雪割草街道の旅_2022年(5) 大崎雪割草の里にて② 早春の草花やツバキなど

 3月28日、雪割草街道の旅の2日目、朝から「大崎雪割草の里」に来て、野生種の雪割草の群落を見て回りました。
 今回は雪割草以外の花です。


ショウジョウバカマ(猩々袴)
メランチウム科ショウジョウバカマ属の多年草。北海道から九州に分布
花弁や葯の色は変化が見られる
IMG_4917.JPG
IMG_5031.JPG

キクバオウレン(菊葉黄蓮)
キンポウゲ科オウレン属の常緑の多年草。日本固有種
雌雄異株または雌雄同株。花径は1cm。根茎は漢方薬としても使われる
雄花には白い雄蘂が多数。花弁に見えるのは萼片。花弁は目立たない
IMG_5005.JPG
両性花には白い雄蕊と、緑~茶色っぽい雌蘂が見える
IMG_4993.JPG

エンレイソウ(延齢草 )
シュロソウ科エンレイソウ属の多年草。日本では、北海道~九州に分布
花には花弁がなく、3枚の緑色または濃紫色のがく片がある
IMG_5044.JPG
IMG_5043.JPG

オクノカンスゲ(奥の寒菅)
カヤツリグサ科スゲ属の常緑多年草。日本では北海道と本州、及び、
四国と九州の一部に分布。葉の断面がM字型になるのがカンスゲと異なる
IMG_4923.JPG

コシノカンアオイ(越の寒葵)
ウマノスズクサ科カンアオイ属の常緑多年草。日本固有種。本州の日本海側
などに分布、ギフチョウやヒメギフチョウの食草として知られる
IMG_5007.JPG

キクザキイチゲ(菊咲一華)
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。北海道、本州の近畿地方以北に分布
白色~紫色の花弁状の萼片を持つ。別名:菊咲一輪草
IMG_4961.JPG
IMG_4960.JPG

ヒサカキ(姫榊、柃)
モッコク科ヒサカキ属の常緑低木~小高木。日本では秋田県・岩手県以西に
分布。雄花・雌花・更に両性花も持つらしい(未だに解明されていない)
IMG_5067.JPG
IMG_5066.JPG

キンギョバツバキ(錦魚葉椿、金魚葉椿)
変わり葉椿の代表種で、葉の先端が金魚の尾びれのように3つに分かれる
葉は何度か見たが、花は初めて見た(白または赤、一重、中輪)
IMG_5069.JPG
IMG_5068.JPG

ユキバタツバキ(雪端椿)
ヤブツバキとユキツバキとの中間雑種と言われ、学術的にも希少価値あり
日本海側の一部でしか見ることができない
おしべの基部が短く、筒状になっていることが特徴
IMG_4964.JPG

ユキバタツバキの根元周辺にも雪割草が咲いていた
IMG_4970.JPG
IMG_4971.JPG
IMG_4972.JPG
 2022年1月6日撮影。

 この日は、昨年から雪割草街道の一つとして加わった妙法寺に行く予定でしたが、午後から曇ってきたため、早めに温泉ホテルに向かって、ゆっくりすることにしました。
(つづく)

この記事へのコメント

  • イッシー

    思ったよりも春のお花咲いているんですね!
    もっと遅いのかと思ってました。
    コシノカンアオイは実物を見たことが無い気がします。
    2022年04月06日 12:40
  • 信徳

    魚沼はまだ雪が50cmも有って田圃も出ていません。
    同じ中越でも海辺の柏崎、長岡は魚沼とは違います。
    雪が解けるとショウジョウバカマ(魚沼ではボウズバナと呼ぶ)とマンサクが一番先に出て来ました。キクザキイチゲは白いのですね。魚沼では紫色、群馬に来た時に白いキクザキイチゲにビックリしました。
    2022年04月06日 15:54
  • eko

    ショウジョウバカマやキクバオウレン、キクザキイチゲなどの早春の花が可愛いですね。
    オクノカンスゲは葉の断面M字ですか。コシノカンアオイも地味に咲いていますね。
    キンギョバツバキの葉もユニークですね。
    ユキバタツバキは希少価値がある珍しいツバキのようですね。良いものご覧になりましたね。
    雪割草は何度見ても可愛らしいです。
    2022年04月06日 18:07
  • なおさん

    此処もこんなに色々咲くのですねえ。僕が行った時の記憶では、雪割草くらいしか咲いていませんでした。雪国植物園で見たショウジョウバカマは、雪に埋もれて冬越ししますので、猩々のような紅葉はしていませんでじたし、オウレンの葉もあおあおしていました。
     コシノカンアオイの花はすごく地味ですし、地面すれすれに咲くので、よほど意識して探さないと見落としてしまいますよねえ。
    2022年04月06日 20:42
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    海岸近くは雪が少なく、早く溶けるので、早春の花が色々見られました。
    カンアオイの仲間は、関東では植物園級でしょう。
    2022年04月06日 20:53
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    関越トンネルを出て、小千谷辺りまでは道路を除けば雪が残っていました。2日目は湯沢温泉に泊まったので、柏崎から一般道を走りましたが、道路の両側にはまだ1m以上の雪が積もっていました。
    ショウジョウバカマがボウズバナですか。坊主とはちょっとイメージが違いすぎますね。
    今回見たキクザキイチゲは全て白でした。地域によって色の差があるそうで、寒いと色が青くなるような感じです。佐渡島では赤に近いそうです。
    2022年04月06日 21:07
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    雪割草以外にも早春の花が咲いていました。あと10日もすると、トキワイカリソウ、キクザキイチゲ、シュンラン、クサイチゴなども咲き始めます。
    キンギョツバキの葉は面白いですね。
    ユキバタツバキは雪割草の里の付近に自生地があるそうです。
    2022年04月06日 21:12
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ここは、雪割草以外の花には立て札が立っていますから、見落とすことはありません。4月に行ったときは、トキワイカリソウ、キクザキイチゲ、シュンラン、クサイチゴなども見られました。
    ショウジョウバカマは一部赤黒い葉が見られました。
    2022年04月06日 21:16
  • 降魔成道

    今回は野山で見かけることが多い花が多いですね。ショウジョウバカマは里山でも見かけるので高山植物ではないと思うのですが、結構高山にも咲きますよね。オウレンもよく見かけますが、あまり意識していなかったのでキクバオウレンかどうかわかりません。エンレイソウも春の訪れを告げてくれますね。黒い実を口に含んだことがありますが、ベリーのような味でした。
    2022年04月06日 21:16
  • 長さん

    降魔成道さん、コメントありがとうございます。
    お馴染みの山野草でしょうね。ショウジョウバカマは、Wikipediaによると「垂直分布が広く、人里近くの田んぼの畦道から高山帯の高層湿原まで生えている」そうです。
    花が咲いている頃のオウレンは葉が見えないので、見分けは困難でしょう。ここでは名札に従いました。
    エンレイソウの実は食べられるのですか。身近にないので知りませんでした。
    2022年04月06日 22:31
  • 月奏曲

    ショウジョウバカマかわいいw

    当日に状況に合わせて行動変えられる自由度の高さって何事にもかえがたいですよねぇwおかげでツアーが窮屈でちょっと…(;・∀・)
    2022年04月06日 23:24
  • nobara

    自然な感じに咲いてるのがイイですね~
    ショウジョウバカマ、キクバオウレン、エンレイソウ。
    キクザキイチゲ、出逢いたいお花ばかりです
    ユキバタツバキ、咲いていますね。
    ちょっと見、ヤブツバキとの区別がつきません。
    雪国に咲いてるから~なんちゃって!思ってました(^o^)丿
    寒い日は温泉三昧に限りますね。
    2022年04月07日 07:36
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    ショウジョウバカマは咲きたてだと紫色の葯が着いているので、綺麗ですよ。
    行動に制限がないのは個人旅行の強みですね。私の場合、糖尿病なので、食事内容に制限があり、ツアーには参加できなくなりました。
    2022年04月07日 09:34
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    最初は植え込んだのかも知れませんが、現在では自生のような感じで咲いています。
    ユキバタツバキ、名札がないと私には他のツバキと区別が出来ません。
    温泉は1年半ぶりなんですよ。
    2022年04月07日 09:41
  • すーちん

    おはようございます
    雨が続いて寒かったですがー
    春はこんなもんですね^^
    暖かな日ばかりは続きませんね^^
    花にはよいかも
    2022年04月07日 09:43
  • ロシアンブルー

    雪割草街道には雪割草と早春を感じさせてくれる植物が
    花を咲かせてくれ嬉しいですね。
    野山の自然の姿が見たいと思ったら少し遠出をしないと
    見られませんね。
    何だかそんな風景が年齢と共に遠のいて行きそうで寂し
    くなります。
    写真で拝見させていただきありがたいです。
    2022年04月07日 10:07
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    4月になっても三寒四温のような感じですね。桜の花も少し寿命が延びたかも。
    昨日は良い天気でしたが、今日も暖かくなるようです。
    2022年04月07日 10:11
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    4年振り5回目の雪割草街道でしたが、今年は寒かった関係で、雪割草の開花状況がイマイチだったのがちょっと残念です。でも、綺麗な花を見る事が出来たし、山野草も見られたので、良しとしましょう。
    2022年04月07日 10:14

この記事へのトラックバック