ヒマワリ(サンフィニティ)、ニチニチソウ、マリーゴールド
マンデビラ、ニチニチソウなど
ハートのトピアリー(高さ約2.5m)
タイタンビカス(この品種は葉が小さく、茎が赤い)
サルスベリ
シバザクラ
スモークツリー(「煙」がまだ新しいのにはビックリ)
ヒペリカム・ヒドコート(タイリンキンシバイ)の咲き残り
シマトネリコの実
コニファー ‘ゴールデン・モップ’
カマエキパリス・ピシフェラ(ヒノキ科のサワラの仲間)
葉の色は、春から秋はライムグリーン、冬はオレンジ色を帯びる
アサガオのトンネル(アサガオは上に伸びるから中から花は見えない)
トンネルから出て撮ったマルバアサガオ(熱帯アメリカ原産)
ミニチュアガーデン
デンマーク・オーデンセ市の町並みをミニチュアで再現した
幼稚園児くらいまでを対象にしたキッズガーデン
とかげネット
アンデルセン童話「妖精が丘」に出てくるトカゲをモチーフにした
次回は最終回、わんぱく王国ゾーンを少し回ってみることにしました。
(つづく)
この記事へのコメント
信徳
ニガウリのトンネルにしてなった実を来園者の欲しい人に無料でお土産であげれば喜ばれますよ。
イッシー
どうも天気が悪いと出かけにくいですよね。
長さん
ヒペリカムは咲き残りですが、シバザクラの花期は4~5月ですが、夏から秋にかけて、ポツリポツリと咲いているのが見つかります。
花のトンネルにアサガオを使うなら、下の方でつるが這うようにしたいと駄目ですね。その下写真がトンネルの上で咲いていたアサガオです。
長さん
この所天気が良くないですね。今日も雨です。
公園は花期の長いものが向いているのですが、色々咲いていましたよ。
eko
マンデビラと一緒に咲いている紫色はニチニチソウですか。この花色は初めて見ます。
シバザクラは季節に関係なくポツポツと咲きますね。ヒペリカム・ヒドコートは花が終わってしばらくするとまた咲きだします。わが家の花もまだ少し残っています。
アサガオのトンネル、確かにトンネル内からは花が楽しめませんね。ブルーのマルバアサガオが咲いていたんですね。綺麗です。
デンマークの街並みのミニチュアも異国の雰囲気を楽しめますね。
もこ
ミニチュアガーデンも楽しそう
river
ふなばしアンデルセン公園は世代を超えて人を引き付ける魅力がありそうです。
nobara
気持ちいいです。
マンデビラもこの角度だと大きく見えますね。
タイタンビカスもこの頃は矮性種も出ています。
お花は大きいですが・・・
ヒペリカム・ヒドコートも返り咲きしますね。
コニファーってある日、突然に枯れるから
ガッカリした事があります。
剪定時に金気を使ったからかも。
ミニチュアガーデンもあるんですね。
可愛らしいですね❤❤❤
なおさん
蔓植物のトンネルもいろいろなバリエーションが楽しめそうですね。花が楽しめるもの、実が楽しめるものなどさまざまです。これからはハギのトンネルも良いでしょう。
武蔵丘陵森林公園の西口広場ではオキナワスズメウリやらヒョウタン、セイヨウアサガオなどいろいろなものが楽しめるトンネルをみたことがあります。
無名子
タイタンビカス、最近目にする機会が多いですね。
顔の大きさはどの花、凄いです。
アサガオのトンネル、中から花が見られないのは残念ですね。
もう一工夫して、花が見られたら良いのに・・・
ミニチュアガーデン、小人が出てきそうで、楽しいです。
とかげネットも面白そうですね (^o^)
コスモス
最近は写真のように優しい色合いが増えてきたように感じます。
タイタンビスカスは葉に比べて花が大きいこと。
全く別物のように咲いていますね。
朝顔のトンネルは中からは花が見えないんですね。
長さん
花の城ゾーンと言うだけあって、色々な花が咲いていました。ニチニチソウ、左は良く見る色ですが、右は濃い紫でした。ブラック系と言われる園芸種だそうです。
ヒペリカムやシバザクラ、夏になっても咲いていることがありますね。
アサガオのトンネル、つるが伸びてきたら横に誘導してやらないと駄目ですよね。そうすれば、トンネル内にも花が咲くのにね。
長さん
ハートのトピアリー、若いカップルなら一緒に写真に収まりたいでしょうね。
ミニチュアガーデンはあまり人気がなさそうでした。
長さん
ここは全国的には知名度がイマイチですが、こどもも大人も楽しめると言うので、船橋市民にとっては人気があるのでしょうね。
ぐんまフラワーパークが来年で閉園ですか?かねこ種苗がてこ入れしたので、閉園はないと思ったので、調べて見たら、HPには来年3月から2年間、リニューアル工事のため休園と出ていましたよ。
長さん
この公園は市民ボランティアが100名活動されているそうで、よく手入れがされています。この日は風車の周りの花壇の手入れや雑草取り、剪定屑の収集などで活躍されていました。
ここのタイタンビカスは草丈がありましたが、ウォーキングで矮性種を見たことがあります。
コニファーって突然枯れることがあるのですか?知りませんでした。
ミニチュアガーデン、建物だけなので、人気がイマイチのようです。
長さん
緑のトンネルにアサガオを使ったのは失敗でしょうね。支柱にネットが張ってあるのですが、つるが伸び始めたら横に誘導すべきですよ。そうすればトンネルの中にも花が咲いたのに。
長さん
タイタンビカスは、日本フラワー・オブ・ザ・イヤー2009「カラークリエイト特別賞」を受賞したのがきっかけで、実物はその翌年、とちぎ花センターで初めて見ました。以来、10年ちょっとですが、火なり普及してきましたね。
アサガオのトンネルはつるが伸び始めたときに横に誘導すべきでした。そうすれば、トンネルの内外で花が見られたのに。
ミニチュアガーデンやキッズガーデン、人気がイマイチでした。
長さん
マンデビラは赤、ピンク、白、黄色がありますが、やはりよく見かけるのは赤とピンクです。
タイタンビカス、最近はよく見かけるようになりました。
アサガオのトンネル、つるを天井部分までまっすぐ伸ばしてしまったのが失敗ですね。
ミキ
全体に小ぶりで、花数も多くていいですね。
マンデビラのクリーム色初めてです。
赤よりいいなぁと思って見ました。
最近あちこちで見かけますね。
ミニチュアガーデン、やっとアンデルセンの
公園らしく?なりました、楽しいです。
帽子を被った小人が家から出てきそうですね。(^^♪
夕菅
つくばのラン展に記事を書く時このブログを見つけて時感心しました。
2才年上で奇しくも同じような膵頭部腫瘍の手術をしました。
さらに腰椎の大手術をしたためもうあまり歩けないのが残念ですが、4年前愛知県からつくば市へ転居、小さな庭を楽しんでいます。
今日のタイタンビカスは紅白2株植えました。意外にも耐寒性強く毎年咲いています。
すーちん
白のマンデビラもあるんですねー
ミニチュアガーデン
子供たちは?^^
長さん
最近は矮性ヒマワリが人気ですが、この品種はその中でも多花性で草丈もそこそこあります。
マンデビラは赤、ピンク、白、黄色がありますが良く見かけるのは赤やピンクですね。
ミニチュアガーデン、人気がイマイチのようです。
長さん
つくば蘭展の記事をご覧頂けましたか。つくば植物園は高速道路を使えば我が家から1時間程度なので、年に5=6回、訪れています。つくば市にお住まいとは良いですね。
タイタンビカス、最近では色々な品種が出回っています。お宅のは人の背丈を越すくらいでしょうか。
長さん
白のマンデビラ、初めてですか。この花は赤やピンクが人気のようですが、この色も良いですよね。
ミニチュアガーデン、イマイチ不人気のようです。
ジュン
アサガオのトンネル
トンネル内からは花が楽しめないですよね
でも涼しげですね
長さん
ハートのトピアリー、花が飾られることもあるようですが、今回は観葉植物でした。
アサガオのトンネルはつるを真っ直ぐ伸ばしすぎましたね。横に誘導してやればトンネルの内外で見られたのに。