沢山の本数の黄色い小菊が咲き始めていました。一方、シオンの花は終盤。茎が長いので、倒れていますが、綺麗そうな花を撮りました。
小菊
かなりの年数ものらしい。支柱を立てて、茎が束ねてある


シオン(紫苑)
キク科シオン属の多年草。花期は8〜10月。花径は3〜3.5cm


メランポジウム
キク科メランポジウム属の一年草。花期は7~9月。まだまだ元気


ノゲイトウ(野鶏頭)
ヒユ科セロシア属の一年草。園芸品種はセロシア。花期は6~11月

↑ シンテッポウユリの実? ↓ こちらはちょっとお行儀が悪い

病院に戻る途中、チャノキに花が咲いていました
チャノキ(茶の木)
ツバキ科ツバキ属の常緑低木。花期は10~11月。花径2~3cm
何とも派手な外壁ですが、表に回ったら幼稚園でした




コメント欄を閉じています。
この記事へのコメント
寿々木