この市営公園は、松戸市内の篤志家が用地(約1万㎡)を造成し、レストハウスまで建てた上で、松戸市に寄贈してくれました。今月19日に開園16周年を迎えます。
園内の最奥部にあるバラのアーチです
昨年、品種の入れ替えがあったようで、若木が目立ちます
パブロア(農林水産省 品種名登録中)
大輪ロゼット咲き、四季咲き。半つる性。強香
ソフィー・ロシャス(農林水産省 品種名登録中)
大輪花で樹勢が強く、シュートが良く伸びる。つる性。強香
ジェネラシオン・ジャルダン
丸弁盃状咲きの大輪。花弁が丈夫で。花保ちが良い。中香
ギー・サヴォア
四季咲き性。半つる性。大輪。強香
アンジェラ
四季咲き性。カップ咲き。微香。1988年・独・コルデス
ラ・セビラーナ(ラ・セビリアーナ)
四季咲き。横張性。半八重・平咲き。中輪、微香、1978年・仏・メイアン
右下を向いて咲いています
アスピリン・ローズ
丸弁咲き。四季咲き。中輪。微香。1997年・独・タンタウ
ハマナス(浜茄子、浜梨)
バラ科バラ属の落葉低木。東アジアの温帯から冷帯にかけて分布
日本では北海道に多く、南は茨城県、島根県まで。主に海岸の砂地に自生
こちらは八重咲きの園芸種
アネモネ
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草(球根)。地中海沿岸原産
別名:ボタンイチゲ。 実に様々な花色、咲き方がありますね
レストハウス前の芝生広場にクローバーが増えてきた
シロツメクサ(白詰草。マメ科シャジクソウ属の多年草)
ニワゼキショウ(庭石菖)
アヤメ科ニワゼキショウ属の一年草。北米原産の帰化植物
クローバーに混じって、点々と咲いていた
ベニバナツメクサ(紅花詰草)
マメ科シャジクソウ属の多年草。原産はヨーロッパ~西アジアにかけて
明治の初期にクリムソンクローバーの名で牧草として導入された
別名:ストロベリーキャンドルなど。 咲き始めですね
シノグロッサム
ムラサキ科オオルリソウ属の耐寒性多年草。原産は中国西南部~チベット
和名はシナワスレナグサ(支那勿忘草)。別名:細葉瑠璃草
ワスレナグサに良く似ているが、違いは花央部が黄色くないことなど
2023年5月4日撮影。昨年、品種の入れ替えがあったようで、若木が目立ちます
パブロア(農林水産省 品種名登録中)
大輪ロゼット咲き、四季咲き。半つる性。強香
ソフィー・ロシャス(農林水産省 品種名登録中)
大輪花で樹勢が強く、シュートが良く伸びる。つる性。強香
ジェネラシオン・ジャルダン
丸弁盃状咲きの大輪。花弁が丈夫で。花保ちが良い。中香
ギー・サヴォア
四季咲き性。半つる性。大輪。強香
アンジェラ
四季咲き性。カップ咲き。微香。1988年・独・コルデス
ラ・セビラーナ(ラ・セビリアーナ)
四季咲き。横張性。半八重・平咲き。中輪、微香、1978年・仏・メイアン
右下を向いて咲いています
アスピリン・ローズ
丸弁咲き。四季咲き。中輪。微香。1997年・独・タンタウ
ハマナス(浜茄子、浜梨)
バラ科バラ属の落葉低木。東アジアの温帯から冷帯にかけて分布
日本では北海道に多く、南は茨城県、島根県まで。主に海岸の砂地に自生
こちらは八重咲きの園芸種
アネモネ
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草(球根)。地中海沿岸原産
別名:ボタンイチゲ。 実に様々な花色、咲き方がありますね
レストハウス前の芝生広場にクローバーが増えてきた
シロツメクサ(白詰草。マメ科シャジクソウ属の多年草)
ニワゼキショウ(庭石菖)
アヤメ科ニワゼキショウ属の一年草。北米原産の帰化植物
クローバーに混じって、点々と咲いていた
ベニバナツメクサ(紅花詰草)
マメ科シャジクソウ属の多年草。原産はヨーロッパ~西アジアにかけて
明治の初期にクリムソンクローバーの名で牧草として導入された
別名:ストロベリーキャンドルなど。 咲き始めですね
シノグロッサム
ムラサキ科オオルリソウ属の耐寒性多年草。原産は中国西南部~チベット
和名はシナワスレナグサ(支那勿忘草)。別名:細葉瑠璃草
ワスレナグサに良く似ているが、違いは花央部が黄色くないことなど
(つづく)
都合により、コメント欄を閉じています。