この公園は、市内の篤志家が約1ヘクタールの土地を整備し、管理施設まで作って、松戸市に寄付したものです。管理・運用は、松戸市の公園緑地課が行っていますが、維持管理は松戸花壇作りネットワークに加盟するボランティア団体が行っています。
この日は多くのボランティアさんに加え、木や生垣の剪定などで、指定の業者さんも入っておられました。
公園の入口を入ったところです
雑草を抜いているボランティアさんたち
未明まで降っていた雨で、ヒペリカムの残り花や葉に水滴が
メランポジウム(キク科メランポジウム属)
ベゴニア・センパフローレンス(シュウカイドウ科ベゴニア属)
みもとうがらし(ナス科トウガラシ属)
見元園芸オリジナル品種の観賞用トウガラシ
ガウラ(アカバナ科ヤマモモソウ属)
花期が長いですね。ここでは殆どが白花です
タイサンボク ‘リトル・ジェム’(モクレン科モクレン属)
実が出来ていました
コブシの実(モクレン科モクレン属)
センニチコウ(ヒユ科センニチコウ属)
ヤナギバルイラソウ(キツネノマゴ科ルイラソウ属)
手前はキバナコスモス(キク科コスモス属)
ブルーサルビア(シソ科アキギリ属)
マリーゴールド(キク科マンジュギク属)
マリーゴールドの奥に見えるのは「マグノリアハウス」
講習会や休憩に利用されるが、現在は利用制限中
この建物は土地と共に寄付されたもので、地階は公園緑地課の分室が入居
ヤマハギ(マメ科ハギ属)
喉が渇いたので、マグノリアハウスの自販機で缶コーヒーを買って休憩です。
(つづく)
この記事へのコメント
イッシー
整備したうえで寄付ですか!!
自分が生きることで精いっぱいの私のような庶民とはけた違い。
日焼けしちゃいましたか、この時期は要注意ですよね。
私は抗がん剤飲んでた時に日焼けして黒いシミになって定着しちゃったので日焼けには気をつけてます。
寿々木
もこ
それにしてもこういう施設を寄付してくださるのは有難いですね
ガウラの赤花初めて見ました
タイサンボクの花は見ることありますが実は初めてです
nobara
たてもの園はコロナ禍で控えてらっしゃいます。
野草ゾーンなど、その所為で理想的なブッシュ状態(^o^)丿でした。
ちゃんと管理されている公園は行き届いていますね。
ヒペリカムヒドコートも返り咲きする種ですよね。
濡れて雨粒が付いて瑞々しいです。
見元園芸オリジナル品種の観賞用トウガラシですか?
見元さんといえば、クリスマスローズやビオラなど有名ですよね。
ガウラでもこれは ヤママモモソウですね。
殆どが白花? 赤く見えますけど(^o^)丿
マリーゴールドも強くて我が家でも頑張っています。
「マグノリアハウス」休憩できる場所があるんですね。
たてもの園でもちょっとしたベンチでオロナミンCなど飲んでるんですよ。
長さんは缶コーヒーはOKなんですね。
eko
ヒペリカムはまた咲いていますね。雫がついて良い感じです。メランポジウム、ベゴニアはたくさん咲いて可愛いですね。
ガウラの赤花は少ないですね。こちらの公園でも白花ばかりです。
タイサンボクやコブシの実は独特の面白い形をしていますね。
センニチコウもこれだけ咲いていると綺麗です。
ヤナギバルイラソウの花色は涼しげで素敵ですね。
キバナコスモスにヤマハギも咲きだして秋ですね。
マリーゴールドも長い期間咲きますね。我が家の庭にも咲いています。
暑い日は水分補給は大切ですね。お疲れ様でした。
river
ボランティアの人たちも含めて管理が行き届いて気持ちが良いですね。家のコブシにも実がつきました。ハギは5種類あるのですが妻が邪魔だとバッサリと切ってしまい無残な姿です。少ししか咲いていません。
長さん
この篤志家、私の想像では相続税対策ではなかったのかと思っています。隣接の敷地に高そうなマンションが2棟建っていて、その販売益があったからではないか、これも想像です(笑)。
午前中、2時間ほど日射しが強かったのです。帰宅する頃には雨になりました。
抗がん剤ですか、それは大変でしたね。
長さん
ガウラの和名はヤマモモソウなので、ピンクの花だからなのでしょうが、よく見かけるのは白花です。この赤の他に複色もあるようです。
この日は午前中2時間ほど良い天気で、昼近くになって雲が多くなり、帰宅する頃は雨が降りました。
長さん
我が市の勝手な想像ですが、寄贈者は隣接の敷地に建つマンションのオーナーで、相続税対策だったのではないかと・・・。
ガウラの赤花は初めてでしたか。白の他にピンクもありますよ。
このタイサンボクは矮性の園芸種なので、実が間近に見る事が出来ました。
長さん
ここに登録されたボランティアは人数が多いようです。行く度に、何人かが作業をしておられます。ボランティアさんに任された花壇もあるのです。
夜、雨が降ったので、ヒペリカムに水滴が残っていました。
見元園芸ば、クリスマスローズやビオラなど 有名なのですか。知りませんでした。
ガウラは白花の方が沢山咲いています。白花をハクチョウソウ、ピンクをヤマモモソウと呼び分けたりするようですね。赤花はあまり見かけません。
マグノリアハウスは、コロナでなければ、講習会やコンサートが行われていない時間帯は休憩室として使えます。
缶コーヒーはOKです。但し、ブラックです。
なおさん
それはともかく、僕も以前は武蔵丘陵森林公園のボランティアをしていて、雑木林の笹苅などもイヤというほどしてきましたので、公園の維持管理がどれだけタイヘンかというのは、身に沁みているつもりです。
秋月夕香
私はほとんど行きませんので最近はゆっくり更新をしています。
ネタがなくなれば童話や詩などたくさんありますが、むつかしいといってよんでいただけないのもあります。お花は一般的にみなさんがお好みなのでたくさんのファンもいられると思いますが。
今はお花や花壇のお手入れ時でなのですね。私も先日の公園でみかけました。
この公園もおていれはいきとどいているようですね。
長さん
相続税対策かも知れませんが、市民にとっては大変ありがたいことです。
ボランティアは登録メンバーが多いと見えて、毎日のように活動されています。
ガウラのピンクはたまに見かけますが、赤は少ないです。
タイサンボクは矮性の園芸種だったので、実が目の前で見られました。
ヤマハギを撮った頃は青空が多かったので、頂点近くの花を撮ってみました。
マリーゴールド、お宅でも咲いていますか。
長さん
妻が毎日のようにスポーツクラブに車で行くので、歩きかバイクでネタ探しです。
この公園に行くたびにボランティアさんがおられるので、シフトを組んで作業に来ておられるようです。
コブシの実は中の赤い仮果皮が見えているものもありましたよ。
ハギが切られてしまいましたか。残念ですね。
長さん
定年になったので、ブログでもやってみようかという気になったので、在職中だったら、毎日更新なんてできませんよ。もう10数年続けてきましたから、今やライフワークみたいなものです。
なおさんは武蔵丘陵森林公園や昭和記念公園でもボランティアをされていましたよね。
長さん
私は毎日が日曜日ですが、家事も分担しているし、糖尿病対策の運動や小学生の交通安全見守り活動もしているので、自由時間は普通の定年退職者より少ないです。それでもブログ更新という、好きなことのためには何とか時間をやりくりしています。
公園ボランティアの方々も大変だと思いますよ。
うふふ
きれいに整備されているのがよくわかります。
ボランティアの方々のおかげですね。ありがたいです。
赤い花の中に白い蝶が飛んで…2色のガウラがきれい~♪
ヤマハギがもう咲いているのですか。
今日の最高気温は21℃でした。
あっという間に秋がやって来そうです。
長さん
市民としては、土地や建物を提供して下さった篤志家やボランティア、市の職員など、多くの方々にお礼を言わないといけませんね。
白い花のガウラは、別名ハクチョウソウ(白蝶草)ですからね。
ハギは秋の花とされていますが、実際には7月頃から咲き始めます。
こちらも21℃くらいで、時折雨が降りました。
月奏曲
みもとうがらし、綺麗な色でどちらかというと落ち着いた感じの色合いなので寝室とかに似合いそう
コブシの実、なんか豆っぽいというべきか芋っぽいというべきか
長さん
この所、天気が良くないですからね。仕事がある人は大変ですね。
コブシの実、綺麗なのはこのくらいのうちで、やがて外皮が黒くなり、その中から朱赤色の仮果皮に包まれた種が見える頃になるとちょっとグロテスクです。
すーちん
これからヒガンバナの
咲く公園があるんですが
ボランティアの方達
草取りされてましたー
長さん
お近くの公園でもボランティアさんが活躍されていますか。ここにはヒガンバナは植えられていないようです。
ロシアンブルー
涼しくなりましたが雨の日々外へ出る気になりません(>_<).
松戸の篤志家が施設ごと市に寄付されたのですか~、慈善事業
に熱心な方ですね。
季節のお花の植え替えもボランティア活動されている方が手入
れをされ、いつも整備され素敵な公園ですね。
木の実も色づいてきましたね。
長さん
今朝も小雨が降っており、肌寒いですね。当分、こんな天気が続きそうです。
この篤志家は花や緑を深く愛されている方だと伺っています。市民にとってはありがたいことです。
市でも、篤志家の思いを尊重して、ボランティアの助けも借りながら、よりよい公園にしていきたいと意思表示しています。
行き当たりばったり
この時期のお花がいっぱいです。
花好きな方がたくさんですね。こうしてボランティアで作業するのも、楽しいようです。知り合いの、ボランティアをしてるバラ好きさんから話を聞いたことがあります。
長さん
お知り合いにも園芸のボランティアさんがおられますか。大変ですが、楽しさを感じるのは長続きの秘訣でしょうね。私も小学校低学年の交通安全見守り活動を10年以上つつけていますが、子供たちの笑顔に出会えるのが楽しみです。