えあります。
    2023年05月19日 12:52
  • nobara

    ノイバラもこんもり咲いていますね。
    近くの通りに「サクラノイバラ」がたくさん咲いています。
    毛むくじゃらのピンクの花です。
    こうやって見ると~
    いろいろの蔓バラ🌹があるんですね。
    キショウブは野川にもかなり蔓延っています。
    繁殖力が凄いようですね。
    アカシデ、翼果、こんなになるんですね@@
    2023年05月19日 14:18
  • river

    ノイバラは日本に自生するノバラの1種ですね。庭や畑に生えてくるので困りものです。山では葉に照りのあるテリハノイバラがあります。花は白が多いですがピンクもあります。
    家にゲンペイシモツケと言う赤と白の咲き分けがるのですがまだ咲きません。
    2023年05月19日 15:37
  • 信徳

    こんにちは!
    原種バラ、オールドローズは一重のバラが多いですね。
    一重の中にも気品を漂わせるバラも有ります。
    キショウブは菖蒲の中では早い開花でしょう。今日見たいな雨の日には似合いますね。ハナショウブが待ち遠しいです。
    2023年05月19日 16:18
  • グランドマザー

    こんにちわ^@^

    薔薇の種類、たくさんの人たちが新しい品種を作っていらっしゃる、ものすごい数だそうですよね
    原種の薔薇は一重の花が多いのですね~
    見ると自然を感じます
    野イバラは 小さい花たくさん固まってアピールするんですね
    2023年05月19日 16:35
  • bunko

    やはり原種は素朴な感じですね、これから、今まで見てきたような、いろんな品種の花が生まれていくかと思うと面白いですね、
    2023年05月19日 17:45
  • なおさん

     指がすべって、名前だけ先にコメントしてしまい、オソレいります。
     僕の場合、園芸種より原種やオールドローズの方が好ましいので、こういうのも見られるとありがたいですね。

     武蔵野の雑木林で、イヌシデやらアカシデやら見るのも良いですね。花穂のさまも実のさまも面白いものです。
    2023年05月19日 18:23
  • 長さん

    🚩 イッシーさん、コメントありがとうございます。
    現S府バラは一重の平咲きが多いです。
    アカシデは花が終り、萼が伸びてきた所みたいです。萼の付け根に実が出来るようです。
    2023年05月19日 19:31
  • 長さん

    🚩 nobaraさん、コメントありがとうございます。
    サクラノイバラ、聞いたことはありますが、見たことは無いです。ノイバラとコウシンバラの自然交雑種だそうですね。毛むくじゃらって、花弁に毛が生えているんですか。
    キショウブは増えると困るので、環境省は「要注意外来生物」の一種に指定しています。
    アカシデの翼果は初めて見ました。
    2023年05月19日 21:15
  • 長さん

    🚩 riverさん、コメントありがとうございます。
    お宅ではノイバラが生えてくるんですか。どこかから種が飛んでくるのでしょうか。ピンクのノイバラもあるそうですが、見たことはありません。
    ゲンペイシモツケ、街中でたまに見かけます。
    2023年05月19日 21:19
  • 長さん

    🚩 信徳さん、コメントありがとうございます。
    原種バラやオールドローズは一重が多いですね。これからや柄を作り大胆ですかねー。
    キショウブは水辺で増え広がっているようで、環境省は「要注意外来生物」の一種に指定しています。
    ハナショウブも今年は早いかもね。
    2023年05月19日 21:22
  • 長さん

    🚩 グランドマザーさん、コメントありがとうございます。
    バラの園外種、どのくらいあるのでしょうね。一説には1万種、嫌それ以上と言われているようです。
    ここにある原種バラは一重が多かったです。日本産のノイバラは小輪ですが、外国産は中輪程度が多いようですよ。
    2023年05月19日 21:26
  • 長さん

    🚩 bunkoさん、コメントありがとうございます。
    原種は一重が多いようで、素朴さを感じますよね。園芸種は殆どが八重ですが、八重のバラはいつ頃作り出されてのでしょうね。
    2023年05月19日 21:33
  • 長さん

    🚩 なおさん、コメントありがとうございます。
    原種バラやオールドローズはもっと植えられていたのですが、斜面の途中に植えられているものもあり、全部は紹介できませんでした。
    世界で、原種は200くらいあるそうですが、品種改良に使用されたのはわずか8種+ミニバラの祖先1種だそうです。
    イヌシデの果穂は初めて見ました。
    2023年05月19日 21:42
  • eko

    原種バラやオールドローズも綺麗ですね。一重のバラが基本なんですね。ロサ・コンプリカータが可愛らしいです。
    キショウブが蔓延っていますね。繁殖力が強いですね。
    アカシデの果穂が凄いですね。
    2023年05月19日 21:54
  • 長さん

    🚩 ekoさん、コメントありがとうございます。
    世界には原種バラだけで200種くらいあるそうですが、多分、その殆どが一重だろうと思います。
    ロサ・コンプリカータがお気に召しましたか。こういうシンプルなのも良いですよね・
    キショウブはあまり蔓延ってもらいたくない品種です。
    アカシデ、これから実が膨らんでくるらしいです。
    2023年05月19日 22:19
  • yoppy702

    原種のバラ、オールドローズって好きなんです。
    勿論、華やかなモダンローズも好きですけど。(^^ゞ
    色も姿も派手さは無いんですが、なんか田舎で出会った素朴な娘という感じがして好きなんです。
    特に、前期オールドローズの方がタイプですね。
    あっ、詳しくは知りませんが。(^^ゞ
    原種では、ノイバラ、ロサ・ビローサがお馴染みなので好きです。
    オールドローズでは、ロサ・コンプリカータがイイですね。
    モダンローズでも似たようなのがあった気もしますが。(^^ゞ
    一重のバラは可愛いいですね。(^^)
    2023年05月20日 00:32
  • すーちん

    おはようございます
    河原の土手にノイバラが
    咲きますー
    良い香りですー
    一重もいいですねー
    2023年05月20日 08:29
  • 長さん

    🚩 yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    私は花を見ると写真の対象として考えてしまうので、華やかな八重の園芸種が好みですが、一重の原種やオールドロースは素朴な美しさがありますね。だから、何百年も前から人々に愛されてきたんですね。
    2023年05月20日 10:50
  • 長さん

    🚩 すーちんさん、コメントありがとうございます。
    河原の土手に野茨が咲きますか。どこからか種が運ばれてきたんでえすかね。野生種にはそういう強い側面がありますね。
    2023年05月20日 10:53
  • 行き当たりばったり

    おはようございます。
    原種のバラ---一重でシンプルですが、花数が多い様な---。
    こういうのが大事に集められてる。
    京成バラ園、さすがですね。
    2023年05月20日 11:41
  • 長さん

    🚩 行き当たりばったりさん、コメントありがとうございます。
    原種のバラ、ノイバラもそうですが、概して多花性ですね。
    原種のバラやオールドローズは一番奥まった池の周りに植えられていますが、野生に近い品種のためか、あまり先制されていないようでした。
    2023年05月20日 14:02