ゆいの花公園にて(4) アサガオ、ソヨゴ、ガマズミ、ジニア、エキザカム、ハイビスカス、ハナスベリヒユ、ペチュニア、ペンタス、トレニア、タカサゴフヨウなど

 8月31日に行った「東松戸ゆいの花公園」で見た花や木の実などを投稿しています。
 園内のあちこちにアサガオが咲いていました。一部の鉢植えや変化朝顔は市内の「あさがお展」に出展されていたものだそうです。


アサガオ(朝顔、ヒルガオ科サツマイモ属)
IMG_5138.JPG
IMG_5139_1.jpg
バラ用のアーチに絡みついたアサガオ
IMG_5235.JPG

変化朝顔(牡丹咲き)
IMG_5232_1.jpg

ソヨゴの実(冬青、モチノキ科モチノキ属)
実の径は7~8mm。10~11月頃、赤く熟す
IMG_5286.JPG

オオデマリ(大手毬、スイカズラ科ガマズミ属)
既に紅葉が始まっていた
IMG_5284.JPG

ガマズミの実(莢蒾、ガマズミ科ガマズミ属)
実の径は3~5mm。晩秋に、白い粉が吹く頃が美味しいという
IMG_5288.JPG
IMG_5291.JPG

ジニア・アングスティフォリア(キク科ジニア属)
IMG_5266_1.jpg

エキザカム(ナス科→リンドウ科エキザカム属)
IMG_5271.JPG

ハイビスカス(アオイ科フヨウ属)
IMG_5304.JPG
前ボケを入れてみた
IMG_5297.JPG

ハナスベリヒユ(花滑莧、スベリヒユ科スベリヒユ属)
IMG_5318_1.jpg

ペチュニア(ナス科ペチュニア属)
IMG_5274.JPG

ペンタス(アカネ科クササンタンカ属)
IMG_5275.JPG
IMG_5275_1.jpg

ユーフォルビア ‘ダイアモンド・フロスト’
(トウダイグサ科トウダイグサ属)
IMG_5281.JPG

斑入り観賞用トウガラシ(唐辛子、ナス科トウガラシ属)
IMG_5278.JPG

トレニア(アゼトウガラシ科ツルウリクサ属)
長い方の雄しべが握手している
IMG_5322_1.jpg

タカサゴフヨウ(高砂芙蓉、アオイ科ヤノネボンテンカ属)
nobaraさんがお好きな、花弁の裏側に入った赤い線
IMG_5325_1.jpg
 8月31日撮影。
(シリーズ終了)

この記事へのコメント

  • イッシー

    鑑賞用の唐辛子が印象的です。
    どうせなら食べられたほうがいいな~笑
    2021年09月07日 12:13
  • river

    ここにも変化朝顔があるのですね。変化朝顔は毎年同じ花を咲かせることが難しいのですがバイオ技術を用いた組織培養は出来ないのですかね。
    トレニアのオシベの動きは不思議ですよね。普通は長いオシベが2本、短いオシベが2本ですが握手するようにくっついたり離れたりしますね。
    2021年09月07日 13:44
  • 秋月夕香

    こんにちは。ガマズミの実はもう赤いのですね。秋がしのびよっています。やっと猛暑がなくなり一息つけますね。
    赤いお花たちも元気にさいていますね。
    タカサゴ芙蓉、nobaraさんがおすきなのですか、とてもいい感じですね。
    2021年09月07日 14:16
  • もこ

    アサガオやペチュニア、ジニア等々まだまだ頑張って咲いてくれていて楽しめて良かったです
    2021年09月07日 15:59
  • eko

    ソヨゴやガマズミなどの実が出来る季節になりました。まだ夏の花が色々元気に咲いていますね。ジニア、スベリヒユ、ペチュニア、ペンタス、トレニアなど可愛い花が長い期間見られるのが良いですね。
    タカサゴフヨウも綺麗です。
    観賞用トウガラシの斑入りの葉に赤い実が映えていますね。
    2021年09月07日 18:15
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    観賞用唐辛子は食べられなくはないです、しかし、実が固く、辛さや旨みが少ないので、おいしくないそうですよ。
    2021年09月07日 18:43
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    変化朝顔の組織培養ですか。アサガオの交雑種の未熟胚を取り出して組織培養する研究は行われているようですが、変化朝顔には種が出来ないので、親木の継続が限界のようですよ。
    トレニアの雄しべの動きはどんな意味があるのでしょうね。
    2021年09月07日 18:52
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    ガマズミの実の色が濃くなってきましたが、こちらでは9日頃から夏日が続く予報になっています。
    タカサゴフヨウの赤い筋は表からは見えないのですよ。
    2021年09月07日 18:56
  • 長さん

    もこさん、コメントありがとうございます。
    公園には花期の長い草花を植えるのが鉄則ですよね。雑草は抜かなければなりませんが、植え替えの手間が省けます。
    2021年09月07日 18:57
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ソヨゴの実が赤くなって、風にそよぐ姿はよいものですね。あと2週間もすれば色づいてくると思います。
    公園は開花期の長い花が欠かせませんね。2か月ぐらいで終わってしまうと、植え替えが大変ですから。
    観賞用トウガラシ、実も食べられると良いのですが、美味しくないそうです。
    2021年09月07日 19:01
  • なおさん

    アサガオの咲いている時間帯にお出かけされたのですね。
     ソヨゴの実が紅く色付く頃が楽しみですよね。もう、ガマズミの実がこんなに色付いていましたか。かなり酸味の強いものですが、霜が降りるようになると酸味が抜けてきますね。ガマズミミケフシの虫こぶはなかったようですね。
     トレニアは夏スミレなどとも呼ばれて、エディブルフラワーにもなるようですね。
    2021年09月07日 19:15
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    この日は午後に用事があったので、9時半には家を飛び出しました。
    ソヨゴの実が赤くなリ始めるにはあと2~3週間かかりそうですが、ガマズミはかなり色濃くなっていました。葉の虫食いが目立ちましたが、虫こぶは見当たりませんでした。
    トレニアはエディブルフラワーでしたか。今度試してみましょう。
    2021年09月07日 20:47
  • うふふ

    朝顔がまだ元気に咲いていますね。
    ばらのアーチに絡みついていましたか。
    つるべではないので、もらい水をしなくて良さそうですね(笑)
    ソヨゴの実はいつも赤くなってから気付くので、この色に記憶がありません。
    これからが楽しみです。
    2021年09月07日 21:09
  • nobara

    アサガオのリサイクルですね。
    いい考えですね~最後の輝きですね
    オリパラのこどもたちの育てたアサガオも競技場で
    絵文字にしたり、選手たちを慰めたそうですから。
    オオデマリの染まり始めた葉も素敵ですね。
    ガマズミ、アセロラの実みたいで美味しいですよ。
    ジニア・アングスティフォリアですか?
    小柄で可愛いですね
    斑入り観賞用トウガラシ@@
    ハツユキカズラかと思いましたよ(^o^)丿
    タカサゴフヨウ、後ろ姿に惹かれます。
    とってもセクシーです(^o^)丿ありがとう見せて下さって。
    2021年09月07日 22:10
  • 月奏曲

    オオデマリの紅葉がいいですえん、秋っぽい雰囲気あります
    トウガラシ、葉っぱがいいなぁ斑入りなので唐辛子が良いコントラストで映えてます。

    ちょっと前までは花しか見てなかったけど最近は葉までみるようになりましたw
    2021年09月07日 22:43
  • 長さん

    うふふさん、コメントありがとうございます。
    アサガオはもう少し咲き続けそうです。そうですね。アーチにはつるべ付いていませんからね(笑)。
    ソヨゴの実、今は葉の色と同じですから目立ちません。あと2~3週間したら赤くなり始めるでしょう。
    2021年09月07日 22:48
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    市内の朝顔展はわずか5日間でしたから、その後、一部がここに移されたようです。
    オオデマリの紅葉、ちょっと早すぎでしょう。
    ガマズミに実は味わったことがないですが、美味しいですか。
    ジニア・アングスティフォリアは小輪タイプですね。
    タカサゴフヨウ、これまで後ろ姿を撮ったことがなかったので、載せておきました。
    2021年09月07日 22:59
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    オオデマリの紅葉、微妙な色合いでしょう?
    このトウガラシ、斑入り葉の観賞用ですが、実も食べられたら良いのにね。
    2021年09月07日 23:01
  • 寿々木

    沢山の花拝見しました。ソヨゴ当方フルーツパークにも有るんですよ。今朝は涼しいです。
    2021年09月08日 08:38
  • すーちん

    おはようございます
    オオデマリ、8月に
    又花咲かせましたー
    コデマリ位でしたー^^
    2021年09月08日 09:02
  • ロシアンブルー

    おはようございます。
    夏の花が頑張って咲いてくれていますね。
    ガマズミの実がもう真っ赤ですね~、実がたくさん付いた姿
    がよいですね。
    ソヨゴも赤くなると可愛い実です。
    2021年09月08日 09:17
  • 長さん

    寿々木さん、コメントありがとうございます。
    ソヨゴの実はあと半月もしたら色づき始めると思いますよ。
    2021年09月08日 09:20
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    オオデマリは秋に返り咲きすることがあるらしいですが、私は見たことがありません。それにしても、8月に返り咲きとは驚きです。
    2021年09月08日 09:22
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    公園は花期の長い多年草が植えられていることが多いですね。
    ガマズミはかなり赤くなっていました。ソヨゴの実は小さいですが、赤くなると目立ちますね。
    2021年09月08日 09:24
  • 信徳

    ソヨゴの実は赤くなって美味しそうですが渋くて鳥も好まないようですね。
    その反対にガマズミは実が小さいけど赤く熟れて(特に霜に当たると)美味しいとの事です。まだ食べた事がないので鹿沢高原に行った時に鳥に食べられてなかったらチャンスが有ります(笑)。
    2021年09月08日 10:08
  • 長さん

    信徳さん、コメントありがとうございます。
    ソヨゴの実は冬になるといつの間にか無くなっています。ツグミなんかが好むそうです。
    ガマズミの実は寒くなると人が食べられるほどの甘さになるそうですね。
    2021年09月08日 11:54

この記事へのトラックバック