大型連休中に田植えが終わったので、2ヵ月ちょっと経った稲田です。風が吹き渡り、波紋のように白っぽくなっているのがお分かり頂けるでしょうか。
予想通り、背の高いヒマワリがいくつも咲いていました。品種は分りませんが、多分3種類です。
帰り道、新築住宅の門前にパンパスグラスが・・・。個人宅では珍しい。
パンパスグラス
イネ科シロガネヨシ属の多年草。南米原産。和名はシロガネヨシ(白金葦)
雌雄異株で、花穂の白い雌株が好まれる


アメリカフヨウ(亜米利加芙蓉)
アオイ科フヨウ属の多年草。北アメリカ原産の改良種
草丈は1.5mほどで、花径は15~20cmくらい
アメリカフヨウの葉は幅広で切れ込みは浅い

風のお陰で、全開した写真が撮れた

こちらはピンクの花

ヤナギハナガサ(柳花笠)
クマツヅラ科クマツヅラ属の多年草。南アメリカ原産の帰化植物
別名:三尺バーベナ、バーベナ・ボナリエンシス


都合により、コメント欄を閉じています。
訪問が遅れることがあります。
この記事へのコメント