秋の日光植物園にて(1) 花(シロヨメナ、モミジガサ)や実、紅葉の色々

 11月4日から1泊に日光や鬼怒川温泉に旅行してきました。今回も全国旅行支援を活用しました。

<旅行初日>
 初日はゆば御膳を味わった後、日光東照宮などの紅葉を楽しむつもりでしたが、食事中に雨が降りだしたため、紅葉見物はキャンセル。早めにホテルに入って、のんびりしました。

 写真は、初日の昼食です。妻が探したゆば料理店は駐車場が満車だったので、過去に1度食べたことがある店にしました。神橋の近くにある「日光ゆば遊膳」で、「創作ゆば箱膳 花膳」を味わいました。

NKP2211_00.jpg
 生ゆばのおさしみ(半分食べてしまった)、箱膳(揚巻ゆば含め煮、ゆばしゅうまい、ゆばとうふ、喜連川産黒米ご飯、みぶ漬け、寄せ豆腐、ゆばこんにゃく)、たぐりゆばの揚げ出し、豆乳プリン

日光輪王寺の紅葉と、傘を差してて観光する人たち(車窓から)
NKP2211_06.JPG
NKP2211_10.JPG
NKP2211_11.JPG

 宿泊は鬼怒川温泉のいつものホテル。夕食はバイキング(メインディッシュは撮り忘れ、朝食は撮影せず)。

NKP2211_14a.jpg

<旅行2日目>
 2日目の11月5日は晴れ間が見え、良い天気になりそう(ホテルの窓から)

NKP2211_16.JPG
日光に舞い戻ってきました。写真は日光真光教会の紅葉
NKP2211_17.JPG

日光植物園にて(1)
 上の写真の近くにあるローソンでサンドイッチとサラダなどを仕込んで、日光植物園に向かいました。
 ホテルを出たのが遅かったので、日光植物園に着いたのは、10時10分前頃でした。早速、駐車場付近から撮影開始です。


レンゲショウマ(蓮華升麻)の実
キンポウゲ科レンゲショウマ属の多年草。日本特産で、1属1種
NKP2211_20.JPG

 上の写真を撮った所で、カメラ(EOS M5)のモニターに故障を知らせる通知が出て、電源を入れ直しました。しかし、それが3回継続した所で、全く無反応になってしまいました。これはショックです。幸い、EOS M100をサブカメラとして持参していたので、レンズを交換して撮影を続けました。以降、スマホの写真も混じります。


アズマレイジンソウ(東伶人草)の実
キンポウゲ科トリカブト属の多年草。関東地方に多い毒草
別名:アズマトリカブト。   こんな花が咲きます
NKP2211_22.JPG

シロヨメナ(白嫁菜)
キク科シオン属の多年草。花期は8〜11月。花径は1.5~2cm
園内各地で見かけた
NKP2211_23.JPG

園内の紅葉(1)
NKP2211_25.JPG

モミジガサ(紅葉笠)
キク科コウモリソウ属の多年草。花期は8~9月
別名:シドケ、シトギ、モミジソウ
NKP2211_31.JPG
NKP2211_30.JPG

サラサドウダン(更紗灯台、更紗満天星)の紅葉
ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木。別名:フウリンツツジ。日本固有種
こんな花が咲きます
NKP2211_34.JPG

園内の紅葉(2) 大谷川(だいやがわ)添いの遊歩道
NKP2211_35.JPG

ガマズミ(莢蒾)の紅葉
ガマズミ科ガマズミ属の落葉低木
NKP2211_38.JPG

メギ(目木)の紅葉
メギ科メギ属の落葉低木
NKP2211_42.JPG
 2022年11月5日撮影。

 次回も、日光植物園で見た、花や紅葉を投稿します。
(つづく)

この記事へのコメント

  • イッシー

    雨でも観光の方がいっぱいいらっしゃるんですね~。
    冒頭の建物(銀行?教会?)趣ありますね~。
    植物園ではカメラがダウンでしたか。
    しかしながら他のカメラで見事にリカバリーされてますね。
    レンゲショウマの花は散々撮っていますが、実はまともに見たことすらないです。紅葉写真もいいですね~。
    2022年11月16日 12:55
  • 信徳

    日光輪王寺の紅葉はタイミングが良かっただけに雨が降って残念でした。
    レンゲショウマの実は以前撮っていますので見ない内に剪定してしまいます。今年はサラシナショウマの実を初めて残し撮って見ました。種も採って蒔いてみましょう。
    植物園の紅葉も綺麗ですね。
    2022年11月16日 13:19
  • river

    秋の日光へはしばらく出かけていません。またコロナ騒ぎになってから1泊以上の旅行も全く出かけなくなってしまいました。
    植物園ももう秋の気配が深まり花というよりは実や種を見ることになりますね。
    レンゲショウマの播種もしばらくしていません。
    2022年11月16日 15:37
  • 夕菅

    茨城へ転居後の2019年8月下旬、へ初めて宿泊、この植物園にも行けました。
    入り口でレンゲショウマに会えて感激、園内の大谷川(だいやがわ)の水音や水飛沫に驚きました。
    モミジガサも咲いていました。花期が長いのですね。
    紅葉の頃もう一度行きたいと思いつつ、いまだに果たせません。
    2022年11月16日 17:11
  • yasuhiko

    日光真光教会の建物でしたか。
    見頃の紅葉が、建物によく似合ってますね。
    ガーディナーの傑作と言われますが、
    私はまだ見学したことがありません。というか、
    場所も知らなくて…。日光カステラ本舗の
    近くらしいということ(?)は、よく分かりました。
    2022年11月16日 17:59
  • なおさん

    日光と言ったら湯波ですよねえ。僕もツアーで奥日光に行った際、この近くのお店で昼食で湯波の御膳を食べたのを思い出しました。

     土砂降りならともかく、しとしと雨くらいでしたら、紅葉もしっとり潤い、良い雰囲気に撮れるのですが、傘を差していたのでは思うように撮影出来ませんので、それなりに支度がいりますね。

     トラベルにトラブルはつきものですが、カメラが故障してしまいましたか。サブカメラの用意は絶対必要ですよねえ。撮影ツアーでも不測の事態に備えて使わなくともサブカメラは必携です。
    2022年11月16日 18:20
  • 無名子

    こんばんは!
    紅葉が見頃なのに、生憎の生憎のお天気でしたね。
    でも、さすが日光、雨でも観光する人多いですね (^o^)
    植物園の紅葉も見栄えが良いですね。
    足下の野草と頭上の紅葉、撮る物が多くて楽しそう。
    カメラの故障、慌てますね、サブカメラが有って良かったですね。
    2022年11月16日 19:13
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    日光は人気の観光地ですからね。それに、東照宮の大修理が完了し、創建当時の美しい姿が見られるので、紅葉も含めて、見学者が多いです。
    EOS M5と同じシリーズのボディだけを持っていったので、レンズを着けるだけで直ぐ撮影できました。
    レンゲショウマの実をわざわざ見に行く人は少ないでしょうね。
    2022年11月16日 21:28
  • eko

    日光といえば湯葉料理ですね。体に良さそうで美味しそうです。4~5年前に日光へ行った時に場所は違いますが食べました。あいにくの雨、でも人出は多いですね。紅葉も見頃ですね。日光輪王寺付近の風景は懐かしいです。
    カメラのトラブル、予備のカメラを用意されていて良かったですね。
    日光植物園は花後の実や紅葉の季節ですね。モミジガサがまだ咲いていますね。シロヨメナも今の季節によく見かけます。
    2022年11月16日 21:30
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    天気予報が外れて雨になるとは・・・、不運でした。
    レンゲショウマに続いて、サラシナショウマも実生に挑戦ですか。成功すると良いですね。
    2022年11月16日 21:31
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    10月下旬から11月初旬頃はコロナが下り坂だったので、旅行に行きましたが、今は第8波となったそうで、旅行は難しくなりましたね。
    日光植物園、今年は花は早く終わってしまったようで残念でしたが、実の色々や紅葉は楽しめましたよ。
    2022年11月16日 21:35
  • 長さん

    夕菅さん、コメントありがとうございます。
    転居後、日光にお泊まりになりましたか。8月の植物園なら、レンゲショウマ始め、色々ご覧になれたでしょうね。
    今回の大谷川、水量がいつもより多いように感じました。この辺りの紅葉も綺麗でしたよ。
    モミジガサの花期は8〜9月ですから、良く残っていたなと思います。
    2022年11月16日 21:40
  • 長さん

    yasuhikoさん、コメントありがとうございます。
    この教会は、1899年に建てられた北関東最古の教会建築で、栃木県の有形文化財に指定されています。石材は近くの川から運んだ安山岩だそうです。場所は、神橋から約830m、道路を挟んでローソンの斜め向かいです。
    2022年11月16日 22:08
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ゆば料理、美味しいのですが、どこでも高いです。
    悪くて曇りの予報だったのが雨ですからね。あきらめが肝心です。
    旅行に行くときはサブカメラは必携です。最悪、スマホもありますから。
    2022年11月16日 22:11
  • 長さん

    無名子さん、コメントありがとうございます。
    信徳さんから見頃情報をいただき、行ってきたのですが、天気予報が外れました。山が近いですから仕方がない。
    翌日の植物園は快晴とまではいきませんでしたが、そこそこ良い天気でした。
    遠出するときはサブカメラが必携ですね。
    2022年11月16日 22:13
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ゆば料理、ヘルシーですからね。でも、ご飯が美味しく、全部食べたら血糖値が上がりました。
    飛び石の3連休ですし、紅葉が見頃とあって、観光客が多かったです。駐車場が満車だったのも、あきらめた原因の一つです。
    旅行に行くときはサブカメラを持っていきますが、必要になったのは2回目です(1日目はバッテリー切れ)。
    日光植物園、今年は花が終わるのが早かったようですが、モミジガサにまだ花があったのにはビックリ。シロヨメナなどの菊はあちこちで見る事が出来ました。
    2022年11月16日 22:19
  • nobara

    なるべく早くチェックインして寛ぐのもいいですよね(^o^)丿
    長さんは食事に配慮が必要だから、大変ですね。
    日光は湯葉のお料理がおいしいですよね。
    4日は、雨でしたか?群馬はいいお天気でした。
    近いようでも微妙に違うんですね。
    日光植物園、楽しみ~~~♫
    レンゲショウマの花後、しっかり見たことなかったです。
    シロヨメナに楓の黄葉が乗っかってますね。
    大谷川(だいやがわ)なつかしい。その呼び名も。
    メギの葉っぱ可愛いですよね。
    2022年11月16日 22:45
  • yoppy702

    ゆば料理って、ヘルシーでお洒落ですね。
    生ゆばのおさしみは食べた事がないんですが、絶対に美味しいと想像できます。(^^)

    <旅行2日目>のホテルの窓からの景観、素敵です。
    やっぱり、山の色づきは綺麗ですね。

    レンゲショウマの実って初めて見ました。
    スゴイ形してるんですね。
    エッ!カメラトラブルですか!
    でも、サブカメラを持参されてるなんて流石です。

    アズマレイジンソウの「こんな花」をクリックすると、確かに、レイジンソウって雰囲気の花ですね。
    別名、アズマトリカブトって言うんですか!
    レイジンソウってトリカブト属ですか…
    ということは、有毒植物なんでしょうね?
    知らんかった。(^^ゞ
    2022年11月17日 00:35
  • mai

    おはようございます
    体に優しそうなお食事で 美味しそうです
    雨でしっとりと静かな紅葉で始まりましたが
    次の日は晴れて紅葉も一段と綺麗でしたね
    続きが楽しみです
    2022年11月17日 07:05
  • すーちん

    おはようございます
    初日は雨で
    ホテルでゆっくりされたんですね
    紅葉そして秋の山野草
    楽しまれましたか
    2022年11月17日 08:46
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    妻は温泉に長いこと浸かっていましたが、私はスマホをチェックしたり、座布団を枕にTVを見たり・・・。
    2年ぶりのゆば料理でした。ご飯が美味しく、間食したら血糖値が上がりました。食事前から雨が降り出しました。山が近いと天気が変りやすいですね。
    シロヨメナのカエデ、やらせじゃないですよ(笑)。
    大谷川を何故だいやがわと読むのか、由来が知りたいものです。
    2022年11月17日 09:26
  • 長さん

    yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    ゆば料理、ヘルシーで美味しいのですが、ご飯を完食したら血糖値が上がってしまいました。
    ホテルの部屋、山側で格安ですが、今回は黄葉が綺麗でした。
    レンゲショウマ、花は下向きですが、見和上に向くのが面白い。
    アズマレイジンソウ、トリカブトの仲間ですから、勿論全草に毒があります。
    2022年11月17日 09:33
  • 長さん

    maiさん、コメントありがとうございます。
    ゆば料理、美味しかったですよ。高価なのが難ですが。
    予報が外れて雨になりましたが、翌日は綺麗な紅葉や黄葉を見る事が出来ました。
    2022年11月17日 09:36
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    ホテルでのんびりは良いのですが、早く温泉に入れるようになりたいです。翌日は晴れたので、植物園の紅葉を楽しんできました。
    2022年11月17日 09:38

この記事へのトラックバック