第62回全日本蘭協会洋らん展にて(9) 全日本蘭協会(AJOS)会員の作品から(その1)

 1月5日、池袋サンシャインで開催された、第62回全日本蘭協会洋らん展「サンシャインシティ世界のらん展2023~The Orchid is All(蘭こそすべて)~」(1月5日~9日)を見に行ってきました。
 今回から、全日本蘭協会(AJOS)会員の展示コーナーに並んだ作品の中から、リボン賞(レッドリボン、ホワイトリボン)の作品などを紹介します。
 なお、ブルーリボン賞の作品は上位入賞作品として、紹介済です。


全日本蘭協会展示コーナーの様子(一部)です
IMG_2055.JPG

デンドロビウム・グロメラタム ‘ロング ウェル’
Den.glomeratum 'Long Well' インドネシア原産の比較的新しい着生種
< レッドリボン賞 ・ 松本洋ラン園賞 >  永井 清さん  
IMG_8930.JPG
IMG_8931.JPG

リンコスティリス・ギガンテア・アルバ ‘シンセツ’
Rhynchostylis gigantea alba 'Shinsetsu'
< ホワイトリボン賞 ・ AJOS優秀認定花AM>
斉藤正博さん
IMG_8923.JPG
IMG_8924.JPG

マクロポダンサス・クーテシー
Macropodanthus cootesii  フィリピン固有のミニサイズ着生種
< レッドリボン賞 ・ 大場グローバルプランツ賞 )
IMG_8919.JPG
花の形がちょっと変わっている
IMG_8921.JPG

デンドロビウム・クニコ ‘FN-Beat’
Den. KKuniko 'FN-Beat' ( goldschmidrianum x victproae-reginnae )
< ホワイトリボン賞 ・ Mundiflora賞 >  中島文子さん
IMG_8926.JPG
IMG_8928.JPG

リカステ・アクイラ ‘デタント’
Lyc. Aquila 'Detent' ( Lyc. Brugensis × Lyc. Jason )
< ホワイトリボン賞 ・ アザブナーセリー賞 >  和田キミ子さん
IMG_8916.JPG
IMG_8917.JPG

アリセアラ・ウインターワンダーランド ‘ホワイトフェア’
Aliceara Winter Wonder Land 'Whte Feir'
( Bratonia Cartagena × Oncidium Gledhow )
< レッドリボン賞 ・ Bela Vista Orchids賞 >  長嶋奈加子さん
IMG_8913.JPG
IMG_8914.JPG

マスデバリア・イグネア
Masdevallia ignea コロンビア東部原産の人気原種
< AJOS優秀認定花HCC >  寺田昭廣さん
IMG_8911.JPG

ブルボフィルム・サルタトリウム
Bulbophyllum saltatorium 原産は熱帯アフリカ(ケニア、アンゴラ)
< レッドリボン賞 ・ 日本ワルケリアナ協会賞 >  伊藤忠夫さん
IMG_8907.JPG
花粉を運ぶハエを誘うために、毛の付いた花弁が
  空気の流れで動くというユニークな特徴をもつ
IMG_8909.JPG

アルンディナ・グラミニフォリア(成屋蘭)
Arundina graminifolia  沖縄以南の熱帯・亜熱帯アジアに分布
< レッドリボン賞 >  石井佑基さん
IMG_8905.JPG

パフィオペディラム・インシグネ オディッティー
Paph. insigne var. Odditty
< レッドリボン賞 ・ 及川洋蘭園賞 >  清水照夫さん
インシグネの変種で、インドから中国南部にかけて自生
左右の花弁がリップ化して、本来のリップを包み込んでいる珍花
IMG_8902.JPG
 2023年1月5日撮影。
 
 次回はつくば植物園シリーズで、ラン展の花の紹介は次々回になります。

 都合により、コメント欄を閉じています。