京成バラ園にて(4) 春バラの色々(その4)

 5月10日、京成バラ園に春バラを見に行ってきました。
 今回もバラの紹介を続けます。


つるバラのゲート(奥の方に、噴水「エデンの泉」があります)
IMG_4391.JPG

モーリス ユトリロ
F、四季咲き、並状弁平咲き、大輪、中香、2007年・仏・Delbard
IMG_4347.JPG

エンジェル ハート
CL、四季咲き、ロゼット咲き、中輪、中香、2013年・英・ディクソン
IMG_4314.JPG

クリムゾン スカイ
CL、四季咲き、波状弁平咲き、大輪、微香、2007年・仏・メイアン
IMG_4317.JPG

スペクトラ
CL、四季咲き、剣弁高芯咲き、大輪、中香、1983年・仏・メイアン
IMG_4323.JPG

つる 桜霞(さくらかすみ)
CL、返り咲き、高芯丸弁咲き、中輪、2001年・日本・鷲見
IMG_4326.JPG

ペレルニアブルー
CL、返り咲き、丸弁平咲き、小輪、中香、2008年・独・タンタウ
2006年バーデンバーデン国際コンクールVDR賞受賞
IMG_4329.JPG

プラム ダンディ
Min、四季咲き、カップ咲き、小輪、中香、1991年・米・W.A.Warriner
IMG_4331.JPG

プロローグ
S、四季咲き、かっぶざき、小中輪、微香、2017年・独・コルデス
IMG_4335.JPG

マヨルカ
HT、四季咲き、中大輪、微香、2014年・蘭・インタープランツ
IMG_4340.JPG

マドモアゼル メイアン
HT、四季咲き、ロゼット咲き、大輪、中香、2006年・仏・メイアン
IMG_4342.JPG

ショウゴ エレガン
HT、四季咲き、大輪、微香、2011年・独・タンタウ
華道家の假屋崎省吾さんに捧げられたバラ
IMG_4354.JPG

クラリス
S、返し咲き、カップ咲き、小中輪、微香、2018年・独・タンタウ
IMG_4357.JPG

ブルー リバー
HT、四季咲き、半剣弁高芯咲き、大輪、強香、1984年・独・コルデス
IMG_4359.JPG

こんな花も咲いていました

イタリアンラベンダー
シソ科ラバンデュラ属の常緑小低木。地中海沿岸原産
スパニッシュラベンダー(フレンチ系)の一種、もしくは交雑種
花が上から下へと咲くのが特徴
IMG_4343.JPG
IMG_4324.JPG

シスタス
ハンニチバナ科ゴジアオイ属の常緑低木。原産は地中海沿岸地方
IMG_4351.JPG
 2023年5月10日撮影。

(つづく)

 都合により、コメント欄を閉じています。