今回は熱帯雨林温室の2階東側の回廊で見た花などです。この回廊には、その時点で咲いている原種ランが展示されています。
デンドロビウム・クサントフレビウム
Dendrobium xanthophlebium
ミャンマー、タイの標高1350m周辺に生育する着生種
花径は4cmくらい。白い花にオレンジの斑が入り、美しい。初見です
デンドロキラム・コッビアヌム
Dendrochilum cobbianum フィリピンの標高1200m以上の樹木に着生する
マキシラリア・バリアビリス
Maxillaria variabilis 'Nana'
メキシコ、パナマ、ベネズエラなどの熱帯雨林に分布する着生種
花径1.5cmくらい。ほのかな甘い香りがする
スパトグロッティス・ポルトゥス フィンシー
Spathoglottis portus-finschii
ニューギニア島に分布する地生種。花径は3~4cm。コウトウシランの仲間
ユウコクラン(幽谷蘭)
Liparis formosana
中国南部、台湾、日本(伊豆諸島、紀伊半島、九州、琉球列島)に分布
クモキリソウの仲間だそうだ。沖縄では梅雨の頃咲くという
以下は、水垢のついたガラス越しの撮影です
エウロフィア・グイネーンシス
Eulophia guineensis 熱帯アフリカの標高600〜2000 mに分布する地生種
花径は2cm位。 初見です
デンドロビウム・カスバートソニイ
Dendrobium cuthbaertsonii
ニューギニア島の高地に着生する小型種。6ヶ月も咲き続けるそうだ
花の形も、葉の形も、デンドロビウムにしては変わっている
デンドロキラム・テネルム
Dendrochilum tenellumi
フィリピンに分布する着生種。花径は0.5~1cm
デンドロビウム・アベランス
Dendrochilum abberans
ニューギニア原産の小型種。花径は1.5cm位。1~2か月咲き続ける
以下は、ラン以外の植物です
ダクリカルプス・キナバルエンシス
マキ科ダクリカルプス属の低木針葉樹
マレーシアのボルネオ島サバ州のキナバル山の固有種
葉(長さ5~8mm)の付き方がとても変わっている
セントポーリア・イオナンタ
イワタバコ科セントポーリア属の多年草
タンザニアの北東部、ウサンバラ山地から海岸平野に分布
花期は9月~6月と、長期間。花径は2cm
スキミア・リーベシアナ
ミカン科ミヤマシキミ属(スキミア属)の常緑低木。台湾原産
和名はアリサンミヤマシキミ。白い花が咲く。赤い実は有毒
熱帯雨林温室で見た花はもう少し続きます。
(つづく)
都合により、コメント欄を閉じています。また、訪問が遅れます。
この記事へのコメント