第44回湯島天神菊まつり(文京菊まつり)にて(2) 盆栽仕立て、切り花仕立てなど

 早いもので、今日から師走ですね。昨日、来年のカレンダーを買ってきました。
 11月18日、湯島天神の菊まつりを今年も見に行ってきました(会期は11月1日から22日)。今回は、菊人形の左手(唐門を入った所)に展示された、盆栽仕立てや切り花仕立ての紹介です。


盆栽仕立て
IMG_5199.JPG
IMG_8530.JPG
地植え盆栽 優等首席 全日本菊花連盟会長賞
IMG_5201.JPG
地植え盆栽 優等二席
IMG_5202.JPG
石付き盆栽 優等首席 実行委員長賞
IMG_5206.JPG

切り花仕立て
IMG_5208.JPG
IMG_5223.JPG
IMG_5207.JPG
一文字 優等首席 最優秀賞 新玉光院
IMG_5210.JPG
厚物 優等首席 賞名読めず 新太平の銀峰
IMG_5212.JPG
厚走り 優等首席 湯島天満宮宮司賞 太平の銀月
IMG_5214.JPG
太管 優等首席 東郷五色
IMG_5216.JPG
太管 優等三席  国華卒寿光
IMG_5225.JPG
間管 優等首席 彩胡玉姫
IMG_5218.JPG
間管 一等一席 東郷花水木
IMG_5229.JPG
細管 優等首席 山陽紅娘
IMG_5220.JPG
細管 一等二席 東郷紙芝居
IMG_5227.JPG

近くの小中学校の生徒や教職員、保護者からの出品(本殿の左手奥)
IMG_5237.JPG
IMG_5238.JPG
IMG_5239.JPG
 2022年11月18日撮影。

 次回は、本殿裏の回廊に並べられた作品の紹介です。
(つづく)

この記事へのコメント

  • river

    盆栽好きの私としてはやはり盆栽仕立ての菊に目が行きます。ただし盆栽用の菊は2種類持っていますが菊の盆栽は挑戦したことがありません。
    この菊花展は近くの小中学校の生徒や教職員、保護者からの出品があるのを思い出しました。
    2022年12月01日 13:13
  • 小枝

    こんにちは。
    今年もあとひと月…
    時の経つ早さに年々加速を感じます ^ ^;

    どなたの作品からも菊花にこめられた
    深い愛情が伝わってまいりました。
    2022年12月01日 16:39
  • eko

    盆栽仕立てにもルールがあるんですね。育てるのは根気とキクへの愛情が必要ですね。切り花仕立ても審査日に合わせて一番良い状態の花を用意するのも難しいでしょうね。受賞作品はどれも見事ですね。
    小中学校の生徒や教職員、保護者からの出品もあるんですね。未来の担い手が出てくれると良いですね。
    2022年12月01日 18:06
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    地植え盆栽は石付き盆栽よりは簡単そうに見えますが、説明文を読むと、素人が考えるほど簡単ではなさそうですね。
    小学生の作品が150ハチくらい並んでいましたが、綺麗に咲かせているのでビックリですよ。
    2022年12月01日 18:52
  • 長さん

    小枝さん、コメントありがとうございます。
    今年もあと一月ですね。歳をとると時間が経つのが早く感じます。
    この様な菊花展に出展する作品は様々な苦労と愛情の結晶ですから、心して鑑賞しないといけませんね。
    2022年12月01日 18:55
  • なおさん

    全国組織の愛好団体があるのですねえ。厳正なる審査の結果、入賞した株はやはり見事ですね。

     審査基準やらいろいろな説明があると、それだけ理解も深まりますね。
    2022年12月01日 18:59
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    菊は冬になったら地上部が枯れてしまう植物ですから、石付は勿論、地植え盆栽でも育てるのに大変な努力が必要でしょうね。審査日が決まっているので、日照時間を変えるとかで開花調整も必要ですね。
    子供たちも立派な花を咲かせていましたが、大人になっても菊作りをする人は何人残りますかね。
    2022年12月01日 19:00
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ネットによると、一般社団法人全日本菊花連盟という組織があるようです。また、菊花展の全国体かも開催されているそうです。
    審査基準もそういった組織で決めているのでしょうね。
    2022年12月01日 19:08
  • 無名子

    こんばんは!
    盆栽仕立て、切り花仕立て、解説を読みながら鑑賞しました。
    出品するような花を育てる、大変なんですね (^o^)
    盆栽仕立て、見ている分には面白みがあって良いですね。
    子供達の労作には拍手を送りたいです (∩.∩)
    2022年12月01日 19:12
  • イッシー

    流石に長さんが行かれるところなだけあって、素晴らしいですね!御苑より種類が豊富です。盆栽仕立ていいいですね!
    2022年12月01日 21:26
  • 長さん

    無名子さん、コメントありがとうございます。
    盆栽仕立ての石付きは大変だろなと思いますが、地植え盆栽にしろ、切り花にしろ、審査日に最高の状態に持っていくのは並大抵の努力じゃないですよね。
    子供たち、将来にわたって、こうした菊作りの趣味を持ち続けてほしいものです。
    2022年12月01日 21:28
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    こちらは新宿御苑の菊作りのようなプロの方たちではなく、愛好者の皆さんですが、長い経験をお持ちなので、質的には高いですね。
    2022年12月01日 21:32
  • yoppy702

    盆栽仕立て、切り花仕立てってのがあるんですね。
    各々、説明板を読みましたし、どちらも知りませんでした。
    盆栽仕立ての方は、一般的に1年で仕立てるんですね。
    山菊って、どんなんかなぁ…とチェックしたら、シラヤマギクがヒットしました。
    シラヤマギクは知ってましたが、山菊…ナルホドです。(^^ゞ
    こういう種類は、幹が太りやすいんですね。
    多年草やから、上手に管理すると、翌年は、より太い幹になるんですね。

    切り花仕立てには驚きました。
    花首から50cmで切り…って、花の品評会とか内容を知らないので、こんな事をするんやと驚きました。
    これやったら、正に、花姿だけの審査ですね。
    なんか、唖然としてしまいました。(^^ゞ
    最優秀賞の作品も菊なんですね。
    もう、ビックリです。(^^ゞ
    2022年12月02日 00:35
  • すーちん

    おはようございます
    今朝は非常に冷えましたー
    仕立ては矢張り年配の方が
    多いんでしょうねー
    2022年12月02日 08:50
  • 長さん

    yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    盆栽仕立てに使う菊はリュウノウギクなど、秋咲きの野生種だそうです。1年と行っても、前年の秋から育てるので、丸一年ということですね。石付は2~3年必要です。
    菊花展に出品するものは全てに決まり事があるので、それをクリアしないと評価も受けられないようです。
    2022年12月02日 10:04
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    11月は例年より暖かかったので、平年並みの12月でも寒く感じますよね。
    出品者はどの部門にも同じ名前が見えるので、長年の経験者ばかりのようですよ。
    2022年12月02日 10:07
  • 信徳

    一年は早いですね、もうあと一ヵ月!
    菊も一年手塩に掛けて育てたものばかり、皆素敵です。
    子供の頃から菊と一緒に育った人は好きになるのでしょう。
    ながめ公園でも小学生、幼稚園児の作品がありました。
    2022年12月02日 10:28
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    何か、歳をとると1年が早いように感じますが、若い頃も早かったな。
    出展するような方は、多くの菊を手がけているでしょうから、仕事を持っていたら難しいかもね。
    子供たち、将来ここに出展するような人が出てくると良いですね。
    2022年12月02日 16:21

この記事へのトラックバック