今回も、26日に行った箱根湿性花園の「秋の山野草展」で見た花などの中から、ダイモンジソウの園芸種を投稿します。
ダイモンジソウ(大文字草)はユキノシタ科ユキノシタ属の多年草で、和名は、花が「大」の字に似ることによります。日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、垂直的にも海岸から高山までの広い範囲に分布し、湿気のある岩上に生育します。
展示の様子です
‘紅美人’
‘揚羽’
‘黄牡丹’
‘獅子の舞’
‘緑宝’
‘宴’
‘桃太郎’
‘萌’
‘三銃士’
‘妖精’
‘銀河’
‘紅車’
‘玉の輿’
以下は、大文字草と同属の野草です
ジンジソウ(人字草)
ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。名に由来は花の形に由来
本州(関東地方以西)、四国、九州の渓流沿いなどに分布する日本固有種
ダイモンジソウと比べて、葉がやや深く切れ込んでいる
イズノシマダイモンジソウ(伊豆の島大文字草)
ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。本州(房総半島南部)、伊豆七島に分布
ダイモンジソウに似るが、茎や葉に毛が多い
花期は10~1月(ダイモンジソウは7~10月)
最期はランの花です
ステノグロティス・ロンギフォリア
南アフリカ原産の岩生・地生ラン
シソ科のプレクトランサス・モナラベンダーに良く似ている
画像クリックで拡大図が表示されます
2022年10月26日撮影。‘紅美人’
‘揚羽’
‘黄牡丹’
‘獅子の舞’
‘緑宝’
‘宴’
‘桃太郎’
‘萌’
‘三銃士’
‘妖精’
‘銀河’
‘紅車’
‘玉の輿’
以下は、大文字草と同属の野草です
ジンジソウ(人字草)
ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。名に由来は花の形に由来
本州(関東地方以西)、四国、九州の渓流沿いなどに分布する日本固有種
ダイモンジソウと比べて、葉がやや深く切れ込んでいる
イズノシマダイモンジソウ(伊豆の島大文字草)
ユキノシタ科ユキノシタ属の多年草。本州(房総半島南部)、伊豆七島に分布
ダイモンジソウに似るが、茎や葉に毛が多い
花期は10~1月(ダイモンジソウは7~10月)
最期はランの花です
ステノグロティス・ロンギフォリア
南アフリカ原産の岩生・地生ラン
シソ科のプレクトランサス・モナラベンダーに良く似ている
画像クリックで拡大図が表示されます
次回も、山野草展で見た花や実などです。
(つづく)
出かけておりますので、コメント欄を閉じています。
この記事へのコメント