riverさんのブログにシロバナサクラタデが登場していたので、心当りに様子を見に行くと、今年は少し早めに咲き出していました。
クサハナビ(ナツハナビ)とキバナタマスダレの花を初めて見ました。
この群落は畑と田んぼの境目で西側に向いた斜面。花の多くが西を向いているので、群生の低い方へ踏み込んだら、足がずぶずぶと沈み込み、スポーツシューズが浸水してしまいました。シューズを脱いで、靴下を絞ったのですが、帰り道、気持ちが悪くて困りました。
イヌタデ(犬蓼)
タデ科イヌタデ属の一年草。アジアの温帯から熱帯に分布。道ばたの雑草
花期は6~10月。子供の頃は「赤まんま」と呼んでいました
ススキ(芒、薄)
イネ科ススキ属の多年草。秋の七草の一つ。別名:尾花。茅、萱とも書く
西日を浴びて、風になびく様子を逆光で撮ってみました
タリヌム・カリキヌム
ハゼラン科ハゼラン属の多年草。原産はアメリカ合衆国南西部~メキシコ
別名:クサハナビ(草花火)、ナツハナビ(夏花火)
花径は2cmほどで、午後に咲く。花期は6~9月。 初めて見ました
葉はマツバボタンに似る。花茎は細い。雌しべの先が白く、3裂する
キバナタマスダレ(黄花玉簾)
ヒガンバナ科ステンベルギア属の球根植物。原産はギリシャ、小アジアなど
別名:ステルンベルギア・ルテア。花期は10月。 初めて見ました
アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)
クサスギカズラ科ユッカ属の常緑性低木。原産は北アメリカ西南部
花期は5~6月、もしくは10月頃。別名:ユッカ
ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)
ゴクラクチョウカ科ゴクラクチョウカ属の多年草。南アフリカ原産
別名:ストレリチア。9月だというのに、戸外でまだ咲いていました
ハナナス(花茄子)
ナス科ナス属。本来は低木だが、園芸的には一年草扱い
熱帯アフリカ原産。別名:ソラナム・パンプキン
実の色は黄色から濃い橙色に変わる。観賞用なので食用にはならない
ブライダルベール
ツユクサ科ギバシス属の多年草。メキシコ原産。園芸種
英名はタヒチアンブライダルベールと言い、日本では短縮して、ブライダル
ベールの名で流通している。花期は5~10月。花径は5~6mm
空き家の庭で咲く ヒガンバナ (白い花はニラ)
今日(9/21)は中秋の名月ですが、曇りの予報なので、昨日の月を貼り付けました。
9月20日撮影。
この記事へのコメント
イッシー
湿地帯に踏み込んじゃいましたか。笑
足が濡れるのは不快ですよね。
river
ハゼランは菜園の雑草ですがタリヌム・カリキヌムは見たことがありません。
秋月夕香
タマスダレも黄色があるのですね。はじめてしりました。
アツバキミガヨランというのですか、こちらでもよくみますが、名前がわかりませんでした。
ハナナス~なんだかトマトのようですね。飾ってあるのはみたことがあります。
eko
クサハナビも可愛いですね。初めて見ました。
ハナナスは実の色が目立ちますね。花材としてよく利用されています。
ブライダルベールはわが家でも咲いています。小さな花なので撮るのを躊躇しています。
今夜の中秋の名月は曇り空で見られません。昨夜は天気が良かったので眺めました。写真は皆さんにお任せして撮っていません(苦笑)綺麗な写真ですね。
はるる
今日は雲が多いから見えるかどうか。
シロバナサクラタデ、いろいろなところを歩かれていますから、どこに何があるとか、よくご存じですね。
足がずぶ濡れとは災難でした。
なおさん
ススキも秋の七草の尾花として、お月見には欠かせないものですよね。秋草の風情は良いものです。
信徳
シロバナサクラタデ、イヌタデなども回りが雑草だらけで良く
見えないのでしょうが植木鉢に単体で植えたら綺麗な山野草に
なりますね。
ススキと月、今晩は生憎の曇り空で見えませんでした。
長さん
シロバナサクラタデはタデ科の中で絵も綺麗な方です。昨年は群落に分け入っても濡れることは無かったので、参りました。
長さん
こちらは27℃でウォーキングしていても汗をかくことはありませんでした。
ご自宅の花も墓前に供えましたか。我が家は明日墓参りで、妻が仏花を買ってきました。
クサハナビ、珍しいです。まさかハゼランの仲間とは思いませんでした。
長さん
シロバナサクラタデ、ご存じでしたか?
タリヌム・カリキヌムはかなり珍しいです。
タマスダレの黄花があることは知っていましたが、出会ったのは初めてでした。
アツバキミガヨランは公園などに植えられることが多いです。
長さん
シロバナサクラタデ、こちらでは咲き始めたばかりですから、そちらでも見つかるかも知れませんね。
ハナナスは茎が直立しますから、花材としても使いやすいでしょうね。
ブライダルベール、小さな花ですよね。マクロレンズは持っていなかったので、ピンが良さそうなのをトリミングしました。
曇りの予報でしたが、今日は雲が切れて、満月がよく見えています。
長さん
月がお好きですか。今日は曇りの予報でしたが、20時頃から雲が切れてよく見えていますよ。
シロバナサクラタデ、川沿いの田んぼと畑の間ですから、大体の場所は記憶していました。昨年と同じ場所なので、安心して踏み込んだら足が沈み込んでしまいましたよ。
長さん
サクラタデの方は、自然教育園や箱根湿性花園で見タコとがありますが、やはり赤が入った方が綺麗ですね。
ススキの穂はバックが暗くなるところを選んで撮りました。この上に、満月を合成すれば良かったかな。
長さん
イヌタデは縦に伸びますから、鉢植えに向いているでしょうね。シロバナサクラタデの方は横に這うような感じなので、吊り鉢が良いかも知れません。どちらも地植えにしたら蔓延りそう。
満月、見られませんでしたか。こちらは雲が切れて、良い見えますよ。
月奏曲
あまり数ないとススキはなんかしょぼくなるんですよねぇ…
原っぱでわさわさが理想w
ハナナス観賞用かぁ…ハロウィンで活躍しそうなフォルムw
あ、中秋の名月今日だったのねw後でちょっと見に行ってみますw晴れてるかな?
長さん
ススキが生えているのはかなり以前に耕作を放棄されて雑草が生える原っぱになってしまった所です。
ハナナスは花材としても使われますが、クリスマスデコレーションにも合うかも。
今日、こちらは20時頃から雲が切れて、満月がよく見えていますよ。
nobara
大好きぃーーーーです。
佐賀の樫原湿原を思い出します。
サクラタデもいっぱい咲いてましたっけ!
さすがに近場では見当たらない?
ボントクタデは見ましたが。逢いたいですぅ~♬
ススキが綺麗ですね。今日は中秋の名月でしたしね。
クサハナビはブロ友さんちでいつも見せて貰ってます。
お近くにお嫁にいったのもいっぱいあるらしいです。
育てられるんなら欲しいです。
キバナタマスダレも可愛いですね。
花茄子、美味しそうです。食べられないのかしら?
お月様、残念でしたが昨夜のもこんなに綺麗でしたか。?
夕方6時頃なら見られるかも?でしたが
雲が多くて全く見えませんでした
うふふ
真っ白な花、可愛らしい上にきれいですね。
長さんの濡れてしまった靴と靴下に感謝しながら(笑)拝見しています。
あっ、笑い事ではありませんね。ごめんなさい。
キバナタマスダレも初めてです。
話には聞いていましたが、まさに黄色のタマスダレですね。
当たり前です。
お月さま、きれいですねぇ。
今日は雲の間から見えていますので、こんな風には撮れなかったですね。良かった~♪
長さん
サクラタデの方も見つかると良いのですが、このあたりではシロバナサクラタデだけです。勿論、自生ではありません。
中秋の名月に合せてススキを載せたのですが、投稿日の関係から、前日の月になりました。今夜は雲切れて綺麗な月が見えていましたが、今は薄雲がかかったり切れたリです。
クサハナビは増やしやすいのですか。ハゼランと同様、こぼれ種で増えるのですね。
キバナタマスダレはやっと会えました。
ハナナスの実はトマトのような色合いになり、形は、カボチャみたいになりますが、食べられないそうですよ。
長さん
シロバナサクラタデ、綺麗ですね。昨年もこの草むらに踏み込んで撮ったのですが、今年は様子が違っていて、参りました。
キバナタマスダレ、私も名前は知っていましたが、実物にやっと出会えました。
中秋の名月、こちらは夜になってから雲が切れ、綺麗に見えていましたが、今は薄雲の間から出たり入ったリです。
すーちん
キバナタマスダレ初めて見ましたー
名月大きく見えましたー
長さん
キバナタマスダレはステルンベルギアとして流通しているようです。あまり分球しないので、花壇向きだそうですよ。
当地も夜、雲が切れて月が良く見えましたよ。
ロシアンブルー
シロバナサクラタデの花、ふっくらとして可愛い花ですね。
タリヌム・カリキヌムという花、弟から5年位前に頂きました
が、名前がずっと判らずでした。
今日、長さんのブログで発見してスッキリしました。中々覚え
るのに時間がかかりそうですので植木鉢に名札を立てます。
ありがとうございました。
長さん
中秋の名月、ご覧になれましたか。私も再度撮影したので、明日アップします。
シロバナサクラタデ、撮れたのは良いのですが、思わぬ副産物をもらってしまいました。
タリヌム・カリキヌム、名前が分って良かったですね。草花火か夏花火の方が覚えやすいでしょう。
コスモス
近所にはなさそうですが。
足が田んぼに入ってしまいましたか。
それは災難でしたね。
西日を浴びた逆光のススキがいいですね。
タリナム・カリキヌムはハゼランの仲間ですか。
花の色がよく似ているようです。
寿々木
長さん
昨年、シロバナサクラタデを撮ったときは草むらに踏み込んだのですが、今年は雨が多かったからですかね。
21日も月が良く見えたので、このススキと月を合成した写真を作りました。今日、アップの予定です。
タリナム・カリキヌムは草花火とか夏花火という名前がついているので、愛好家がいるのでしょう。
長さん
イヌタデ属にも20種類程度はあるようですが、サクラタデやシロバナサクラタデ分りやすい方です。