川口市立グリーンセンターにて(1) 梅(八重寒紅、麝香梅、緋の司)、蝋梅、サザンカ、ヒイラギナンテンなど

 1月15日、埼玉県にある川口市立グリーンセンターに行ってきました。
 お目当ては早咲きの梅ですが、咲いていなくても、ここには温室があるからネタは確実に稼げます。


川口市立グリーンセンターのホームページです
(画像クリックでホームページが開きます)
HP_1.JPG
園内マップです(梅林は右端=南にあります)
Map_1.JPG

 梅は園内に約40品種約160本あるそうですが、やはりまだ盛りには遠く、3品種4本の開花を確認しただけでした。


八重寒紅
濃紅色の八重咲き中輪。野梅系野梅性(原種に近いとされている)
IMG_1318.JPG
IMG_1306.JPG
IMG_1304.JPG

麝香梅
淡い桃色の一重咲き中輪。系性不明。仄かな香りがある
IMG_1294.JPG
IMG_1296.JPG

緋の司
艶のある明るい紅色の八重咲き中輪~中大輪。緋梅系・紅梅性
IMG_1310.JPG
IMG_1309.JPG

 以下は、ロウバイ(蝋梅)です。ロウバイにも梅の字が入っていますね。
 ここには、ロウバイ、ソシンロウバイ(素心蝋梅)、及びマンゲツロウバイ(満月蝋梅)の3種類が植えられていますが、名札の位置が曖昧なのでで、区別しないで投稿しています

IMG_1277.JPG
IMG_1274.JPG
IMG_1268.JPG
IMG_1275.JPG
↓ マンゲツロウバイと思われる
IMG_1271.JPG

その他の花です

ボケ(木瓜)が一輪咲き残っていた
IMG_1281.JPG

名札がないですが、 サザンカでしょう
IMG_1298.JPG
IMG_1300.JPG

ヒイラギナンテン ‘チャリティー’
IMG_1320.JPG
IMG_1319.JPG
 2022年1月15日撮影。
 次回は、観賞温室で咲いていた花などです。
(つづく)

この記事へのコメント

  • nobara

    早咲きの紅梅が綺麗ですね。
    咲き始めが初々しいですね?
    野梅も咲いていませんでしたか?
    ソシンロウバイ、ロウバイこれだけ咲いてると
    馥郁とした香りが素晴らしかったでしょう。
    満月ロウバイは中に満月と称される茶色の輪があるはず?
    これはソシンロウバイと思われます。
    ヤブツバキ、花が開きすぎなようですが?
    これはサザンカって事はないですか?
    チャリティー大きな樹ですね@@

    ウェブリブログが2023年1月31日で終了の告知。
    ビックリして唖然としています。
    1年、有りますが、長さんはどうなさいますか?
    2022年01月19日 14:00
  • 秋月夕香

    こんにちは。そろそろ梅の咲きだしていますね。
    今日行く予定でした(梅の開花具合を見るために)でも他の用がありいけませんでした。
    蠟梅ももう満開ですね。
    柊南天チャリティ、大きくすくすく自由にそだっていそうです。黄色いお花は早春を連想させますね。
    2022年01月19日 15:31
  • river

    例年ならば咲き出している我が家の花梅が今年はまだ咲きません。八重寒紅もあるのですがまだ蕾です。今年の冬の厳しさを示しているのかもしれません。
    ソシンロウバイがようやく見頃を迎えました。
    川口市立グリーンセンターは良く聞く名前ですがまだ1度も行ったことがありません。
    2022年01月19日 17:29
  • なおさん

    川口グリーンセンターにはずいぶん前に1度行ったきりで、春のことでした。県内といえど、大宮で乗り換えて京浜東北線に乗り、またバスに乗るとなると、つい億劫になってしまうのです。

     紅梅も日に日に花数が増えて来ているようで、良いですよね。ロウバイもずいぶん咲いてきました。うちのもずいぶん咲いています。うちも寒ボケが一輪咲きました。
     今咲くヒイラギナンテンも頑張っていますね。
    2022年01月19日 18:02
  • イッシー

    意外と梅咲いているんですね~!
    やはり温室行かないと記事は稼げないですよね。
    2022年01月19日 19:12
  • 信徳

    早い梅は寒紅梅系ですね。
    こちらも寒紅梅が咲き出しています。今週から来週にかけて寒波が続いていますがそれが過ぎると少しは春の兆しが出て来るのでしょうか?オミクロン株が愈々猛威を奮って来ました。怖いですね!
    2022年01月19日 19:24
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    3種類ですが、梅が咲き始めていました。
    ロウバイは風上だったようで余り香りが感じられませんでした。マンゲツロウバイは内側に茶褐色の輪がないものもあるようです ⇒ https://love-evergreen.com/zukan/plant/15611
    寒椿としたのはサザンカですね。花弁が散っていなかったので・・・。
    ‘チャリティー’は斜面の上に植えてあるので、余計に高く感じられました。
    ウェブリブログ終了の件ですが、SeeSaaブログに移行しようと思っています。
    2022年01月19日 21:22
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    お友達のブログで梅の開花を見たので、行ってきましたが、まだ3種類でした。
    ロウバイの方が早いので、一部の花は既に痛んでいましたよ。
    ‘チャリティー’はやっと咲き始めたところです。
    2022年01月19日 21:28
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    お宅の梅はまだ咲きませんか。川口市は東京都に近いので、藤岡より気温が高いですからね。
    ここのソシンロウバイは既に花が痛んでいるものがありましたよ。
    この公園はミニ鉄道などもあって、子どもたちにも人気ですが、バス利用が主なので、交通の便がよくないのです。
    2022年01月19日 21:41
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    ここは主な交通手段がバスなので、行きにくいですよね。だから、平日でも駐車場は8割方埋まっていました。
    梅は何とか咲いてくれていました。ロウバイの方が早かったようで、もう痛んだ花もありましたよ。
    ヒイラギナンテン、丁度咲き始めたといった頃です。
    2022年01月19日 21:46
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    今は屋外の花が少ない時期ですが、温室なら何かしら咲いていますからね。
    ランの花でも記事が稼げますが、あまりランばかり続くのもねー。
    2022年01月19日 21:50
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    寒紅梅、お宅の方でも咲き始めていますか。
    明日は大寒ですからね。来週辺りから少しずつ最低気温が上がってくるでしょう。
    オミクロン株、猛威を振るっていますね。来週行く予定だった花の展覧会が中止になってしまいました。早く3回目のワクチン接種を受けたいです。
    2022年01月19日 21:55
  • eko

    早咲きの梅が咲いていますね。これから様々咲くのが楽しみです。
    ロウバイ、ソシンロウバイ、マンゲツロウバイが満開ですね。いい香りがしていたことでしょう。こちらでは寒いのかまだ咲いていません。
    サザンカもまだ綺麗に咲いていますね。そろそろツバキでしょうか。
    ヒイラギナンテン ‘チャリティー’は大きいですね。
    やはりこの時期は温室が良いですね。
    2022年01月19日 22:26
  • 月奏曲

    早咲きの梅はもう咲いてますねぇ

    緋の司がもう咲いてるとは思いませんでした、この品種早咲きだったんですねぇ…
    2022年01月19日 23:12
  • すーちん

    おはようございます
    梅は矢張り2月ですかねー
    ボケ蕾一杯付けてます
    期待ですがヒヨドリに遣
    られなければ^^
    2022年01月20日 08:55
  • ロシアンブルー

    おはようございます。
    今日は大寒なのですね~、やはり、寒い朝です。
    ぼつぼつ梅の花が咲き始めていますね。
    青い空ピンと張りつめた中に梅の花、花の少ない季節
    に咲く強さと可憐さがいいですね。
    2022年01月20日 09:35
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    梅60本のうちの4本が咲いたところで、本番にはまだまだでした。ロウバイは花にはちょっと距離があり、風上にいたせいか、あまり香りませんでした。
    御地はまだ雪が降りそうなので、開花は遅れるでしょうね。
    ‘チャリティー’は斜面の上に植えられていましたが、それでも大きいですね。
    2022年01月20日 09:55
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    緋の司の開花期は2~3月ですから、この木は早いですね。個体差とか日当たりの関係があるようですね。
    2022年01月20日 09:57
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    梅の便りが聞かれたと行っても1月中旬ではまだ早く、本番は2~3月でしょうね。
    ヒヨドリはボケのつぼみを突きますか。けしからん(笑)。
    2022年01月20日 09:59
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    今日は大寒ですね。^が、今年の冬は例年より寒さを強く感じます。でも、来週から徐々に最低気温が上がってくるようです。
    60本のうち、わずか4本ですが、咲いていて良かったです。
    2022年01月20日 10:02
  • はるる

    紅梅がきれいに咲いていますね。
    まだ見ていません。
    早咲きでも、こうして見せていただくと、春だなと思います。
    これから、楽しみですね。
    ロウバイは花盛りですね。
    チャリティーもきれい、うちの近くで見てきました。
    2022年01月20日 18:10
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    今日、会社の後輩が梅が沢山咲いている木を投稿していましたが、探してみると咲いているのですね。でも、2月に入れば色々咲き出すでしょう。
    ロウバイの方が先に開花していて、既に花が痛んでいるものもありました。
    チャリティは人気の品種ですよね。
    2022年01月20日 21:31

この記事へのトラックバック