写真はその途中で見た花などです。一眼レフはまだ使えず、片手で撮れるコンデジです。
最近、我が家の近くでは見かけない、セイタカアワダチソウが蔓延っている空き地がありました。
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
キク科アキノキリンソウ属の多年草。北アメリカ原産の帰化植物
日本では代萩とも呼ばれる。草丈は1~2.5m。花期は10~11月
要注意外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100
花に近寄れないので、横に倒れている花穂を撮りました
ツユクサ(露草)
ツユクサ科ツユクサ属の一年草。原産は日本を含む東アジア。花期は6~10月
10時前なので、まだ雄しべが伸びたままでした
ムラサキゴテン(紫御殿)
ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草。メキシコ原産で、流通は殆ど園芸種
別名:パープルハート、セトクレアセア。花期は6~10月
タマサンゴ(玉珊瑚)
ナス科ナス属の常緑小低木。ブラジル原産。別名:フユサンゴ
花期は6〜11月。花径は1.2~1.5cm。液果は径約1.5cm
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~
10月13日、長男夫妻が最近流行りのグランピングを楽しんできたとのことで、我が家に車の返却がてら、旅のお土産を持ってきてくれました。
見せてもらった写真から判断すると、泊まったのは「グランヴォー スパ ヴィレッジ」(HPはこちら)のようでした。
テント泊にバーベキュー、温泉などがセットで、一人あたり2万数千円だとか。薪割り体験の録画を見せてもらったけれど、全く力が入っておらず、あれじゃ割れないなー。
初めてのグランピングに加えて、往復アクアライン経由、鋸山登山なども楽しんだとか。
以下の写真は、施設のHPから借用。
ありがとう。今度は親子4人で行きたいものだね。
まだタイピングがままならず、コメント欄を閉じています。
取材に行けていませんので、更新が滞る場合があります。
この記事へのコメント