ベニバナバイカウツギ、カシワバアジサイ(一重)、チョウセンキハギ、ヒメキスゲ、スカシユリ、ソケイノウゼン、タチアオイ、ゼニアオイ、フクシア

 ウォーキング中に見た花です。
 ピンクの花が咲くウツギに出会いました。ネットで調べたら、ベニバナバイカウツギだそうで、ウツギ ‘マギシェン’の名で流通しているようです。


ベニバナバイカウツギ(紅花梅花空木)
 アジサイ科ウツギ属の落葉中木。バイカウツギという名前が付いていますが、バイカウツギの仲間ではなく、ウツギ属のロンギフォリアとディスコロールの交雑種だそうです。別名:ウツギ ‘マギシェン’。似た花に、ウツギ ‘珠姫’があります
F2105_360.JPG
F2105_361.JPG

カシワバアジサイ(柏葉紫陽花・一重)
アジサイ科アジサイ属の落葉低木
F2105_369.JPG
F2105_371.JPG

チョウセンキハギ(朝鮮木萩)
マメ科ハギ属の落葉低木。朝鮮半島、中国東北部原産
ハギの仲間の中では、ダルマハギと共に、開花期が早く、5~7月に咲く
小枝は曲がらず、葉は白っぽい縁取りがあり、先は尖る
F2105_372.JPG
F2105_374.JPG

ヒメキスゲ(姫黄萓)
ツルボラン科(←ワスレグサ科)ワスレグサ属の多年草
ヒメキスゲの名は種名ではなく、園芸種名
ヘメロカリス ‘ステラ・デ・オロ’としても流通しているようだ
F2105_355.JPG
F2105_356.JPG

スカシユリ(透百合)
ユリ科ユリ属の多年草。矮性の園芸種と思われます
F2105_367.JPG
F2105_368.JPG

ソケイノウゼン(素馨凌霄花)
ノウゼンカズラ科パンドレア属の常緑蔓性低木。オーストラリア原産
別名:パンドレア・ヤスミノイデス、ナンテンソケイ(南天素馨)
例年より10日くらい開花が早い
F2105_377.JPG
F2105_376.JPG

タチアオイ(立葵)
アオイ科ビロードアオイ属の多年草。ホリホックと呼ばれる
トルコ原産種と東ヨーロッパ原産種との雑種説が有力
F2105_357.JPG
F2105_359.JPG
F2105_389.JPG
F2105_388.JPG

ゼニアオイ(銭葵)
アオイ科ゼニアオイ属の多年草。ヨーロッパ原産
F2105_392.JPG
F2105_394.JPG

フクシア(矮性園芸種)
アカバナ科フクシア属の低木。南米などの熱帯・亜熱帯原産
古代インカで「女王様の耳飾り」と呼ばれたアンデスの名花
100種ほどの原種があり、栽培品種も多種多様
F2105_378.JPG
F2105_379.JPG
 5月15、17、20、22日撮影。

この記事へのコメント

  • なおさん

    ベニバナバイカウツギというのはなかなか見ないですよね。仕事先の近くの埼玉・三芳町の上富の畑でもウツギの花がそろそろ見頃となってきましたので、撮ってこようかと思います。

     ヒメキスゲは以前苗をいただいて育てた事があります。武蔵丘陵森林公園のボーダー花壇にも植えられているのですが、いまは臨時休園中で見られないのがザンネンです。

     ソケイノウゼンも咲き出しましたか。ヤスミナイデスというのは過労死してしまいますから、いけませんよねえ。
    2021年05月23日 12:34
  • 降魔成道

    真っ白な卯の花ならこちらでもよく見かけますが、ピンク色のもあるのですね。ベニバナバイカウツギですか。一つ覚えました。
    カシワバアジサイの葉はカシワの葉に似ていますね。それがネーミングの理由だったりして。(笑)
    2021年05月23日 15:25
  • eko

    ベニバナバイカウツギは美しい花が咲きますね。花フェスタ記念公園にありますが、今年は行く予定はありません。
    カシワバアジサイ咲きだしましたね。いよいよアジサイの季節がやってきます。ヘメロカリスも咲きだしていますね。
    スカシユリの矮性種がもう咲いていますか?ソケイノウゼンは花の中心が赤くて可愛い花ですね。タチアオイももう咲いているんですね。まだ見ていません。次々と初夏の花が咲いてきましたね。
    2021年05月23日 17:41
  • イッシー

    園芸種も含めた名前だと相当奥深いものありますね。
    蝶さんはすべて網羅されているから凄い。
    ユリの種も咲き出しましたね。
    2021年05月23日 19:10
  • river

    カシワバアジサイ、スカシユリ、ゼニアオイなどは家にあるのですがまだ咲きません。半月ほど季節が早く進んでいるようです。
    ヒメキスゲは先日紹介した家のヒメカンゾウに似ています。たぶん我が家のものはこれのようです。ただヒメキスゲ、ヒメニッコウキスゲの名前で流通していますが、 ヒメカンゾウが正しいとありました。
    2021年05月23日 19:30
  • はるる

    ベニバナバイカウツギ、ピンクでもきれいな色の花ですね。
    タチアオイが咲いているんですか。
    アジサイもあちこちで見られるようになりました。
    萩をご覧になったのですね。
    フクシア、かわいいです。花屋さんに売っていました。
    2021年05月23日 19:35
  • nobara

    ベニバナバイカウツギですか。
    バイカウツギとしては花が小ぶりなのでしょうか?
    色んなのが出てて、ネットでも混乱してるようですね。
    白覆輪が可愛いですね
    カシワバアジサイも咲き始めていますね。
    チョウセンキハギも咲きましたか?
    五月雨ハギ(ダルマハギ)も咲いてるから早い方ですね。
    ソケイノウゼンよ、あなたもか?っていうくらい早いですね。
    タチアオイ、この分だと梅雨入りも早いかしら。
    なんせ~天辺迄さいたら梅雨明けですもんね。
    それとも今季は花がうんと早く咲きあがったりして?
    2021年05月23日 20:06
  • 月奏曲

    カシワバアジサイは咲き始めでもうちょっとかかりそうですね
    アオイも咲き始めましたかぁ…こっちだと一か所だけ咲いてた気がするのですが後はまだっぽいんですよねぇ
    とはいえやっぱ早いですよねぇ…
    2021年05月23日 20:08
  • 長さん

    なおさん、コメントありがとうございます。
    サラサウツギ?と思ったのですが、花色が異なるので、ネット検索してみると、ベニバナバイカウツギにたどり着きました。
    ヒメキスゲも園芸種名で、正式な種名が分りません。
    私は休みの日ばかりですから過労死はできませんが、間もなく80ですから確実にその日は迫ってきていますよ。
    2021年05月23日 21:05
  • 長さん

    降魔成道さん、コメントありがとうございます。
    サラサウツギというピンクの八重咲き品種がありますが、ベニバナバイカウツギは交配種です。
    カシワバアジサイの名の由来はまさにこの葉が、柏の葉に似ているからです。
    2021年05月23日 21:16
  • 長さん

    ekoさん、コメントありがとうございます。
    ベニバナバイカウツギ、花フェスタ記念公園にもありますか。私は初めて見ました。
    カシワバアジサイやヘメロカリス、タチアオイもやはり早いです。
    ソケイノウゼンを咲かせているお宅は少ないです。
    2021年05月23日 21:20
  • 長さん

    イッシーさん、コメントありがとうございます。
    見たことがない花に出会うと名前を知りたくなります。野生種なら調べるのにそれほど手間はかかりませんが、このような交配種だと時間が掛かります。
    2021年05月23日 21:22
  • 長さん

    riverさん、コメントありがとうございます。
    やはり藤岡より南に位置しているので、開花は早いようですね。
    ヒメキスゲ、先日riverさんがアップされたヒメカンゾウとそっくりですね。ヒメカンゾウやヒメニッコウキスゲで画像検索すると、幅広花弁のものは殆ど出てきませんが、ヒメキスゲなら同様なものが沢山出てきます。
    2021年05月23日 21:26
  • 長さん

    はるるさん、コメントありがとうございます。
    ベニバナバイカウツギは鉢植えでまだ小さいですが、ネットには大きな木の写真も出てきます。
    タチアオイやチョウセンキハギも今年は早いです。
    フクシアは園芸種がかなり沢山ありますね。
    2021年05月23日 21:29
  • 長さん

    nobaraさん、コメントありがとうございます。
    ベニバナバイカウツギはバイカウツギよりかなり小さな花です。ネット検索に時間を要しました。
    カシワバアジサイやソケイノウゼン、それにハギも今年は早いです。
    梅雨入りが早そうですが、だからといって梅雨明けが早いわけでもないそうで、予測は難しそうです。タチアオイもいつまで咲いたら良いのか迷っている(笑)。
    2021年05月23日 21:33
  • 長さん

    月奏曲さん、コメントありがとうございます。
    カシワバアジサイは咲き始めで、もっと花は増えてきますよ。八重が多いですが、一重も見つかりますか?
    2021年05月23日 21:35
  • 秋月夕香

    おはようございます。夏らしいお花が咲きそろいましたね。まだ梅雨ですがお花達だけが季節を急いでいるみたいです。

    ベニバナバイカウツギや、チョウセンキハギなどはみたこがありません。色々元気なおはなたち、とくに夏になると日差しに負けない!といっているみたいです。
    2021年05月24日 06:45
  • すーちん

    おはようございます
    アオイもノウゼンカズラも
    咲いてきてるんですねー
    何しろ今年は早いですー
    2021年05月24日 08:20
  • 長さん

    秋月夕香さん、コメントありがとうございます。
    私の感覚では花が例年より一週間以上早く咲きましたが、咲き急いでいるという感じはしていません。梅雨入りが早かったですが、梅雨は長引くかも知れませんよ。
    2021年05月24日 09:44
  • 長さん

    すーちんさん、コメントありがとうございます。
    地球温暖化の影響で、花は昨年と比べて一週間から10日ほど早まっているようです。梅雨入りが早かったのも温暖化の影響でしょうね。
    2021年05月24日 09:48
  • ロシアンブルー

    初夏の花がもう咲き始めましたね。
    早い感じがしますね。
    ベニバナバイカウツギの花は初めてです。
    タチアオイも先日近くの道路に咲いていました。
    2021年05月24日 10:12
  • ジュン

    夏のお花が咲き出しましたね
    タチアオイもう咲いているのですね
    てっぺんまで咲いたら梅雨明け・・・
    早そうです
    フクシア
    何回挑戦しても消えちゃいます
    我が家と相性が悪いみたい残念
    2021年05月24日 10:29
  • 長さん

    ロシアンブルーさん、コメントありがとうございます。
    ベニバナバイカウツギは珍しいですね。
    今年は花の咲くのが早いですよね。タチアオイも少し早いようです。先週は梅雨尾思わせる天気が続きましたが、本格的な梅雨入りは6月になりそうですね。
    2021年05月24日 10:54
  • 長さん

    ジュンさん、コメントありがとうございます。
    タチアオイ、今年は少し早いです。昨日や今日は梅雨がどこかへ行ってしまったような天気ですね。関東の梅雨入りは6月に入ってからになりそうですね。
    フクシアは亜熱帯性気候の地域が原産ですが、日本では夏、特に熱帯夜が苦手だそうです。鉢植えなら、夏はクーラーが効く室内が良いかも。
    2021年05月24日 11:00

この記事へのトラックバック