3月28日に訪れた熱川バナナワニ園(HPはこちら)で見た花などの4回目です。
今回熱帯スイレンの残りを紹介した後、本園の中で一番高いところにある第7号温室で見た花を紹介します。
アルバート・グリーンバーグ
Monroe Birdsey、1969年
花色には個体差があり、黄色味の強い花、ピンクが濃く出る花・・・など様々
ミセスM.E.ランディック
詳細不明
第7号温室にやってきました。ここには大きな池があります
パラグアイオニバス(パラグアイ鬼蓮)
スイレン科オオオニバス属の水生植物。葉の縁が立ち上がる
白い花が咲くが、残念ながら終盤で、赤くなっている
花の左は若い葉。その左に、開き始めたつぼみが見える
オオオニバス(大鬼蓮)
スイレン科オオオニバス属の水生植物。アマゾン川原産
この花も終盤が近い
オオバミズオジギソウ(大葉水含羞草)
(エスキノメネ・フルイタンス)
マメ科クサネム属の水生植物。タンガニーカ原産
花径は2cmくらい。葉を触ると、ゆっくり閉じるそうだ
エキノドルス・グリセバキー・ブレーラエ
オモダカ科エキノドルス属の大型水生植物。パラグアイ原産
長い花茎が熱帯スイレンの上に垂れています
コンロンカ(崑崙花)
アカネ科コンロンカ属の蔓性常緑低木。熱帯アフリカ、アジア、太平洋
諸島原産。白い萼と黄色い花の対比が鮮やか。別名:ハンカチの花
ヘリコニア・フミリス
オウムバナ科オウムバナ属の常緑多年草。ブラジルなどに分布
白い花が咲いていた(隠し画像あり=画像クリックで表示)
池の西側には洋らんが沢山栽培されていますが、こんなフェンスは困ります
スマホでは撮りましたが、今回は投稿を省略します
出口に向かう途中、ハンギングの赤い花が目に入りました
コルムネア・ミクロフィラ
イワタバコ科コルムネア属の多年草。つる性の着生種
原産は南米コスタリカ。長い茎を垂らし、1cmくらいの葉の間から
緋色の筒花を咲かせる。花の形は金魚型で、長さはは6~7cm
こちらは、熱帯スイレンの恩師で見たミニの洋らん
出口に近い「洋らん温室」では、コチョウランの鉢植え等が並んでいました
次回は、マイクロバスで3分ほどの分園に向かいます。
(つづく)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
老人会から傘寿祝をいただきました。
小生は今月28日に満80歳となります。定年から20年、早いものです。
町内の老人会は、現在も新型コロナの関係で会合が持てないので、役員さんが80歳の誕生祝いを届けて下さいました。ありがとうございます。
この記事へのコメント
もこ
まだまだお元気でお花を追っての撮影を楽しんで下さい。
オオオニバスは、葉の上に子供さんが乗っているのを見たことがあります。
オオバミズオジギソウ初めてです。
ランの栽培の所にフェンスとはムードが無いですが 育成中のための保護だと思って我慢しましょう。
nobara
老人会だから敬老の日かと思ったら、お誕生に合わせてのお祝いなのですね。
ますます、お元気でお花の撮影にいそしんでくださいね。
熱帯スイレンも多種多様なんですね。
温室でも水生のお花が多いのですね。
ランが囚われていますね~(^o^)丿
コルムネア・ミクロフィラ、鮮やかなイワタバコの仲間なんですね。
river
家のコンロンカは今年はまだ花をつけていません。
傘寿をお迎えですね。おめでとうございます。私は一足早く昨年の10月にお祝いをいただきました。
イッシー
そこまで生きられるかわからないです。
オオオニバスの白い花も魅力的ですが
オオバミズオジギソウもきれいですね~。
これは見たことないです。
信徳
熱帯スイレンは先のコメントで書いたように日本では温室でしか見れないので殆ど見ていませんが台湾・台南の白湖と言うところには戸外でオニバスなどが自由に見られます。子供達が乗った光景も見ています。熱帯地方と温帯とでは大違いですね。
なおさん
エジプトではスイレンを神聖なものとしていたようですねえ。ナイル川に咲く熱帯スイレンとナイルワニを一緒に見られると面白いでしょうね。
無名子
傘寿おめでとうございます。
花を追いかけて、何時までも若くいてください (^o^)
オニバス、オオオニバス、どちらも未見、
あの葉っぱ、実物を見たら大きさにビックリするんでしょうね。
グランドマザー
長さん傘寿おめでとうございます、
お誕生日月をお祝いしてくださるなんて
気配りがうれしいですね
オオオニバスは小さな子供が乗っているのをTVで見た記憶がありましたね、胡蝶蘭は1本でもきれい、並んだ花たちもきれいですね
kimie
傘寿、おめでとうございます。
お元気で花を追いかけて楽しませてください。
オニバス、どこかの旅行先で見ました。
スイレンは好きなお花です。
eko
益々お元気でお花の撮影を楽しんでくださいね。
熱帯性スイレンは花色も豊富で美しいですね。今年もいつも行く公園のスイレンを楽しみにしています。
パラグアイオニバス、オオオニバスの花が終盤で少し残念でしたね。写真などで知ってはいますが、実物は見たことがありません。
オオバミズオジギソウは初見です。マメ科独特の花が咲いていますね。
洋ランのフェンスは育成中の保護のためなんでしょうね。仕方ないですね。
ミニの洋ラン、コチョウランが綺麗ですね。
長さん
オオオニバス、ここで流行っていませんが、葉の上に子供を乗せるイベントをしてるところもありますね。
オオバミズオジギソウ、珍しいです。大葉というほど、葉は大きくないんですがね。
ランの展示は花を見る分には良いのですが、写真を撮るには鉄枠が邪魔になりますよね。
長さん
わが町に老人会は毎月20日に、その月生まれの会員の誕生会も兼ねて会合を持っています。
熱帯スイレン、今回は沢山咲いていたので、全部紹介しようとしたら2回では収まりませんでした。
ランの展示は圃場を兼ねているので、盗難防止の観点もあるのでしょうが、ちょっと無粋ですよね。
コルムネアはイワタバコ科ですが、イワタバコ属が異なるとイワタバコの花には全く似ていませんね。
長さん
在来種のオニバスがあることは知っていますが、多分、実物を見たことはないと思います。歯の表面に三角錐みたいなものが出ていますよね。
コンロンカ、まだ咲きませんか。売られているものは耐寒性を増した園芸種なんでしょうね。
長さん
日本人の寿命は延びているから、80歳くらいは余流で生きられるのではないですか。
オオオニバスの花、盛りを過ぎてしまっていて、残念でした。
オオバミズオジギソウは珍しいです。ここでしか見たことが無いです。
長さん
最近あちこちガタが来ているので、あと何年生きられることやら。
台湾は亜熱帯ですから、日本のように温室を作ったりする必要は無いですね。
日本のどこかの植物園では、子供がパラグアイオニバスの葉の上に乗れるイベントがあるらしいです。秋になったら葉が尤大きくなるから、その頃ですかね。
長さん
なおさんも4月生まれでしたか。そう言えば、「チコちゃんに叱られる」でやっていましたね。まだ色々やりたいことがあるし、ブログをやっていると色々体を動かさなければならないし、記事を書くにも頭を使わなきゃならないので、ボケ防止には良いことだと思っています。
熱帯スイレンとナイルワニですか。その取り合わせ、面白いですね。
長さん
ブログを書くことと、そのための花取材で結構暇が無くなるので、亡毛防止にはもってこいですよ。
オオオニバスの葉はまだ小さいですが、秋くらいになると子供が数人乗っても大丈夫らしいですよ。
長さん
老人会、今は中断していますが、毎月1回集まりを持って、その月生まれの人の誕生祝いもしています。
この植物園では子供をオオオニバスに乗せるイベントはやっていないようですが、私もTVで見たことがありますよ。
我が家のコチョウランも、2種類のうち、1種類が咲き始めました。
長さん
あちこちガタが来ていますが、まだまだブログは続けられそうです。
オオオニバスの葉、表面は綺麗ですが、裏側は凄いことになっています。あれなら子供くらいなら充分支えられますよ。
オオオニバスの花は熱帯スイレンの花を大きくしたような感じですね。
長さん
ブログは生き甲斐みたいになっているので、ライフワークとして続けていきたいと思っています。
そろそろ、公園や池のスイレンも咲く頃ですね。
ここのオオオニバスの花は2種類とも終盤で、運が悪かったです。まだ春なので、葉はもっと大きくなりますよ。
オオバミズオジギソウ、珍しいですよね。
洋らんは圃場を兼ねていて、鉢が溢れんばかりです。盗難に遭っても分らないくらいなので、フェンスで仕切ったのでしょうが、もう少し何とかならないですかね。
yoppy702
オオオニバスは、咲くやこの花館の外池にあるので、未だ、蕾でしか見た事が無いんです。
オオバミズオジギソウって、いかにもマメ科って顔してますね。(^^)
すーちん
傘寿
お目出度うございます
コロナ禍でいろいろ制約ありますねー
お赤飯に商品券ですか^^
睡蓮はこれからだと
思いますがー
長さん
咲くやこの花館のオオオニバスは屋外展示ですか。それでは夏から秋頃しか花を見る事が出来ませんね。夕方開花なので、翌朝が一番状態が良いでしょう。
オオバミズオジギソウの花は、4月14日に紹介したオジギソウとは全く異なる花で、いかにもマメ科の形ですね。
長さん
老人会、会費も安いですから、誕生祝いはこの程度です。
スイレンの開花期は、屋外だと5月頃からですね。
ミキ
お元気に花を求めて歩かれて、何よりですね。
お蔭で楽しませてもらっています。
私の方がお姉さん?でした。
お互いに身体を大切に頑張りましょう。
お赤飯が届けられるなんて、楽しい会なのですね。(^^♪
長さん
80年も生きていると、あちこちガタが出てきますが、足だけは何とか元気で、外出しなくても、ウォーキングマシンで1時間ほど歩いたいます。えっ、ミキさんのほうが年上なんですか。それはビックリ。お互い、長生きしましょうね。
町内の老人会、私は会費を払っているだけですが、結構活発に活動しているようです。