ペンステモン・スモーリー、ホワイトレースフラワー、ヤグルマギク、クジャクサボテン、キンレンカ、ツボサンゴ、ホタルブクロ、ラミウム・マクラツム、ハナキリン

 5月22日のウォーキングで見た花たちです。
 術後の尿漏れ対策として、1日10分以上、骨盤底筋の体操をしていますが、あるサイトに歩くことも効果があると書かれていたので、この日はJR常磐線を越えて、転居前まで住んでいた辺りまで足を伸ばしました。すると、初めて見るペンステモンの花に出会いました。努力が多少報われました。


ペンステモン・スモーリー
ゴマノハグサ科ペンステモン属の耐寒性多年草。北アメリカ原産の原種
葉が幅広な筒花で、最初はカラミンサ・ネペタかと思いましたが・・・
初めて見る品種で名前が分らず、お尋ねサイトのお世話になりました
F2205_589.JPG
F2205_591.JPG
F2205_590.JPG

オルラヤ・グランディフローラ
セリ科オルレイア属の多年草(または一年草)。ヨーロッパなどが原産
別名:オルレイア(オルレヤ)、ホワイトレースフラワー
F2205_581.JPG
F2205_582.JPG

ヤグルマギク(矢車菊)
キク科ヤグルマギク属の耐寒性一年草。ヨーロッパ原産
名の由来は、放射状に広がる花の形が矢車のように見えることから
F2205_580.JPG
F2205_579.JPG

クジャクサボテン(孔雀さぼてん)
サボテン科クジャクサボテン属の常緑多年草。花期は5~6月
バックがごちゃごちゃしていますが、10輪ほどの大輪が咲いていました
F2205_585.JPG
F2205_584.JPG

キンレンカ(金蓮花)
ノウゼンハレン科キンレンカ属の非耐寒性多年草(一年草扱い)
別名:ナスタチウム、ノウゼンハレン(凌霄葉蓮)
F2205_592.JPG
F2205_594.JPGF2205_593.JPG

ツボサンゴ(ヒューケラ・サンギネア)
ユキノシタ科ツボサンゴ属の多年草。原産は北アメリカ~メキシコ
F2205_586.JPG
F2205_587.JPG

ホタルブクロ(蛍袋)
キキョウ科ホタルブクロ属の多年草。北海道〜九州に分布
F2205_597.JPG
F2205_598.JPG

ラミウム・マクラツム ‘ビーコンシルバー’
シソ科オドリコソウ属の多年草。原産はヨーロッパ、西アジア、北アフリカ
‘ビーコンシルバー’はマクラツムの葉に銀白色の斑が入る園芸種
10数年ぶりに見ました
F2205_601.JPG
F2205_603.JPG

ハナキリン(花麒麟)
トウダイグサ科トウダイグサ属の低木。マダガスカル原産
花には花弁状の2枚の苞があるが、本物の花は目立たない
温室以外で見るのは珍しい。寒くなったら屋内に取り込むのでしょう
F2205_604.JPG
F2205_605.JPG
 2022年5月22日撮影。

 コメント欄を閉じています。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック