園内マップです(上が南で、東側の入口から入ります)
入口はここだけです。雲が多いですが晴れ間もあり、暑かったです
ハナミズキの実
入口の右手に何本か植えてありますが、今年の実は少ない
門扉左手の植え込み
ジニア、ヤリゲイトウ、ペンタス、アンゲロニアなど
ジニア
キク科ジニア属の多年草(春まき一年草)。和名はヒャクニチソウ
園内に入って、遊歩道を右手に進みます
ルドベキア・ヒルタ
キク科オオハンゴウソウ属(ルドベキア属)の多年草(または1・2年草)
ソヨゴ(冬青)の実
モチノキ科モチノキ属の常緑小高木。別名:フクラシバ
緑だった実が黄色くなっていた。秋には赤く熟します
(つづく)
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
以下は、8月31日の外出の際に見た花です。
ヘメロカリス
ワスレグサ科ワスレグサ(ヘメロカリス)属の耐寒性多年草
ノカンゾウと思いたいのですが、やはりヘメロカリスでしょうね
マツバボタン(松葉牡丹)
スベリヒユ科スベリヒユ属の一年草。ブラジル、アルゼンチン原産
花期は6~9月。ホロビンソウ(不亡草)とも呼ばれる。名の由来は、
「年々、種が零れて新たな花が生えだしてくるから」だそうだ
ルリマツリ(瑠璃茉莉)
イソマツ科ルリマツリ属の常緑小低木。原産は南アフリカなど
別名:プルンバゴ。花期は5~11月と長い
良く見かけるのは花色がブルーの品種
こちらは白花品種
サンゴジュ(珊瑚樹)の実
レンプクソウ科ガマズミ属の常緑高木
名の由来は、秋に果実が赤く熟す様子をサンゴに例えたもの
こちらは、既に鳥に食べられてしまったのか?
都合により、コメント欄を閉じています。
この記事へのコメント