新坂川遊歩道で センニンソウ、マメアサガオ、ヒガンバナ、トロロアオイ、モミジアオイ、ニラ、ボタンクサギ、ヌルデ

 9月21日、眼科で視野検査を受けた後、近くの新坂川遊歩道を新松戸から馬橋駅に向かって歩いてみました。この川に沿って、流鉄流山線が走っています。

センニンソウ(仙人草)
キンポウゲ科センニンソウ属の常緑つる性半低木
北海道(南部)〜九州の山野の道端に普通に生える
花期は8~9月。花径は5cmほどだが、花弁に見るのは萼片
F2209_14.JPG
 咲いてから間もない感じだが、葉が邪魔   髭が出始めていた
F2209_15.JPG

マメアサガオ(豆朝顔)
ヒルガオ科サツマイモ属のつる性一年草。花期は8~10月
北アメリカ原産の帰化植物で、暖地の道端などに生える
別名:ヒラミホシアサガオ(平実星朝顔)。花が似るホシアサガオは別種
花は白、まれに淡紫色で、花径は1.5cmほど。葉はハート型
淡紫色のものをベニバナマメアサガオ(紅花豆朝顔)として区別することも
F2209_20.JPG
F2209_16.JPG

ヒガンバナ(彼岸花)
ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。中国原産。花期は9月
F2209_32.JPG
ここは、近くの保育園児の散歩コース
F2209_33.JPG
川縁にも咲いていた
F2209_64.JPG
F2209_63.JPG
シロバナマンジュシャゲも咲いていた(バックは、流山線の流山行き車両)
F2209_54.JPG
F2209_50.JPG

トロロアオイ(黄蜀葵)
アオイ科トロロアオイ属の一年草。中国原産。別名:ハナオクラ
粘液はネリと呼ばれ、和紙作り、蒲鉾や蕎麦のつなぎなどに利用される
花はオクラを大きくした感じで、径は10~20cm。種もオクラに似ている
F2209_34.JPG
 もう、保育園に帰るの?
F2209_28.JPG

モミジアオイ(紅葉葵)
アオイ科フヨウ属の多年草。北アメリカ原産
咲き残り。 バックは馬橋行き流山線の車両
F2209_42.JPG
F2209_38.JPG

ニラ(韮、韭)
ヒガンバナ科ネギ属の多年草。原産はインド~中国。日本産は?がつく
F2209_51.JPG
F2209_52.JPG

ボタンクサギ(牡丹臭木)
シソ科クサギ属の落葉低木。中国南部~インド北部原産
まだ咲いている。別名:ヒマラヤクサギ、ベニバナクサギ
F2209_67.JPG
F2209_66.JPG

ヌルデ(白膠木)
ウルシ科ヌルデ属の落葉小高木。北海道〜沖縄の平地から低山地に生える
花期は8〜9月だが、今年はやっと咲き始めた所。こんな花です
F2209_70.JPG
F2209_72.JPG
 2022年9月21日撮影。

この記事へのコメント

  • イッシー

    線路際のちょっとした空き地に、植栽してくれている人いますよね~。通る人の目を楽しませてくれてありがたいです。
    2022年09月26日 13:19
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    この遊歩道は草花や花木を植えたり育てたりする、ボランティアさんが何人かおられるようです。
    2022年09月26日 14:11
  • river

    今日は朝から晴天で気温も30℃を超えてきました。園芸作業を行っていたのですが中断しました。
    家にボタンヅルがあったのですが枯れてしまい今度はセンニンソウを購入したのですが花が終わってしまいました。髭を待っているところです。
    ヌルデは以前家を建てる前の土地に自然に生えてきて林状態になってしまいました。紅葉はきれいですがすべて切り倒したことがあります。
    2022年09月26日 14:38
  • もこ

    線路沿いの空き地に植えられた花々可愛いですね
    雑草ばかりでなく中に花が見られるとホッとしますね

    前記事の祖光院のヒガンバナ 沢山の花を見ることが出来お参りと花見を兼ねて良いですね 赤花の中に咲いている白花が秋葉菜音引き立て役になって良い感じですね
    2022年09月26日 15:15
  • nobara

    保育園児もカートでお散歩するような場所なんですね。
    きっと穏やかな、小っちゃい子にやさしい散歩道ですね。
    センニンソウ、近くの玉川上水、かなり刈られてました。
    お髭が真っ白になるのが見られないのが残念です。
    マメアサガオもかわいいですね。
    マルバアメリカアサガオだけは撮れています。
    ヒガンバナも赤白咲いていますね。
    ボタンクサギ、またぞろ咲いてきていますよね。
    トロロアオイ、和紙の細工モノみたいです。
    美しいですよね~
    ニラのお花もたくさんの虫を集めてませんでしたか?
    2022年09月26日 15:56
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    今日は暑いですね。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、今日が彼岸の最終日。でも、まだ暑さは続きそうですね。
    お宅にはボタンヅルがありましたか。センニンソウはたまに見かけますが、ボタンヅルは植物園以外では見たことがないです。
    ヌルデ、蔓延るようですね。この川でも蔓延っていましたが、新松戸よりの法面は護岸工事の際、全て伐採されました。
    2022年09月26日 16:43
  • 長さん

    もこさん、コメントありがとうございます。
    この遊歩道は少数のボランティアさんが草木を植えているようです。鉄道敷地にも一部入り込んでいるのですが、流鉄の会社は黙認状態です。
    ヒガンバナ、沢山咲いていると壮観ですよね。白花や黄花の品種も意図的に植えられているようです。
    2022年09月26日 16:47
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    この遊歩道は車が入れないので、小さな子供たちでも付添がいれば安全です。
    ゼンニンソウが駆られてしまったとは残念ですね。
    マルバアメリカアサガオは植物園でも見たことがないです。
    ボタンクサギ、長いこと咲いていますね。はやり蔓延る理由があるのですね。
    トロロアオイ、花弁が薄いので、風が止んだときに撮りました。
    ハナニラはたくさん咲くので、吸蜜する虫たちにとっては効率が良いですね。
    2022年09月26日 16:55
  • eko

    この遊歩道には花が植えられているんですね。保育園の子どもたちにとって電車や花が見られる素敵な散歩道ですね。
    センニンソウのお髭が出来始めましたね。マメアサガオは小さくて葯のピンク色が可愛いです。ヒガンバナも紅白で咲いていいですね。
    トロロアオイはオクラの花とそっくりですが大きいですね。
    モミジアオイやニラ、ボタンクサギがまだ咲いているんですね。
    ヌルデは見たことがありません。
    2022年09月26日 18:15
  • 無名子

    こんばんは!
    花が一杯の遊歩道ですね (^o^) 保育園の子供達も楽しそう。
    我が家の前も保育園児の散歩コースですが、
    住宅街ここまで楽しいコースでは無いような気がします。
    マメアサガオ、可愛いですね、
    これのピンク、紅花を見つけました (∩∩)
    ヌルデ、何処かで見た様な・・・
    通常、漢字表記は「白膠木」の様ですが、
    別名のカチノキ(勝の木)から「橳:ぬるで(ぬで)」も有るんですよね。
    2022年09月26日 19:29
  • なおさん

    保育園のこどもたちもおさんぽするコースなのですね。なごやかでのどかなおさんぽみち、という雰囲気なのですね。流山電鉄の電車を見たり、道沿いの花を見たりして通るのも楽しいひとときでしょうねえ。
    2022年09月26日 19:55
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    雑草以外の草木はボランティアさんが植えてくれているようです。
    子供たち、花にはあまり興味がなさそうでしたが、電車が2回通過したので、それが良かったみたいです。
    センニンソウの髭が伸びきるにはまだまだ時間が必要ですね。
    トロロアオイはオクラの花をそのまま拡大したような雰囲気ですよね。
    ヌルデはご覧になっていませんか。パイオニア的植物で、日本全国で見られるそうですが・・・。
    2022年09月26日 21:39
  • 長さん

    無名子さん、コメントありがとうございます。
    子供たちは電車を見る事が出来るのでここに来るのが楽しいようです。保育園は孫たちが住むマンションの斜向かいにあるんですよ。
    マメアサガオ、ウォーキング範囲では、白しか見当たりません。
    ヌルデは白いにかわの木と書くわけですが、橳(ぬる)の字をあてる方が良さそうに思いますがねー。
    2022年09月26日 21:49
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    保育園の場所を知っていますが、ここまで往復で恐らく30分ほどだろうと思います。子供たちは花にも目を向けていましたが、電車を見る方が楽しいようです。
    2022年09月26日 21:52
  • yoppy702

    センニンソウの髭の出始めって初めて見ました。
    白くて細くなってるのは花弁が変化したものなんですか?

    ヒガンバナが綺麗に沢山咲いていて…
    園児達の散歩コースとしてはイイですね。(^^)
    ヒガンバナの所でもそうですが、トロロアオイでも、花をしっかりと見てる園児、可愛いいですね。(^^)
    2022年09月27日 00:42
  • 信徳

    センニンソウは花がボタンズルに似ていますが葉を見ると違いますね。それに雑草地はセンニンソウ、山はボタンズルが一般的でしょう。
    2022年09月27日 06:15
  • mina

    こんにちわ
    新坂川遊歩道では沢山のお花に
    出会えるんですね
    彼岸花もあちこちに咲いていて
    綺麗です
    流山線、前に見せて頂いた時は
    綺麗なピンク色だったような気がしました
    色々な色の車両があるんですね
    2022年09月27日 08:22
  • 長さん

    yoppy702さん、コメントありがとうございます。
    センニンソウの髭は実(種)の先端から伸びてきます。秋が深まると、この髭で種が風に乗って飛んでいきます。
    保育園児の興味は花よりは電車の方ですね。ヒガンバナは保育士も知っていますが、トロロアオイは知らなかったようで、教えてあげると、園児たちに紹介していました。
    2022年09月27日 09:40
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    こちらで見られるのはセンニンソウで、ボタンヅルは植物園でないと見られません。
    2022年09月27日 09:44
  • 長さん

    minaさん、コメントありがとうございます。
    ボランティアさんのお陰で草花や低木の花を見る事が出来ます。
    流山線は2両連結が3編成あり、通常は2編成が運行に使われ、1編成がドック入りしています。西部電鉄のお古なので、整備に時間が掛かるのでしょう。ピンクはさくら号で、今はドック入りのようです。
    2022年09月27日 09:48

この記事へのトラックバック