皇居東御苑にて_2022年秋(1) 二の丸雑木林① ススキ、オミナエシ、ヤマハギ、ナンテンハギ、ウド、シモバシラ、ガマズミなど

 10月9日、前日までの雨が止んだし、新型コロナの新規感染者もかなり減ってきたので、午後から皇居東御苑に行ってきました。8ヵ月振りです。
 大手門から入苑し、先ずは二の丸雑木林に向かいました。


本丸の石垣をバックにしたススキ
IMG_8196.JPG

二の丸休憩所付近のススキ
IMG_8195.JPG
  右上は、皇居正門石橋旧飾電燈で、欄干の上に6基取り付けられていたもののひとつ。明治20年製で、昭和61年9月、鋳型を取って新しく鋳造されたものと交換された。明治村や江戸東京たてもの園、東京電力電気の資料館にも展示されている。

二の丸休憩所前の「秋の七草」のコーナー
あまり手入れがされておらず、この右側にオミナエシとハギが少々
IMG_8197.JPG

オミナエシ(女郎花)
オミナエシ科オミナエシ属 の多年草
IMG_8202.JPG

ヤマハギ(山萩)
マメ科ハギ属の落葉半低木
IMG_8206.JPG
実が出来ていた
IMG_8207.JPG

ナンテンハギ(南天萩)
マメ科ソラマメ属の多年草。北海道〜九州の山野に生える
花期は6〜10月。ナナの長さは1.5cm。別名:フタバハギ
IMG_8209.JPG
IMG_8204.JPG

白いキク(キク科は苦手です)
ユウガキク(柚香菊)だろうとのことです(なおさん、感謝)
IMG_8211.JPG
IMG_8210.JPG

ウド(独活)
ウコギ科タラノキ属の多年草。日本では北海道~九州に分布。花期は8~10月
IMG_8213.JPG
花には蟻が沢山取り着いていた
IMG_8215.JPG
黒くなり始めた実
IMG_8214.JPG

シモバシラ(霜柱)
シソ科シモバシラ属の多年草。関東地方以南の本州から九州にかけて分布
日本固有種。花期は9~10月
IMG_8219.JPG
IMG_8220.JPG

ガマズミ(莢蒾)
レンブクソウ科ガマズミ属の落葉低木。
北海道西南部〜九州の丘陵〜山地に分布。
赤い実が出来ていますが、花が戻り咲きしていました(花期は5~6月)
IMG_8223.JPG
IMG_8226.JPG
IMG_8224.JPG
 2022年10月8日撮影。

(つづく)

この記事へのコメント

  • イッシー

    電飾の電灯はどこかで見たなと思いましたが
    たてもの園でしたか。昭和記念公園の昭和天皇記念館のそばにも似たようなデザインのがあった気がします。
    シモバシラの花は勢いが凄いですね。
    2022年10月10日 13:02
  • 信徳

    皇居東御苑は自然のままに山野草が見られて良いですね。
    シモバシラは冬のシモバシラが見られる程気温は下がらないしこの秋見たらお終いですね、勿体ない気がします。
    コロナ新規感染者が減って来ていますがこれから外国人が無制限に入って来ると状況が変わりそうな気がします。インフルエンザと共に冬の間は注意が必要でしょう。
    2022年10月10日 13:59
  • eko

    東御苑の石垣をバックにススキがなびいて秋の素敵な景色ですね。
    秋の七草コーナー、花期が微妙に違うので七草全部を一緒に見るのは難しいでしょうね。
    ウドの花に集まるアリたち、美味しい蜜があるんでしょうね。
    シモバシラの花は綺麗ですね。まだ見に行っていません。そのうちに終わってしまいそう(苦笑)
    ガマズミの赤い実と花が一緒に見られるとは面白いです。
    2022年10月10日 15:09
  • なおさん

    ひさびさに皇居東御苑におでかけされましたか。山野草が都心で見られると言うのはありがたいですね。学生時代は2年間九段下に通いましたので、もう少し皇居のあたりを丹念に見ておくんだったなあ、と今にして思いますね。

     フタバハギ(ナンテンハギ)は神代植物公園の植物多様性センターで見てきました。春の新芽は山菜として有名ですね。白いキクはユウガギクだろうと思います。シモバシラも清楚で良いですね。
    2022年10月10日 16:18
  • 無名子

    こんばんは!
    見事なススキですね (^o^)
    「秋の七草」のコーナーが有ると便利ですね。
    咲く時期はバラバラだけど、七草を探し歩く手間が省けます。
    長さんさんもキク科は苦手ですか、
    仲間が居た、と嬉しくなりました (^◇^)
    2022年10月10日 19:26
  • もこ

    8ヶ月ぶりの皇居東御苑散歩
    秋の草花を見ることが出来ましたね
    石垣をバックに生い茂るススキ秋の雰囲気ですね
    「秋の七草」のコーナーは自然な雰囲気ですね
    なんでもご存じの長さんさんにも
    詳しくない花があるのですね
    2022年10月10日 20:35
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    皇居正門石橋旧飾電燈が、昭和記念公園の花みどり文化センターの屋外にあることを確認しました。これで5個所目です。これで残りは一つになりました。
    シモバシラの花穂は真っ直ぐ上に伸びるので、勢いを感じますね。
    2022年10月10日 21:16
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    この二の丸雑木林は全てが移植されたものですが、遊歩道から以外の立ち入りが禁止されていることもあり、年月を経て、かなり自然に見えるようになってきました。
    都心でシモバシラの氷華は無理かも知れませんね。
    外国人はまだ日本に自由には入れませんが、解禁された後はしばらく注意が必要でしょうね。
    2022年10月10日 21:22
  • nobara

    随分、久しぶりでしたね。
    それでも、8か月ぶりでしたか?
    ちょっと花の方が早かった感じでしょうか?
    それでもススキが綺麗です。
    ヤマハギも。
    ナンテンハギ、八島ヶ原にいっぱい咲いてました。
    あんなにいっぱい歩いたのに???
    シモバシラがいっぱい咲いてたんですね。
    ガマズミって実の頃に花が咲くのがありますね。
    2022年10月10日 21:28
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    この日は太陽が顔を出す予報だったのですが、ススキを撮ったときは曇りで、バックの石垣が暗くなってしまいました。
    秋の七草コーナー、フジバカマは咲いているかなと思ったのに。以前はこんなに雑草は生えていなかったんですがねー。
    シモバシラ、満開でしたから、見に行かれるのなら早い方が良いですね。
    ガマズミの実と花、何年か前にも見たことがあります。この木は花が咲きやすいのかも。
    2022年10月10日 21:31
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    コロナの関係で10月になってしまったので、花の種類が減っていたのは残念でした。
    二の丸雑木林は昭和57年から60年にかけて整備されたのですが、その頃はまだ学生さんでしたか?
    ナンテンハギは久しぶりに見ました。白い菊はユウガギクですか。ありがとうございます。
    2022年10月10日 21:36
  • 長さん

    無名子さん、コメントありがとうございます。
    東御苑の中では石垣前のススキが一番大きな群落です。
    秋の七草、以前は花が終わっても植えてあることが分るようになっていましたが、キキョウやフジバカマはその痕跡もありませんでした。
    無名子さんもキク科は苦手ですか。キク科は似たようなものがたくさんありますからねー。
    2022年10月10日 21:40
  • 長さん

     もこさん、コメントありがとうございます。
    新型コロナの新規感染者が春から急に増えましたから、やはり年寄りが都内に出るのは躊躇してしまいます。
    晴れる予報が生憎の曇りで、ススキのバックの石垣がはっきりしませんね。
    キク科を始め、まだまだ判別できない植物がたくさんありますよ。
    2022年10月10日 21:44
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    新型コロナの問題がなければ、9月初旬か中旬に行きたかったのです。花は既に咲き終わっているものが多かった感じです。ヤマハギは別の場所で沢山咲いていました。ここでナンテンハギを見たのは、多分初めてです。
    シモバシラは少し増えているように思えました。
    ガマズミの実と花、ここで何年か前にも見たことがあります。
    2022年10月10日 21:49
  • すーちん

    おはようございます
    何年か前にいったことあります
    混んでましたー
    今はそうでもないですか
    2022年10月11日 08:16
  • mina

    こんにちわ
    ススキ凄いですね
    >二の丸休憩所前の「秋の七草」のコーナー
    ここのススキはちよっと可哀そう。
    オミナエシや萩の花は秋らしくて
    趣があり素敵です
    2022年10月11日 08:16
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    この日は外国人も少なく、ゆっくり回れました。新型コロナが沈静化すれば増えてくるでしょう。
    2022年10月11日 09:48
  • 長さん

    minaさん、コメントありがとうございます。
    秋の七草コーナーはあまり手入れがされていないようで、ちょっと残念でした。オミナエシは残り花の様相ですが、ヤマハギはまだまだたくさん咲いていましたよ。
    2022年10月11日 09:53
  • ろこ

    8ヶ月ぶりの皇居東御苑散歩でしたか。
    石垣をバックにしたススキの生い茂る光景は
    すっかり秋ですね
    オミナエシ(女郎花)のお写真素敵です!
    あら~~~???
    なんでもご存知な長さんに
    詳しくないお花があったんですね(びっくり!!!)
    2022年10月12日 00:23
  • 長さん

    ろこさん、コメントありがとうございます。
    石垣にススキ、似合いますよね。
    オミナエシは咲き残りがなんとか撮れました。
    キク科は似たものが多く、一番苦手です。
    2022年10月12日 10:28

この記事へのトラックバック