なお、温室に入る前にカメラを寒い外気に晒したくないので、写真はスマホでの撮影です。
新宿門(このあたりはイチョウの黄葉がまだ残っていた)
カエデの紅葉は、枯葉があるものの、透過光ではまだ綺麗に見える
ニホンスイセン(バックの赤はドウダンツツジ)
こちらは ‘ペーパーホワイト’
ブクザクラ(子福桜)
カラミザクラとコヒガンとの雑種と考えられている栽培品種
花径2cmの八重で、雌しべが1~5本あることが特徴
秋から翌春まで、断続的に咲き続ける。一つの花に実が二つ以上
できる様子を、子宝に恵まれる桜とたとえたことに由来する
オオツワブキ(大石蕗)
キク科ツワブキ属の多年草。四国・九州の海岸地帯に自生
大型のツワブキで、草丈が1mになることもある
こちらは普通のツワブキですが、写真では大きさの比較が出来ませんね
中央休憩所で持参のランチを食べたのですが、建物が綺麗になっていました。今年3月に、改築オープンしたとのこと。写真を撮り忘れたので、新宿御苑のHPから借用。
温室に入ると、順路が逆になっており、中央の通路を奥まで入って、右手の温室に入るようになっていました。
通路で写真を撮り始めようとすると、14,5人の外国人観光客が入ってきました。
2022年12月20日撮影。
次回は、温室の花や、中央の通路で撮影したランの写真を投稿します。
(つづく)
この記事へのコメント
なおさん
上に寒さを避ける樹の枝などあると、カエデ紅葉も割と遅くまで楽しめますね。
オオツワブキも見事に咲いていますね。
此処の温室は出来たばかりの頃見に行って、がっかりして以来見ていないのですが、もうしばらく経つので、少しは見られるようになってきましたかねえ。
eko
12月20日でもまだ黄葉が残り、紅葉が見られますね。
一方でスイセンが咲き、オオツワブキが見事に咲いています。コブクザクラも可愛いです。
外国の観光客も戻ってきていますね。
nobara
ここは28日まで開いてるんですね。
今年はどういうわけか、いたるところで
まだまだ紅黄葉が見られますね。
ここの日本水仙やペーパーホワイト、早いですよね。
コブクザクラ、お花はちっちゃめですね。
オオツワブキがあるんですね。
ランチの場所。この時期だと寒くはないですか?
HPの写真は夏の様子ですね。
ドコモタワー、どこからも絵になりますね。
温室の外観はあまり変わってないような??
次の日には福島原発事故の除染土、
新宿御苑で再利用へ 環境省が説明会してましたね。
何処かがやらなきゃ~で御苑になったのですね。
管理事務所付近の一般の人が立ち入れない空き地で行うらしいですね。
もこ
水仙やコブクサクラ オオツワブキも見られましたか
外国人観光客も少しずつ増えているようですね
この時期温室は暖かで良いですね
カメラは曇ってしまいますが・・・
長さんさんはちゃんと保護して入館とは流石です
river
東京はやはり暖かいようです。こちらでは紅葉はほとんど終わりました。空っ風が梢を鳴らしています。強風が吹くとより一層寒く感じるようになりました。氷も連日です。
信徳
東京は暖かいのでしょう、イチョウ、モミジがまだ見られるのですね。スイセン、コブクザクラ、ツワブキなどが綺麗です。
赤城山はライブカメラで50cmの降雪、積雪60cmで大沼周辺は真っ白です。寒さが続けばワカサギ釣りも始まります。
イッシー
この時期でも結構残っていますね
無名子
温室に入る前、外気に晒したくないから、スマホ。
なるほど、この手が有ったかと眼から鱗です (^o^)
さすがの新宿御苑も戸外は人影もまばらですね。
長さん
冬の新宿御苑、この日は良い天気でしたが、やはり平日は人が少ないですよ。
新宿門から温室に向かうとカエデの木が何本もあり、周りには高木もあるので、紅葉が遅くまで残るのでしょうね。
この温室、展示植物の入れ替えがあったみたいです。北側にかなりのスペースの穂状がありますが、ここも展示に使ったら良いのにと思います。
長さん
新宿御苑は紅葉(黄葉)する木もたくさんあるので、場所によってはまだまだ見られるものがありました。
スイセンは既に満開状態でしたよ。オオツワブキは、他では見ないので、珍しいかもね。
コブクザクラ、まだまだ沢山咲いていました。
都内でも有名な公園なので、外国人の方々もよく知っておられるようです。
長さん
ここは、年末年始は12月29日~1月3日がお休みです。
まだ黄葉(紅葉)が残っていましたが、スイセンは満開状態でした。コブクザクラはまだ咲き続けそうですね。
オオツワブキ、他では見たことが無いので珍しい部類ですかね。
中央休憩所、以前は、南側が開放状態でしたが、改築後は全面ガラスの窓と扉が出来ました。この日はドアは開けてありましたが、厳冬期は締めるのでしょう。
温室は2011年の新築ですからまだ変化無しですよ。
除染土の再利用ですか?確かに、管理事務所の裏側には、一般の人が立ち入れない林がありますが、半分以上は温室の圃場になっているんですよ。
長さん
温室付近のイチョウはすっかり落葉していましたが、部分的に黄葉や紅葉が残っていました。
ここのスイセン、日当たりが良い場所のためか、開花が早いです。
この公園は外国人にも結構知られているようです。
寒い日の温室はカメラが曇りますからね。でも、この日は温湿度がそれほど高くありませんでした。
長さん
5回目のワクチンは接種済ですな、電車りようなので、しっかりマスクを着けて行きましたよ。それに、混まない時間帯を選びました。
都内も、我が家あたりも、0℃以下の冬日はまだ1~2日ですから、群馬と比べるとかなり暖かいと言って良いでしょうね。今朝も最低気温は3℃でした。
長さん
南関東、特に東京はこの冬、暖かい方でしょうね。
紅葉(黄葉)が残っていましたが、スイセンは既に満開でした。
こちらでは、この冬、雪が降らないかもね。
長さん
カメラをリュックに入れてあったせいもありますが、最近のスマホは綺麗に撮れるんですよ。
長さん
快晴で日当たりも良かったので、多分レンズは曇らなかったでしょうが、背中に背負っていましたから取り出すのが面倒と言うこともありました。最近のスマホはピントも合せられるし、明るさも自在ですからね。
yoppy702
8月の初めの天気の良い日でしたので、温室に入ったら暑くて…
出てから、冷たい物をゴクゴクと飲んでました。(^^ゞ
日本の洋ラン栽培発祥地って案内板に書かれていたのを覚えています。
12月20日やのに、イチョウが未だ黄葉で、葉っぱも、こんなに付いてるんですね。
カエデの紅葉も未だ残ってて、青空とのコントラストが綺麗です。
オオツワブキって、未だ見た事がないんです。
フツーのツワブキは、写真の奥迄ツワブキなんですか?
そうやったら、スゴイ群生ですね。
すーちん
イチョウの黄葉
近くの並木も
まだ残ってるんですよねー
ツワブキまだ咲いてますかー
草凪みかん
オオツワブキ、以前瀬戸内の島で見たことあります。てっきり太平洋側でしか見られないと思っていたので意外だった記憶が。
外国人観光客が増えてきましたね。
経済活性化につながるといいですけど、一方で感染拡大がちょっと心配。
長さん
夏の温室、確かに暑いですね。湿気が多いので、必然的にカメラのレンズが曇ってしまいます。
イチョウやカエデの黄葉(紅葉)は個体差もあり、植えられている環境にも影響されますね。
オオツワブキ、私はここでしか見たことが無いので、珍しい部類でしょう。ここは敷地が広いですから、ツワブキも水仙もたくさん植えられていますよ。
長さん
お宅の近くのイチョウもまだ黄葉が残っているのですね。11月は暖かかったから、その関係でしょうかね。
ツワブキも花期が長いですね。
長さん
カエデは葉が薄いので、湿度があると紅葉は長持ちするようです。
オオツワブキの自生をご覧になりましたか。関東では珍しい部類です。
外国人観光客の増加は良いことだと思いますが、現状では痛し痒しですよね。
コスモス
ここの温室は入ったことがあったかしら。
地図で見ても記憶にないですね。
カエデの紅葉がまだ残っていましたね。
新宿門の近くにペーパーホワイトが咲いていましたね。
コブクザクラは一つの花に二つ以上の実ができるので、この名前なんですか。
長さん
この温室は10年ほど前に、建て替えられたものです。新宿門を入って、そのまま東に進めば到着します。スイセンやコブクザクラ、オオツワブキはその途中で見られます。
コブクザクラ、実が出来ているのは見たことが無いです。